#男鹿半島 新着一覧

2024年4月5日の男鹿(2)五社堂編
(本頁は「2024年4月5日の男鹿(1)コバルトの花の海編」の続きである。)勝楽寺に続いて宝物殿の左脇を掠めると、目の前に999段の石段が現れる。999段の石段この石段道、その昔、漢の武帝が連れて来た

2024年4月5日の男鹿(1)コバルトの花の海編
春になったのでいろんな山に行きたいのだが、今年の秋田は( ̄(エ) ̄)クマが怖い。熊撃退スプ...

2024年3月28日、男鹿毛無山・福寿草山編
(本頁は「男鹿毛無山・五社堂編」の続きである。)この日は五社堂に行った後、同じ山域にあ...

2024年3月28日、男鹿毛無山・五社堂編
3月28日は晴天との予報だったので、男鹿毛無山に行くことにした。この山に行くのは今年になっ...

スプリングエフェメラル(春の妖精)
こんにちは~~~今日は曇り、最高気温17度、最低気温0度の予報です。曇ってはいても明るく暖かですよ。...

赤神神社、五社堂に行ってきたよ。
こんにちは~今日は晴れ、最高気温11度、最低気温2度の予報です。風があり体感的には少し寒く...

男鹿3rdは家内と福寿草山へ(2024年3月16日)
今年の秋田は二月までは暖冬だったのに三月になったら冬に逆戻り。三月になってまともに晴れ...

男鹿2ndは雪中福寿草に白いお山(2024年3月8日)
3月8日は久しぶりの晴天になった。勿体ないのでどこか山へ行こうと思った。当初、鶴岡の高館...

カテゴリー「男鹿半島11~2月」の目次
(記事の配列は訪ねた年に関係なく、月日の順に並べた。)New 鳥海火山帯はどこへ行った?New...

二月なのに男鹿ではフクジュソウ(2024年2月28日)
今年の秋田は暖冬だ。積雪がほとんど無いまま、二月も終わろうとしている。男鹿では例年三月...

大人の休日倶楽部パス 1回目終了
こまちによく乗った 4日間でした十分 大人の休日倶楽部パスもとをとったかな男鹿水族館から...