#産卵 新着一覧

オオキイロトンボ(飛翔と産卵)
オオキイロトンボ Hydrobasileus croceus (Brauer, 1867)は、トンボ科(Family Libellulidae)オオキイロトンボ属(Genus Hydrobasile

リュウキュウルリモントンボの青メス産卵
リュウキュウルリモントンボの青メス産卵を撮影した。 リュウキュウルリモントンボ Coelic...

今年も育て 𓆏
最近は5月中には田植えが完了している。 毎年思うのは「今年は田んぼでオタマが見られ...

ルリボシカミキリ~産卵中~
ルリボシカミキリさんとの今季初の出逢いはなんと 産卵中!写真を回転してみましたこちらの写...
カタツムリの産卵再び&晩ご飯&sumika
カタツムリがまた産卵していた。2日くらい同じ場所で動かないから、もしやと思ったら・・・...

オゼイトトンボ産卵など トンボ沼のイトトンボ
背の低いヨシが生えた水際では、数種のイトトンボが見られました。目立ったのは、連結したオ...

ハラビロトンボの産卵 など
あまり天気予報が良くありませんが、後の予定などから、21日(金)にトンボ沼へ。ハラビロト...

ジャコウアゲハとその卵
この時季の一番暑い日になりました。じっとしてるには良いけど、ちょっと動くとじんわり汗ば...

キッチンスポンジにメダカの卵産みました~🐠Japanese medaka lay eggs
台所で使う食器洗いのキッチンスポンジにメダカの卵付き始めました!😚 なかなか卵を産み付けなかった自作卵床・・・もし、メ...

キバネツノトンボの産卵。突然のアクシデントであたふたも。無事産卵を終えることができました。9つの卵塊を発見(妻女山里山通信)
そろそろゼフィルスの季節と晴天の妻女山山系へ登ったのですが、目にしたのはキバネツノト...

サラサヤンマ
サラサヤンマ Sarasaeschna pryeri(Martin, 1901)は、ヤンマ科(Family Aeshnidae)サラ...