#果樹園 新着一覧

トホホ~。我が家の果樹園にもついにナガミヒナゲシが侵入!。
カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。カミさんは菜園スペースと生垣の手入れ。私は刈払機で今年最初の草刈りです。現在の雑草の状態はこんな感じ。これから10~11月頃まで、毎月草刈...

今年の果樹の凍霜害について〜サクランボとリンゴの現状
この春は寒暖の差が激しく、例年の三寒四温の域を超えたものと感じます。特に三月の暖かさは...

桃の摘花がなかなか進まない〜今年はやけに風が冷たい4月だ
今は、桃の摘花を進める時期です。妻の足の具合が悪いので、なかなか畑に応援に出られません...

今年こそプルーンのシンクイムシ対策をなんとかしたい
昨年は、サクランボと桃の管理に労力を注いだせいか、スモモやプルーン、特にプルーンのシン...

我が家の果樹園、とんでもない場所でシジュウカラが抱卵中!。
カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。今回もカミさんが菜園スペースの手入...

果樹園の春〜自宅裏の果樹園近況
4月も半ばを過ぎ、例年にないほどの早さで春が本格的になってきています。梅も桜もすっかり散...

桃の花が咲き始め
こんばんは。秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です...

我が家の果樹園、オオスズメバチが飛んでました!。
カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。今回カミさんは菜園スペースの整備と...

サクランボの花芽の生育に雪や霜の影響は
春のお天気は三寒四温とはいうものの、このところの気候は寒暖の差が極端で変動が激しいと感...

果樹の剪定枝を焼却する意味
自宅裏の果樹園の剪定枝を集めて焼却する作業が、あらかた片付きました。まだ一部残っている...

我が家の果樹園、モモの花が咲いていました。
カミさんと二人で我が家の果樹園に行きました。今回は他の予定もあったので、特に作業は無し...