#松濤美術館 新着一覧

初見の個人蔵作品が一杯!。松濤美術館で『没後120年 エミール・ガレ展 奇想のガラス作家』を観ました。
カミさんと二人で渋谷区立松濤美術館に行きました。現在開催されている企画展はこれ。『没後120年 エミール・ガレ展 奇想のガラス作家』です。松江北堀美術館の収蔵作品に関しては2010

エミール・ガレ展へ🪻
渋谷・松濤美術館で開催中の“エミール・ガレ展”へいってきました☺︎没後120年 エミール・ガレ展奇想のガラス作家2024年...

「前衛」写真の精神: なんでもないものの変容
松濤美術館、入ってみると初めてではないはずなのだが、なんだか新鮮にこんなにも古めかしい...

五島美術館と松濤美術館へ

「本歌取り東下り 杉本博司」/松濤美術館
【2023/10/18撮影】積極的にSNS等で告知し始めて、ここを訪れる人も多くなりました。松濤...

本歌取り 東下り 杉本博司
「杉本博司 本歌取り 東下り」展『杉本は、近年、和歌の伝統技法「本歌取り」を日本文化の本...

松岡美術館と松濤美術館 ぐるっとパス利用
連日の猛暑でエアコン部屋に引きこもり状態… これはいかんと、”ぐるっとパス“を購入して、美...

エドワード・ゴーリーを巡る旅 Journey to the World of Edward Gorey
松濤美術館の前を通るといつも人だかり何か(展示に付随する)特別なイベントでもやっている...

「エドワード・ゴーリーを巡る旅」/松濤美術館
【2023/5/9撮影】以前にも、何度か訪れたことのある渋谷・松濤美術館。渋谷っていうと、スク...

エドワード・ゴーリーを巡る旅 -松濤美術館-
井の頭線。神泉駅でひさびさの下車そこからちょっと歩いたところが松濤の街、その街中になか...

合田佐和子展(三鷹市民ギャラリー)
◆◇◆◇◆2月22日(水)にゃんにゃんにゃんの猫の日に、三鷹市民ギャラリーで開催中の合田佐和子...