猛暑の昨年は種採りが不調に終わった朝顔「団十郎」
昨年の種を蒔いたけど発芽は数本…一昨年の種を冷蔵庫の野菜室で保管していたので、再度蒔いたら発芽良好。
数で勝負と苗を生垣仕立てで~見事に花が咲き始めたが、果たして完熟した種が採れるだろうか
市道側から写す。
クリトリアも垣根仕立てに…団十郎と共に種の希望者が多い。
車庫から市道方向を写す。
ヒマワリも花盛り!
クレマチス「ガンジークリーム」二番花1輪
早咲き品種で花後に半分に切り詰めた。
直射日光を避けられる屋根だけの車庫の北側に並べた「テッセン」「満州黄」など数鉢と挿し木苗数鉢。
今月初めから新芽が伸び始め~いつ二番花が咲くかと眺めていた。
「ブルーベリー」今年は豊作
2品種植えているが黒い粒が小さい方が味が濃い(ラベル紛失)品種は
熟していない実も沢山~今月末位に摘めるかな。
種まきハイビスカス「アベルモスクス」が開花始まる。
昨年より低い~鉢の足元地植えヤクシマギボウシが開花した。
小屋前のミニ花壇に植えていたが、モッコウバラ棚の撤去で堀上げてダメもとで移植したもの。
カンザシギボウシも大丈夫そう~良かった!
自他(親戚)ともに昨年からバタバタ…義姉二人の手術が続き、直ぐ上の義姉が膝の手術後アルツハイマー型認知症に
夫にも病気が見つかり、夫婦で毎週通院中~
私の3年前からの経過観察は一応無事通過出来たというのに、このところ胃の調子が…来週胃カメラだ。
1月の人間ドックは、それなりに年相応で済んだから安心していたのに
この半年でストレスが原因か?まったくもう~~老いのスピードが速まるようで嫌だな~~
速度制限をしたい
10月1日でブログが終了すると案内が来ている。
ブログの引っ越し…思案しているうちに日が過ぎていく。
簡単にできるのかな~~
昨年の種を蒔いたけど発芽は数本…一昨年の種を冷蔵庫の野菜室で保管していたので、再度蒔いたら発芽良好。
数で勝負と苗を生垣仕立てで~見事に花が咲き始めたが、果たして完熟した種が採れるだろうか


クリトリアも垣根仕立てに…団十郎と共に種の希望者が多い。



クレマチス「ガンジークリーム」二番花1輪


直射日光を避けられる屋根だけの車庫の北側に並べた「テッセン」「満州黄」など数鉢と挿し木苗数鉢。
今月初めから新芽が伸び始め~いつ二番花が咲くかと眺めていた。


2品種植えているが黒い粒が小さい方が味が濃い(ラベル紛失)品種は

熟していない実も沢山~今月末位に摘めるかな。

昨年より低い~鉢の足元地植えヤクシマギボウシが開花した。
小屋前のミニ花壇に植えていたが、モッコウバラ棚の撤去で堀上げてダメもとで移植したもの。
カンザシギボウシも大丈夫そう~良かった!
自他(親戚)ともに昨年からバタバタ…義姉二人の手術が続き、直ぐ上の義姉が膝の手術後アルツハイマー型認知症に

夫にも病気が見つかり、夫婦で毎週通院中~
私の3年前からの経過観察は一応無事通過出来たというのに、このところ胃の調子が…来週胃カメラだ。
1月の人間ドックは、それなりに年相応で済んだから安心していたのに

この半年でストレスが原因か?まったくもう~~老いのスピードが速まるようで嫌だな~~
速度制限をしたい

10月1日でブログが終了すると案内が来ている。
ブログの引っ越し…思案しているうちに日が過ぎていく。
簡単にできるのかな~~