#木の実 新着一覧

アマチャヅルの実
アマチャヅル(甘茶蔓)の実は、直径約 7 ミリ、球状で熟すと黒緑色になります。アマチャヅルは、ウリ科のツル 植物で、高麗人参と同様のサポニンを多く含んでいます。サポニンには、精神を安定させ

ヴェルのタイヤに・・まさかハクビシン?
先日、うちの車のタイヤにこんな感じの尿あとが・・なんか、猫とは違う気がする・・。さらに...

銀杏
この間ハゼ釣りに行った時、途中のイチョウの木になってた銀杏(落ちてた物)を少し拾ってき...

紅葉狩りの季節は実りの季節
キノコ山への道が閉鎖されてしまった。 こうなってしまうと山遊びの楽しみが半減する。と...

ことりと木の実
秋の森は木の実がいっぱいお腹いっぱい召し上がれ 暑い夏も感じないままの秋もう雪の便りも・・・・・外の空気すいたいなぁ

この実何の実?
♪この実何の実? 木に生る実♪ なーんて。似た感じのドングリは色々あるみたいだけど葉の形...

石垣島で見た木の実たち
今回の石垣島の旅で、多くの植物を見た。北海道と全く植生が異なる沖縄だが、珍しい植物を見...

今年はアケビの当たり年?
コサメビタキやノビタキに出会えたくらしの森では、なんとアケビが鈴生りでした!アケビのツ...

楽書き雑記「鶴舞公園の木の実展」
木の実の季節。名古屋・鶴舞公園の緑化センターで「鶴舞公園の木の実展」を見てきました。樹...

検見川浜県道側歩道の樹木の実
検見川浜県道歩道側樹木初秋の実です。これから熟し色が変ります。車輪梅やピラカンサスの実...

急激に秋です!
このところ朝夕が涼しくなって(寒く?)布団から出るのが億劫になります。ネコのミイ~ャも...