#スズカケ 新着一覧

真っ赤なケイトウとスズカケ・・リンドウを添えて生花
2024. 9.7(土)西区民文化センター・午前・午後生花・・ケイトウ・スズカケ・リンドウ・正風体三種生・・真・副

白い百合に黄色のバラ・・涼しそうな色合い・・スッキリ生花
2024. 7. 4(木)戸坂公民館教室生花・三種生または新風体・・ユリ・...

アガパンサスの一種生けは葉の巾が広くないと出来ない・・代わりに三種生け
2024. 7. 3(水)安佐南区民文化センター・午前生花・新風...

青葉の森の 梅林
3週間前、透明ガラスの自動ドアに激突、転倒、頭にゴブを作ってCTまで撮っていたので、しばら...

篠窪(しのくぼ)の隣町 風の吊り橋で見たプラタナスの実(2023/12/29)
こんばんは篠窪の隣町 秦野市の風の吊り橋まで気になっていた木の実を見に行ってきました...

楽書き雑記「赤・黄・緑の調和の風景」
名古屋・鶴舞公園の紅葉・黄葉の風景を見に出かけてきました。この公園は常緑樹も多く赤・黄...

今年の紅葉(こうよう)
家の前の桜は黄葉する間もなく あっという間に葉を落してしまいました皆様のブログで名所の...

楽書き雑記「鶴舞公園の木の実展」
木の実の季節。名古屋・鶴舞公園の緑化センターで「鶴舞公園の木の実展」を見てきました。樹...

スズカケの曲線にバラ・フトイの曲線を合わせて・・立花・新風体
2023. 4.13(木)西区民文化センター・夜立花・新風体・...

バラとスズカケの春らしい立花
2023. 4.12(水)安佐南区民文化センター・夜立花・・バラ・ス...

赤いバラで、春らしい立花・・スズカケと合わす
2023. 4.12(水)安佐南区民文化センター・午前立...