#サルナシ 新着一覧

鉢植えの「サルナシ」(2) 果実
5月下旬に開花後、結実して、7個の実が生りました。果実はキウイフルーツを無毛にして小さくしたような、緑色で2cm位の実です。 7月上~中旬の緑果です。 7月下旬、厚く固い葉を付けてい...

鉢植えの「サルナシ」(1) 花
「サルナシ」(猿梨)は、マタタビ科の落葉ツル性中木で、日本・中国・朝鮮に分布します。実...

木の実探し
夏空が広がった25日の月曜日に平谷村へ木の実探しに行って来ました。平谷村は日差しが強くても風が爽やか!...

コガネムシの仲間(らしくないけど・・・)。
輝きがあっても 黒だと寂しいよ~な 。ヒメビロウドコガネ?。ツヤはないです。触覚のオレンジ色が可愛い 。...

てきか?、摘果!、
キウイの摘果! 自宅 この 1週間、摘果!、摘果、で明け暮れました。4月末~5月初め にかけて キウイの花が咲き、

庭の花木(5月)カルミアは蕾の方が好き、オレンジからクリーム色に変わるバラ等。
▼カルミア 別名:アメリカシャクナゲ 、ハナガサシャクナゲツツジ科カルミア属、常...

サルナシ、ヤマボウシ、シャクナゲとニホンミツバチ(赤塚植物園 2022.5.15撮影)
引き続き、15日(日)の赤塚植物園です。万葉薬用園ではサルナシ(猿梨)の花が咲きました。...

ハナカイドウ、トキワイカリソウ、ヒトリスズカの花と新緑(赤塚植物園 2022.4.3撮影)
赤塚植物園の万葉薬用園です。ハナカイドウの花が咲きました。あいにくの天気ですが、雨に濡...

木の子も木の実も旬です
今回のキノコ採りは面白かった。収穫量はさして多くないのに充実感を覚えるのは、多分、新...

サルナシ
サルナシ。コクワとも言われます。今年は4個だけ収穫。iPhoneから更新

コストコでベビーキウイ(サルナシ)を手に入れてハマる💛
波動共鳴✨アゲアゲ仲間の皆さま ご機嫌よう✨ 「世界で天下を取る!!」 エンタメシンガー雪...