goo blog みょうがのときどきにっき

月子のティーハウス(絵本)を作成しております

レレレのおそうじ

2024年08月14日 | 日記

レレレの

今回は、周利槃特/しゅりはんどくのお話しをさせてください
こちらのエピソードは、大人用/子供用などがあります
出来るだけわかりやすくお伝えしたいと思います

どうぞよろしくお願いいたします

周利槃特 しゅりはんどく
しゅりはんどくは、寺院で働く修行僧です
物覚えが悪く自分の名前も忘れるほどで
名前を書いた札を首から下げていたそうです

お釈迦さまの説法も理解できず
すぐに忘れてしまうため
弟子を辞めようとお釈迦さまに申し出ました

ごみを払おう、ちりを除こう
物覚えの悪いしゅりはんどくに
お釈迦さまは、1本の箒をお渡しになりました
そしてお掃除の時に
「塵を払い、垢を除かん」と唱えさせました


「ごみを払おう、ちりを除こう」
来る日も来る日もそう唱えながら
しゅりはんどくはお掃除をしておりました
ある時、子ども達がやって来て寺院を散らかしました
「こらっ!」
さすがにしゅりはんどくは怒りました
しかしこの時、しゅりはんどくは分かりました
本当に落とすべき汚れは、心の汚れだと気がついたのです

心の汚れとは、よくばり・いかり・ぐちといった煩悩です
そしてついに煩悩を無くすが出来
しゅりはんどくは、悟りを開くことが出来ました

やがてしゅりはんどくは亡くなり
彼のお墓には、見たこともない植物が生えて来ました
自分の名/茗を背に荷い、努力を続けたことから
その植物は「茗荷」と名付けられました

レレレのおじさん
赤塚不二夫さんの天才バカボンは、どなたでもご存じのギャグ漫画です
こちらに登場するキャラクターの1つにレレレのおじさんがいます
いつも箒でお掃除をしながら「おでかけですか?」とお声掛けをします
このレレレのおじさんのモデルが、しゅりはんどくと言われております
うーん、私は納得をいたしました 
今回は、しゅりはんどくのお話しをさせて頂きました

一意専心

(これでいいのでしょう

ご一読ありがとうございました

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家でぬりぬり(ばら・練習)

2024年08月14日 | ぬりえ

お家で
(ばら・練習)

今回は、普段練習をしているぬりえなどをご紹介させてください

ところで皆さまは
投稿記事のアイデアをどの様に着想されるのでしょうか

日記のように、毎日の出来事を書いていらっしゃる方
すでにご自身でテーマをお持ち方

思いつかない時って、私はどうしても焦ってしまいます 

そこでメモを取ったりもしております
「あっ、思いついた」と上手く行けば良いのですが
これがなかなか…

それでも時折、ぬりえのイメージが浮かんだり
ぬりえをしていると
投稿記事のアイデアが浮かんだりもいたします

それではよろしくお願いいたします

ば ら

花びらが広がって行く姿が美しいです
そして枝葉や棘などは省略されておりシンプルです
別の色彩でも合うかもしれませんね

びじんが

気に入ったイラストをトレースして
自分なりにアレンジをいたしました
瞳を中心に描き、残りはあまり描いておりません

い の り

プロの画家の下書きでしょうか
ヴィンテージ感があり
光輪そして背景にはオーラでしょうか
敬虔でひたむきさが感じられます
参考にさせて頂きました

な つ

こちらは、昨年夏の終わりに投稿をいたしました
今夏は、もう一度投稿をさせて頂きたいと考え
頭部の花を中心に、細かく加筆をいたしました
夏らしさが伝わってくれるとうれしいのですが

ご一読ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらっしゃいませ(月子のティーハウス・あらすじです)

2024年08月14日 | 月子のティーハウス(あらすじ)

です

月子のティーハウスのあらすじを作成いたしました
目次やガイドのようにご利用ください
ご参考にして頂ければ幸いです

🌙プロローグ
月子のティーハウスはどこにあるのでしょう
都会の街角、海辺のリゾート?
どちらかというと、ひっそりとひそやかに…

第1話・さくら
ティーハウスに1匹のきじねこが現れます
どうやら捨て猫らしいのです
このきじねこ、どうしても欲しいものがあります

第2話・微笑む男の子
スマイリーな男の子がやって来ます
オレンジジュースを飲みながら
お伝えしたいことがあるらしいのです

第3話・ひとみ
夏の終わり、ご近所の女性がやって来ます
心を込めてお飲み物をお作りしますが
女性には悲しい過去が…

第4話・小さなごぶりん
ティーハウスの床下から物音がします
野ネズミがいるのでしょうか?
どうもお腹を空かせた子供のようです

第5話・パネラ
不思議な女の子がやってきます
薔薇と赤ワインが大好きなようです
お話しを終えた女の子は、これからどうなる?

第6話・祈りの前に
お祈りの前には、やらなくてはいけないことがあります
サラサラとした時間の中で、月子は何をするのでしょう?

第7話・月子の祈り
いよいよお祈りです、月子は神秘力を発揮します
でもどうやってお祈りをするのでしょう?

第8話・月子の手紙
お手紙は無事届いたようです
しかし一体誰に、そして内容は?

第9話・おでむかえ
お支度をして、月子はおでむかえをいたします
あれっ!誰かが待っているようです

🌟エピローグ
「哀しみ」を湛えたお話しが多い中
月子は何を想うのでしょう
希望はあるのでしょうか?

番外編・つばき
おしゃれな三つ編みの女性がやってきます
すこし咳があるようです
やがて子守歌も聞こえそうです

番外編・つぐみ
風返しの坂を、小さな女の子が歩いて来ます
お山へ行くそうですが、どうして?
月子は女の子を抱きしめます


(自宅周辺の夕暮れを撮影いたしました)

バッタを撮影いたしました

(何をしているのでしょうか?)

葉っぱも柔らかいです

(マイクロミニチュアローズです)

Aug.13/2024

(月齢 8.7 上弦の月を撮影いたしました)

ちょっと暗いのですが

(サルスベリの花を撮影いたしました)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせです Aug.14/2024

2024年08月14日 | お知らせ

皆さまおはようございます
残暑お見舞い申し上げます


(空がきれいですね)

皆さまのお写真を拝見しております
夏休みのご旅行ですね
熱中症に気をつけて、是非楽しんで来てください 

一方、8日/宮崎県・9日/神奈川県西部で地震が発生いたしました
心配されている方も多いと思います
本当に無理もありません
また東北地方・関東地方への台風など
大きな被害が無い事を祈っております

暑い時は冷たい麺類が美味しいです
そうめん・ざるそばなど
薬味として、みょうがが活躍していることと思います
シャキシャキとした食感と香りが食欲をそそります

私はみょうがをザクザクとカットし
適当な小鉢に入れ、釜揚げしらすを加えます
少量の化学調味料とお醤油を入れてザックリと混ぜます
そして白いご飯にかけて食べます
お漬物は柴漬けでしょうか?


(張りとツヤがあるのが美味しいです)

Aug.14/2024
前回は「こころの 」を
お読み頂きありがとうございました

今回は「みょうがにまつわるお話し」を
ご紹介をさせてください

ただいま作成をしております
終わりましたら投稿をさせて頂きます
どうぞお気軽にご覧になってください


(暑くてやってられません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころのカレーライス

2024年08月07日 | 日記

こころの

庄野真代さんと子ども食堂のご紹介をさせてください
多方面に渡り、庄野さんは活動をされており
全てをお伝えすることが出来ません

今回は、7月29日・毎日新聞の内容を中心として
私なりに要約をさせて頂きました

それではよろしくお願いいたします

庄野真代さん
1954年、大阪市西淀川区ご出身のシンガーソングライターです
大ヒット曲「飛んでイスタンブール」「モンテカルロで乾杯」など
ご存じの方も多いと思います
また2人の娘さんを育てたシングルマザーでもあります

45歳の時、庄野さんは法政大学人間環境学部へ入学し
さらに英国・ウェストミンスター大学へ1年間の留学も経験されました

海外での活動
途上国の問題に関心があった庄野さんは、フィリピン・マニラで
ストリートチルドレンをケアする施設の現状を調べました

僕は親に捨てられた
 生まれてこなければよかった

そこには子ども達の悲痛な声がありました
こういった現状を歌にし、共に歌うことで
少しづつ不安や恐怖を克服する活動をされました

この体験がきっかけとなり
2006年・国境なき楽団の活動へと結びついて行きました

演奏をする楽しさ・声を出す楽しさを
子ども達に知ってもらいたかったとのことです

やがて「日本でやるべきことがあるのでは…」
庄野さんの関心は国内へ向きました

子ども食堂しもきたキッチン
東京都下北沢で、庄野さんは子ども食堂を開設し
2018年より
月1回カレーライスを提供することを始めました

食は命をつなぐことであり、人と人とを繋ぐことです
美味しいものを食べて笑顔になり
一方では「助けて」と言える人がいる

「ありがとう」「こんにちは」
自分が言われてうれしかった言葉を伝えたい
この様な思いがあったようです

庄野真代さんのお考えと懸命な努力
そして現実化していくエネルギーに私は驚いております
どうしてここまで出来るのでしょう

庄野真代さんは、大きな母性をお持ちの方だと思います
そしてこの様な活動が、実を結ぶことを私は願っております

子ども食堂の背景
子ども食堂はコロナ禍などにより
生活に困窮する家庭が増えたことが背景にあります

また不登校や家に居づらい、1人で寂しいなどもあげられます
中には暴力的な家庭もあるかもしれません

子ども食堂は、無料もしくは低価格で食事の提供をしますが
子供を守る児童福祉的な側面も合わせております
幅広い知識と経験が必要かと思います

いつの日か貧困や困窮が無くなり
子ども食堂の役割は、終わった方が良いのかもしれません

でもそれまでは、こころのカレーライスで
子ども達のお腹と心が満たされて欲しいと私は思います

心のこもったカレーライスは、世界で1番美味しいカレーライスです


                                                          (福神漬けも忘れずにね )                                                    

ご一読ありがとうございました
                                                                                                      (参考:July.29/2024・毎日新聞・未来をつくるSDGs)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする