#山芍薬 新着一覧

皐月の立夏 森林公園の山野草
お早うございます、信です。暫く書いていないうちに季節は立夏、第十九候 蛙始鳴(かわず はじめて なく)になりました。光陰矢の如し。あっと云う間にGWも終盤になりました。今朝は上高地も

黒い種だけ・・・
山芍薬の種(京都府亀岡市 花明山植物園)お花が終わってこんな姿に完熟した黒い種赤いまま...

ゲラニウム、セリバヒエンソウ、山芍薬、灌木
一日曇りで気温は朝が14度、日中は24度まで。GWも終わりましたね、私はカレンダー通りの休み...

出遅れても何かしら… 藤原岳 ( 孫太尾根で草木まで )
【 お目当ての花には間に合いませんでしたが… 】 エビネランは最盛期 ...

ヤッターと山芍薬にご挨拶
クロバナローバイ熊谷草オドリコソウやまつつじさつきやま公園/https://ameblo.jp/satsukiyam...

花で春を思う。 〜前編
こんばんは。azurです。タブレット用のキーボードがまたそろそろ寿命かなと思う今日この...

バラの予定が芍薬になりました
昨日は1日雨降りでしたので、今日は、水やりしなくても良いかと庭をみてまわったら、そう暑く...

「山芍薬の花が咲きました」 MY GARDEN 2023.05.19日撮影
山芍薬(やましゃくやく)の花が咲きました。ヤマシャクヤクは、山に自生するシャクヤクのこ...

自宅に咲く草花達 2023穀雨②
昨日に引き続き庭で咲いている草花を紹介していこうかと思います ...

山芍薬
庭にヤマシャクヤクが咲いた。年毎に小さくなっている。自然のものだから庭には向いてないのかも。これはマイズルソウ。芍薬と違い増えてる。何なのだろう...

雨上がりの梅桃
朝から大雨が降ってスーパーのお買い物にもチョット大変。いつもはお店の前の駐車場に停める...