goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

半導体---いつのまにか、日本が全てを握っている❓

2025-07-22 22:00:00 | 社会
みなさま、お久しぶりです。お暑い中、いかがお過ごしでしょうか。

さて、本日は半導体のお話です。

私が新幹線をよく利用していた頃、車内や駅の広告でよくみていた名前に


  信越化学

という会社の名前がありました。

一体、この会社はどう言う会社で何を作っているのだろうかと興味がありましたが、その広告にはそのような説明は一切ありません。
長野県ではよく聞く「信越」という名前に興味があって、この、信越化学という会社に興味を持ったのですが、当時はこれ以上は先に進めず、そのまま、となっていました。

が、最近、iPhoneの材料、部品の4割以上もが日本企業によるものだと言うことを知り、そこで久しぶりに 信越化学 の名前を耳にすることとなったのです。

信越化学が作っているのは、半導体シリコンウェハースとか言うものだそうです。って、なんだかさっぱり分かりませんが、、。
この他、味の素とか東京エレクトロンとかいろんな日本の会社が、素材や部品で半導体を作っているのだそう。



昔、一世を風靡した日本の半導体産業ですが、その後に台頭してきたサムスンも鳴りをひそめ、今や日本の材料とか部品がないと、iPhoneも作れない時代になっていたとは、オドロキ‼️
iPhone 1台につき4割ぐらいのお金が日本に落ちているのだそうです。

日本の製造業、恐るべし、っていう感じ。


なお信越化学の塩化ビニルは世界中の水道管に使われていて、信越化学がなかったらどうするの❓っていう状況らしい。

話は変わりますが、トランプ関税はこういう部品とか素材はどのように対処するのだろうか。アメリカ製なんて使われないのに、却ってアメリカの首を絞めるのでは❓






イギリス王室 ウイリアム王子の復讐❓

2025-06-19 14:57:00 | 海外
エリザベス女王が崩御されて以来、光がなくなってしまったようにも見える、イギリス王室。

が、つい最近はTrooping the Colour のことは話題になっていましたが、こうやって華やかに見える影では、王室内のさまざまな確執があるんですね。



今、話題になっているのは、あれから30年経ってようやく日の目を見るようになった、ウイリアム王子のカミラに対する仕打ち。

というようなことが色々と言われていますが、今更ながら驚いたのは、カミラにとっては結局は王室内での権力、ということがとっても大事だったんですね、ということ。
一番最初に、チャールズへの当てつけのように一般人と結婚したのだから、そういうことには興味がないのでは、と自分勝手に思っていたのですが、自分の息子を皇室内では皇室の一員として扱うようにしていたとか、自分の妹家族を王室所有の家にタダで住まわせていたとか、自分の孫まで引っ張り出して、ウイリアムの子供達に近づけようとしていたとか、宝石を自分だけが使うようにしていた、だととか、ホントかうそかはわかりませんが、結局は権力が欲しかった、というようにしか思えませんねえ。

カミラ一家の王室内での立ち位置について、他の王室メンバーはどう思っていたのでしょうか❓

まるで、王室メンバーではない人たちに、王室がじわじわとと侵食されていっているようにも思えます。

肝心の国王であるチャールズ国王はどう思っていたのか、と不思議に思いますが、カミラの妹一家のお屋敷の維持費は、チャールズ国王が支払っていた、ということを聞くと、カミラにうまく丸め込まれてしまっていたのかな、と思ってしまいます。

ということもあって、いろいろな特権をウイリアム王子によって剥奪されてしまったようです、カミラさん。

ウイリアム王子、まさにこの時を30年間待っていた、というようにも思えます。

あれだけの大不倫で大騒動を起こしたのにも関わらず、英国国民は、よくまあ、カミラが王妃になることを許したもんだ、と不思議でしたが、やっぱりウイリアム王子は許してなかったのですね。
カミラから全てを剥脱したいようです。ってホントかな❓

でも、王室のメンバーの皆さんは色々あっても、王室の人、というオーラを纏っていますが、カミラの息子って、全くそんな感じには見えません。妹さんもそう。この変なおじさんは誰❓と思っていたのですが、カミラの息子、と聞いて納得。持っているものが違いすぎる。







1997年の事故というか事件、王室の危機を救うためダイアナを排除したかのようなことも聞いたこともありますが、今の方がもっと危機かもしれません。ダイアナのおかげでチャールズの国王としての年月も短くなりそうですしね。自業自得のようにも思えます。


ショートドラマにハマっている❗️

2025-06-15 16:10:00 | 海外ドラマ
巷では米騒動とか起きている昨今ですが、そんなことよりも、ハマっているものがあります。

ちょっと前は遅ればせながら、TikTok にハマってました。
そのTikTok でよく流れてきたドラマの映像で、ショートドラマなるものが存在することを初めて知ったのです。

このショートドラマ、主に中国産なんですが、1話が1分とか2分で、それが50話とか80話とか続いている、というようなもの。この中国ショートドラマのアプリがたくさんあるのにもオドロキ❗️
そのなかでも、まずハマったのが、

 FlickReels

というアプリが配信しているこのカップルのショートドラマ。




中年の恋、というような内容ですが、もう、一昔前の日本の少女マンガそのもの‼️
要するに、かわいそうな美人の貧乏な主人公がいて、そこに金持ちの威張り腐った意地悪な女の子がいて、いつも主人公をいじめている。そこに大金持ちのハンサムな男性が主人公を救って結ばれる、という絵に描いたような泥臭い少女マンガのようなストーリー‼️

この主人公カップルの俳優さんたちに惹かれてドラマをみ始めたのですが、このコンビのショートドラマは何本かあるようです。男性の俳優さんは、ショートドラマ界隈でも、結構知られているようですね。

次というか今ハマっているのが、この俳優さんのショートドラマ。





すっごく美形ですよね。
こんな人に言い寄られたら、胸キュン、してしまいそう、、、。💓💓💓

このショートドラマには俳優さんたちの名前が出てこないので、どういう名前でどのドラマに出ているのか調べられなかったのですが、名前は

 何聪睿(ホー・ツォンルイ/He Cong Rui)

というらしい。
お化粧していると思いますが、肌が凄くキレイ。で体は筋肉質❗️それで美形‼️羨ましい。

今の悩みは、この人を超えられる俳優さんが見当たらないので、見たいドラマがない、ということ。

で、今はこういう中国ショートドラマが世界を席巻しているらしい。アメリカでもすごいらしい。(が、アメリカでTikTok は見れるのだろうか❓)
そのため、ショートドラマ界隈の人気俳優になると、既に7本とか8本とかの作品が待機中になっている、ということです。
凄い❗️

ストーリーだって考えればどうでもいいようなストーリーなんですが、この2人どうなるの❓とどういうわけか続きが見たくなるように仕掛けてあって、ついつい課金までしてみてしまう事態に。また、恋愛だけではなく、いろんなストーリーがあって面白いです。

FlickFeelsでは最初の数話は無料。あとは課金するか、cmを見るかになってしまうのですが、最初はそうしていたのですが、1週間2000円で全てが視聴可能ならそれもいいかも、と課金してしまいました❗️私みたいな人、結構多いらしい。。。

この会社、一体どれくらい儲けているのだろうか、、❓

女優さんにも気になる方が数名いるのですが、名前が分かりません。

が、次から次へと美男美女の俳優さんが現れて、ショートドラマを作っている中国もすごいもんだと思ってしまう。日本では無理ではないかと思う。というのも、これだけの人数の俳優さんたちを揃えられないのでは❓それも、美男美女の。

スマホ時代にはピッタリのドラマですね。
日本だって中国に負けるな❗️









天皇御一家で沖縄を訪問する意味。

2025-06-04 23:42:00 | スポーツ
今回の天皇陛下の沖縄訪問、どうして「3人」なのか、よくわからない状況。
何のために、愛子さままで一緒に行かれたのか、、。

まるで家族旅行のような雰囲気で、天皇陛下があの沖縄を訪れて慰霊をする、という意味が薄れてしまうように思えてしまいます。

どうしていつも3人で行動されるのか、、、。愛子さまをもっと世間に宣伝するため❓
それとも、雅子さまのお守り❓

それに反して、次の次の天皇陛下となられる悠仁さまのニュースは今はほとんど流れてきません。大学生としての生活を重視されているものとは思われますが、こういう状況で良いのでしょうか。
加冠の義がまだ行われていないからでしょうか。

まるで、次は愛子さまのような演出の仕方。いつも3人でいる、それも20歳もとうに過ぎた娘と一緒にいるという天皇の姿に、天皇としての印象も威厳も薄れてしまっているように思えてしまいます。

愛子さまだって、自分の仕事があるのではないですか❓仕事はどうしているの❓



雅子さま、元気ないですね。

踊る大捜査線 室井慎次 の最新作を見て、、、 次がある‼️

2025-05-31 16:05:00 | 映画
室井慎次の二部作

 敗れざる者
 生き続ける者

を、ネット配信で視聴しました。







映画の内容はさておき、次回作に期待❗️という展開。

室井さんにはもう会えないの⁉️という寂しさがエンドロールを見ている間中に漂っていましたが、ナント、最後の最後にこんな映像がありました‼️

『踊る大捜査線 N.E.W.』2026年公開!


結局、

 to be continued

なのです。
でも、もう、室井さんには会えませんが、、。

映画の内容は良かったのですが、次回作に期待❗️という展開になってしまいました。
しっかし、次回に青島くんを主役に持ってくるんだったら、何も室井さんを死なせなくっても、、。もう、年、ってこと❓

それに、疑問があるのですが、青島くんは今は資料室みたいなところにいるんじゃなかたっけ❓まだ、現役の刑事なの❓


眞子さん、第一子出産🎉

2025-05-22 21:38:00 | 皇室
というニュースが流れてきました。

結婚したのだからいつかはこういう日が来るとは思っていましたが、ようやく、ですね。

おめでとうございます。

でも、天皇家の血筋の方がアメリカ国籍、というのには少し複雑な気分。幼稚園ぐらいになったら、日本語学校に行かせるのだろうか、なんて人ごとながら、そういうことを考えてしまいます。

アメリカにいながら、日本の空気や文化に触れることはできるのだろうか。
それとも日本人とはかけ離れた、全くのアメリカンになってしまうのかしら❓

しかし、眞子さん、すっかりおばさん風になってしまって、、。ファッションが全然、アメリカ生活最初の頃と変わっていないことに驚きます。節約してるのでしょうか。



それに、上の2人(眞子さんと姑さん)似てますよね。なんだかんだあっても。
こういう運命だったのではないでしょうか。

それにしても、上皇ご夫妻にとっては初めてのひ孫です。存命中に会うことが叶うでしょうか❓できれば、一時帰国して対面していただきたいですね。





高齢者の交通事故  アクセルとブレーキの踏み間違い❓

2025-05-20 19:28:00 | 社会
今日は暑かったです。
昨晩は少し暖房を使ったのに、この違い❗️でもまだ空気がちょっと冷たいかなあ。
明日はここでも30度ぐらいになるらしい。一体、どういう天気なのか、、、。

さて、少し前に御代田町というところの長野県のご当地スーパー、つるやの駐車場で、交通事故がありました。そこで1人のご老人がお亡くなりになったのですが、原因が加害者のブレーキとアクセルの踏み間違えということだそうですが、この動画を見て、どうしてこんなことになるのか不思議です。


長野県のスーパーで高齢者が運転する車が暴走事故#shorts


まず、日曜日の混雑しているスーパーの駐車場で、他の車はとってもゆっくりと車間をとって待機しているのに、加害者の車は逆走している上に、かなりのスピードを出しているのがわかります。どこからこんなスピードを出していて、どこから逆走していたのか、、。そしてその先で車が宙に浮かぶような画像。

これだけスピードが出ている、ということはアクセルをずっと強く踏み続けていた、ということなのでしょうか❓

でも、車を発信する時って、そんなに強くアクセル踏みます❓

まあ、池袋の暴走事故でもかなりのスピードで暴走していますし、パニックになったら、訳がわからなくなるのかもしれません。

また、物体にぶつかりそうになったら自然にブレーキがかかるようなシステムはついていなかったのでしょうか。これ、年齢に関係なく便利なので、特に高齢者には必需品と思います。70代以上にはマストの装備だと思います。あとは駐車する時に隣の車にぶつかりそうになったら、教えてくれるシステムとか、便利です。
そういう車にしておくべきでした。

とは言っても、本当によくわからない交通事故。
どうしてあんなにスピードが出ていたのか、、、。

この人の、駐車場に停めていた車に乗ってからの行動を最初から見てみたいです。どんな動きをしていたのか、、。

加害者も被害者も70代のようです。70以上まで生きて、突然交通事故で亡くなるとか、あるいは余生が裁判と補償で大変なものになってしまうとかなんて、つくづく、考えてしまいます。

今年の春は、とっても寒い🥶

2025-05-19 17:15:00 | 長野県
世間では、気温が高く、5月にして

 夏日とか真夏日

とか騒がれていますが、私からしたら

 どこがあ❓

という感じ。
本日はここら辺でも23度とかあったようですが、全くそんな気温には思えないのです。
なぜかというと、

 空気が秋のように冷たい

から。
どこかで雪でも降っているのか、と思えるほど、冷たいのです。

浅間山の雪はとっくに溶けていますが、それなのになぜ、こんなにも空気が冷たいのか。
こんな状態なので、

 爽やかな春を楽しむ❗️

ような状況には全くなりません。
いまだに寒い時は床暖房を使用中なのですから、まるで晩秋に向かっているような感じ。

恐ろしいのは、このまま梅雨に突入してしまうのではないのか、ということ。
また寒くなるのだろうな、と恐怖しかない。

こんなだから、今年は春を全く楽しめていません。どこにも行く気も起きないのです。

早く暖かくならないかなあ、、、。

今日は厚着して買い物に行かなくては、、、、。

教皇選挙

2025-05-17 15:44:00 | 映画
みなさま、お久しぶりです。

この、gooブログが終了と聞いて、すっかりやる気をなくしていた私ですが、そろそろ再びエンジンがかかりそうです。
ブログを書くのをやめようか、とも思っていましたが、老後の楽しみにもうちょっと続けようか、と思っているところです。

そこで、なぜだかアカウントを作ってあって全く使っていなかった note に移行しようかと考えているところです。
本日のスタッフブログにも

 note への移行の方法

のお知らせもありましたし。。。
今、1から note の使い方を勉強しているところ。まずは、

 タイトルの書き方

から始めないといけません、、、、。写真とか動画はどうやって投稿するのか。まだまだですねえ。


さて、本日のお題

 ローマ教皇は天国に行けるのか

ですが、キリストを信じないと天国に行けないというような契約の宗教とも言われているキリスト教のトップは、亡くなったら本当に天国に行けるのか、と素朴な疑問を抱いてしまいました。
第一、だれも見ることができない死後の世界で、どうやって天国に行きました、と証明できるの❓教皇だから天国に行けた、って誰が証明するのでしょうか❓
また、天国に行けなかった教皇は今までに存在するのでしょうか❓

また、天国って1つだけ❓教皇も一般人も聖人も同じ天国に行くの❓などなど、考えればわからないことばかり。

こんなことを考えてしまうのが私だけかも、、、。でも、どうしても気になってしまう。キリスト教の説いていることは本当に正しいのか、と。

奇しくも、今年のアメリカアカデミー賞の作品賞に

 教皇選挙

がノミネートされました。
この映画はまだ見ていません、予告編で見る限り、

【アカデミー賞《脚色賞》受賞】映画『教皇選挙』予告|3月20日[木・祝]全国公開


This is the war!

とかいうセリフがある時点で、本当にこの人たち、天国に行けてるのか疑問。

私にとって、キリスト教は

 よくわからなくて、暗い

というようなイメージしかなかったな、、。
第一、original sin って何❓人間は元々清らかなものではないの❓とか、キリストだけ信じろってなに❓とか心のうちで葛藤していた高校時代でした。

ヨーロッパの教会は建物の中がとっても暗くてジメジメしている印象が多く、そこを訪問してから日本の神社に行くと、あまりの空気の違いに驚いたものです。




goo ブログが終了ですって。

2025-04-14 13:28:00 | 日記
最近はブログを書くのもサボりがちでしたが、こういうのを見てしまうと、なんだかなあ、と思ってしまう。




今は自分の投稿数も減ってしまったのですが、皆さんのブログを読めなくなる、という寂しさがありますね。。。

皆さん、次はどうするのだろう。goo の方で、おすすめの引越し先を紹介してくれるのかしら❓

しかし、今はもう、ブログは時代遅れかもしれません。
写真を多く配信したい人は、今は、インスタかしら。文章を投稿したいときはどこ❓
おすすめのところは❓

でも、なぜgooブログ、やめちゃうんだろうか。

iPhoneSE はどこにある❓と思ったら、16e.

2025-04-09 23:11:00 | 日記
今まで使っていた、iPhoneSE。

落としてしまったら、電源がついたり消えたり、電話をかけても通話ができない、などという基盤自体が壊れてしまったのではないのかと思うような壊れ方。
ということで、ここ2か月使っていませんでした。使えなかった、というのが正確ですが、、。

元々、iPad mini を主に使っていて、それに自宅にいるのでスマホはそれほど必要なかったため、この2か月余りは家族のスマホを借りたりして凌いでいました。それで十分でした。

が、やっぱり、自分のスマホがあった方がいいかな、と思って、さてAppleStore でも見てみよう、とネットで検索。電話代のお金も払っているし、ということで。
そしたらなんと‼️

IPhoneSEを販売していない‼️

docomoオンラインショップでも在庫がない、とでてしまう。

一体、どこでSEを手に入れられるのでしょうか❓

と思っていたら、今はSEではなくて、16eという名前なんだそう。紛らわしい‼️
今度はこれを購入するわけね、と思いつつ10万円越えのお値段にどうしようか、と考えているところです。以前もこれくらいでしたっけ❓

でも、スマホがない生活の方。


トランプ大統領の関税政策は自爆テロ⁉️

2025-04-08 23:41:00 | 海外
トランプ大統領が実行しようとしている、関税政策。
それも、4/9の午後1時から発動します。

これって、日本含めその他の国々も大変になるかもしれませんが、アメリカだって、もっと大変になるのでは❓

特に、アメリカの自動車産業を守るって言って日本の自動車に関税を多くかけても、だからアメリカの車がアメリカで売れるようになるわけではないと思うのですが、、、。

第一、EVのバッテリーの殆どが中国から、ということで、そのバッテリーが中国からあまり入ってこなければ、アメリカでEVだって作れないのでは❓それに、日本製品もかなり輸入していると思うので、それも入ってこなければ、アメリカの自動車産業は今より酷い状況になってしまうのでは❓
特に、日本の鉄鋼製品は優秀で、そういうのも車製造に必須なのに、それがあまり入ってこなければどうするのか。

半導体だってどうするの❓

全ての製品をアメリカで作っているなら問題がないとは思うのですが、多くを海外からの輸入に頼っているらしい。
だからトランプ大統領は、部品を作る工場をアメリカに作れば問題ないと思っているらしい。

が、すぐにそんなにうまくいくのでしょうか❓
工場作るのだって、時間がかかるのですよ。それに、作る方だって、お金はかかるし、特に自社のアイデアが流出してしまうのも恐れているようです。

結局トランプの関税政策はアメリカの衰退を加速させているようにしか思えないのですが、、、。
特に、アメリカの自動車産業は今よりもっと衰退すると思う。なにしろ、日本には売りたいとも思っていないんだから。

が、トランプって今までの社会を打ち破るために大統領になったわけだから、アメリカを世界の檜舞台から引きづり下ろすこともその一環なのかもしれませんが、、。結局、日本には売りたくないんはないの❓

日本にとっては、消費税のことを指摘してくれたのは良かったかな。

マスクさんは微妙な立場ですね。

関税よりも、テスラだってもっと日本の社会に合わせてくれていたら売れたかもしれないのにね。アメリカ車が売れないのは関税以前の問題だとは思うのですが。。

さあ、4/9からどうなる、トランプ関税。
アメリカの労働者はどうなるのか、心配。

でも、トランプは最終的に何をしようとしているのか。誰もそれを指摘していません。



花粉症の季節です。黄砂アレルギーというものもあるらしい。

2025-03-30 13:49:00 | 日記
昔子供のころ、カナダに行った時、ホストファミリーの娘さんが、

 hay fever なの

と、鼻をグジュグジュしてたのを覚えています。
この時は、このhay feverとはなんだろう、とよくわからなかったのですが、おねえさんがいうには、干し草のアレルギーだとか言っていましたが、日本では周りにそういう人がいなかったなあ、どういう病気なんだろう、と思っていました。

それからあっという間に、日本でもhay feverと同じような病気が日本中で問題になりました。それが

スギ花粉症。

スギ花粉症は日本だけということです。

そして、今年は

黄砂アレルギー。

大陸から飛来する黄砂は、飛来してくる間にいろいろな有害物質をも巻き込んでアレルギーの元になっているということです。

幸いなことに、花粉症も黄砂アレルギーもない私ですが、アレルギーを持っている方は辛いですね。
今の治療は、アレルギーの症状を治しているわけではないので、単に押さえ込んでいるだけなので、また来年も、ということになると思います。なにしろ、原因がわかっていないわけですから。

アレルギーの根本的な治療は見つかるのでしょうか❓
或いは、時代が江戸時代のようになったら、アレルギーというのはなくなるのでしょうか❓

アレルギーって、どうして発生するのだろう、と根本的なことを考えてしまっている。

介護の現場で事件が起きました。

2025-03-24 19:28:00 | 日記
都会に住んでいる親戚。
親2人が色々病気を持っていて、加えて認知機能低下も認めたため、介護保険を利用してヘルパーをお願いしたんだそう。
娘たちは結婚して家を出ているのですが、同じ市内に住んでいる娘が時々様子を見に行っていました。

ここまでは良くある話ですね。

で、先日母親がコロナになって入院。元々肺の病気も持っていたので、回復が思わしくなく、残念ながら亡くなってしまいました。

これも良くある話なんですが、ここからが問題。

お葬式も済ませ、落ち着いたところで両親の家の整理をしたのだと思うのですが、なんと、亡くなった母親の洋服やらバッグやら貴金属が全て無くなっていたのです‼️
以前から洋服が少し無くなっていたのには気がついていたみたい。

どうやら、認知症の父親がヘルパーに洋服をくれていたようなのです。

でも、ここで疑問が、、。
洋服をくれる、と言われても、相手は認知症。そのまま貰ってもいいのでしょうか❓家族に一言、こういうような事がありました、という連絡があっても良いのでは、と思うのですが、、。
あげるって言われたから貰った、で片付けられるのでしょうか❓ヘルパーってそういうもの❓

では、貴金属とかは❓あげると言われたから、ヘルパーが貰ったの❓高価なものでも、そう言われたらなんでも貰っていいの❓
あるいは、部屋から取っていった❓

その親戚、被害届を出すとか言っていましたが、誰かが盗んだとか立証できるのでしょうか❓

洋服もそうですが、思い出の貴金属とかあったはずなのに、全てないのです。
こんな事、あるでしょうか❓

その親戚、割と裕福な地域に住んでいたので、狙われたのかも。

ヘルパーと言ってもやっぱり全くの赤の他人ですからね、監視カメラも必要かもしれません。
アメリカとかベビーシッターを雇う時、監視カメラ導入していると思います。シッターに断りを入れるようですが、、。

しっかし、貴金属とかバッグとか全て無くなっているなんて、家族はもっと前に気がつかなかったのだろうか、とそれも不思議ですが、、、。

こういうようなこと、聞いたことがあるでしょうか❓





今、世界で日本の神道が注目を浴びているってほんとう❓

2025-03-21 20:59:00 | 社会
アニメの影響なのか今、世界で日本の神道が注目を浴びているようですが、そうなのでしょうか❓






君の名は。とかジブリのアニメを見ていると、神道を知らない外国人はこのアニメをどうやって理解しているのか、不思議に思う。でも、それでいて外国でも多くの視聴者を獲得、ってどういうことなんでしょうね。ただ物珍しいだけ❓
外国の人は、アニメの内容を本当に理解しているのでしょうか❓

とは言っても普通に暮らしている日本の住民の多くは神道も仏教も違いは良くわからない、という人も多いかもしれません。何が仏教で何が神道なのか、神社なのかお寺なのか、意識して考えたことはないのではないのか、とも思います。
それだけ、日本では宗教とは言っても殆ど習慣みたいになっていて、宗教と真正面から考えたこともない人が多いのでしょう。

その辺りが一神教の外国の人には理解できないのかもしれませんね。

日本ではあらためて宗教とは考えなくても、生活の中に存在している。そういうところが外国の人には物珍しいのか、、。
聖書のようなものもないし、牧師さんのような説教する人もいない、神道という不思議な宗教。

が、一神教で生じている宗教戦争のようなものが、神道には全くないので、それで注目されていることもあるようです。
日本の場合は、全て受け入れていますからね。
仏教❓どうぞどうぞ、キリスト教❓どうぞどうぞ、イスラム教❓どうぞどうぞ、って感じですからね。

私は一神教の人だと、かえって怖い感じがする。というのも、こうあらねばならない、という思想を押し付けて来るように思えて。
それに、教えというよりは、人々を脅しているように思えてしまう。
キリスト信じないと地獄に行くよ、とか。

罪を持って生まれてきたのだから、キリストを信じないと天国に行けない、ってなんなの❓と返って疑問ばかり浮かんで来てしまいます。
自分が天国に行ければいい、というような、宗教というよりすがっているように思えてしまいます。

全てを受け入れて、神に感謝する神道が世界に広まった方が、世界の争いもなくなるかも。
神社に行って、私を天国に連れてって、なんて祈る日本人なんていないでしょ。

キリスト教の人は、みなさん教会で、そのように祈ってるのでしょうか❓