#季節のしつらい 新着一覧

もうすぐ端午の節句
ゴールデンウィークが始まった。 我が家は毎年これといった予定もなく、近所をうろうろするくらいでなんとなく休みが終わってしまう。 毎年夫が五月人形を飾り始めるので

自分のためにお雛様を飾ります~ひな祭り2025
我が家には息子が二人で、娘がいないので、ちゃんとしたお雛様は無い。 でも小さくてかわいいお雛様を見つけるとついつい...

庭のヒイラギで節分の魔除けを作ってみる
もうすぐ節分節分にはヒイラギといわしを使った魔除けを飾るらしい。 庭のヒイラギがどんどん大きくなってるので、ちょっと...

2025年のお正月用アレンジ
今年最後のレッスンは毎年恒例お正月飾り。私の通うスクールでは、アレンジとドア飾りの両方をこのレッスンで作る。...

中秋の名月2004
今夜は中秋の名月。今年は満月は明日なんだとか・・・ 私の住む地域は、よく晴れていて、月がとてもきれいに見えた。...

いつのまにかお月見の季節
9月の半ばになってもまだまだ暑い日が続く。とはいえ、お花屋さんには秋の花が並んでいる。 イオン...

もうすぐ端午の節句!五月人形をあちこちに飾ります!
もう息子たちはとっくに成人しているのだけれど夫は今年も庭にこいのぼりを飾る 木と木の間に吊るすので、洗濯も...

端午の節句アレンジ
今月のレッスンは端午の節句アレンジ ひな祭りアレンジはよくやるけれど端午の節句はずいぶん前にやったっきり。...

自分のためのお雛様を飾ります!
もうすぐひな祭り うちには息子しかいないので、ちゃんとしたお雛さまはないけれど、自分用に...

明けましておめでとう!2024
明けましておめでとうございます! 大晦日は例年通り夫の実家で年越しそばを食べ、年を越したら近所のお稲荷様に初詣。 お祓いをしているのは自治会のおじい...

小さなお雛様で季節を楽しむ~2023春
息子二人の我が家にはちゃんとしたお雛様は無いけれど毎年、私が楽しむために、小さなお雛様を家のあちこちに飾る。...