スープカレーはお好きですか?
お店に行かなくても 自宅で食べられる
『レトルト スープカレー』を紹介します。

『CoCo壱番屋 スープカレー』
1種類目はCoCo壱でテイクアウトした時に購入。
これを食べたのは 随分前の話しです。

初めてスープカレーを食べたのがCoCo壱番屋。
ご飯とスープカレーが別椀で届きました。
「どうやって食べる???」
ご飯の方にかけるのか スープに入れるのか・・。
結局 スプーンのご飯をスープカレーに浸して
少しずつ食べるのを 繰り返しました。
CoCo壱の説明によると それが一般的なようで
安心しました。

お店で食べる分は ごろごろのじゃがいも、人参、
ブロッコリー、オクラ、チキン、ゆで玉子など、
すごくボリューミィですが レトルトはじゃが
いも、人参、鶏肉だけ。
まあ、お店で食べる半額くらいなのでね。
家で、玉子やアスパラ等を足すといいですね。
=======================

中村屋『スープカリー』
コストコで買った業務用を1袋、頂いたんです。
私にとって4種類目のスープカレー。

中村屋のレトルトカレーとハヤシは食べたことが
あり、おいしいと思うので期待が膨らみます。

Tさんが仕事だった日曜の昼に 一人で試食♪
説明の通り 湯煎で8分。

ゆで玉子がゴロン。
これ、箱写真みたいに 半分に切ればきれいに
見えましたね。失敗しました(^_^;)
じゃがいもも人参も大振り。
びっくりしたのがレンコン。
しかも めちゃくちゃ軟らかくなっていました。
歯応えの無いレンコン、初めて食べたかも(笑)
カレーに合いますね。

そして、手羽元チキン。
とってもやわらかくて おいしかったです。
唇ではさむだけで スルスルっと肉がほぐれて
あっと言う間に骨だけになりました。
グリルや揚げチキンでは ここまできれいに食べ
られませんよね。感動です(笑)
これは、人気なのも納得でした。
ごちそうさま~。
========================
2種類目に食べたスープカレーがこちら。

2種類目に食べたスープカレーがこちら。
ハウス『北海道産チキンの濃厚スープカレー』
CoCo壱のスープカレーは当時、冬季限定だった
ので それ以外でも食べたいと思って探したら
地元のスーパーでも買えたのがこちら。
ゆで玉子も入っていて 大き目野菜とチキンの
おいしいスープカレーでした。
これは何度かリピート買いしています。
今もストックがあります。
値段と量、おいしさの総合点では かなり高い
満足度♪

3種類目のスープカレー。
ベル食品『本場サッポロスープカレーチキン』
生協のチラシで見つけて買いました。
冬に長女たちが来た時に 2袋を試食。
大きな骨付きチキンで ボリューミィでした。
その分、値段も高かったです。
なかなか スープカレーのあるお店にも行け
ないので またレトルトを探します。