#古代出雲 新着一覧
続・弥生時代に文字は存在した
過日、県立古代出雲歴史博物館で『企画展・荒神谷発見!』を観た。弥生時代の高地性環濠集落である松江市・田和山遺跡出土の板石硯が複製漆塗製板石硯台と共に展示されていた。弥生時代に文字が使われ...
出雲の「八」と宇佐八幡の謎
日本の古代は覇を競い合う、血なまぐさい時代であった。その時代の妄想にちかい噺である。出雲は「八」の呪縛かと思うほど「八」が溢れている。...
≪古代出雲への問いかけ その2 関裕二氏の著作より≫
≪古代出雲への問いかけ その2 関裕二氏の著作より≫(2024年6月23日投稿)【はじめに】 前...
≪古代出雲への問いかけ~武光誠氏の著作より≫
≪古代出雲への問いかけ~武光誠氏の著作より≫(2024年6月16日投稿)【はじめに】 古代出雲と...
出雲の赤と黒
過日、出雲弥生の森博物館にて『2024春季企画展』をみた。展示内容は”出雲の赤と黒”というべき内容で...
出雲の神様に怒られた、笑
「何をそんなせま〜い知識同士で言い争ってんねん!」って、さっき歯磨きをしていたら人類代...
弊Blog『出雲の神奈備山と弥生遺跡』のコメントについて
先ずココをご覧願いたい。過日、updateした『出雲の神奈備と弥生遺跡』に関して、katumoku10...
出雲の神奈備と弥生遺跡
やや大上段に構えたきらいが無きにしも非ずであるが、旧出雲国の領域で青銅器が出土するのは...
出雲は+と×の王国 ―日本古代の道教(其之五)―
当該ブログで政治的な事どもは、あまり記載していないが、山口県阿武町は我が島根県益田市の...
万九千(まんくせん)神社の謎 ―日本古代の道教(其之四)―
<先週水曜日の続き>島根県出雲市斐川町併川(あいかわ)に万九千神社が鎮座している。松本...
旧石器時代の出雲・砂原(すなばら)遺跡
東北地方での旧石器時代前期・中期の旧石器捏造事件は、記憶に新しい。10万年や20万年前...