#コウヤボウキ 新着一覧

10月下旬に近所の公園で野鳥観察
ノゴマが飛来したとの情報を得て近所の公園を訪れ、そこで出会った野鳥たちや花々を紹介しますね~今年も近所の公園で雄のノゴマと出会うことができました~この公園の池ではホシハジロも到着していま...

アサギマダラにジョウビタキ 旅人と出会う
静岡県の小高い場所に日帰りで行こうと考えていましたが調べると熊出没の情報が多々。。それ...

コウヤボウキ
里山で見られたコウヤボウキです。

毎日のように登っている天下台山、四季折々の花が咲いていましたが ・・・
毎日の山登りの楽しみにしていた登山道わきの四季の草花、ほとんどの花が咲かなくなりました...

コウヤボウキ
コウヤボウキ

高野箒
コウヤボウキの花が咲いていました。ポツポツと咲いています。一つに見える頭花は、ひょろっ...

8月21日(水)駒ヶ嶺・水生公園へ
遊歩道へ一歩、足を踏み入れる照り付けるような日差しや熱気はなく、どこか夏の終わりを感じ...

ユキワリソウ、アセビ、フキノトウ・・・(板橋区立赤塚植物園 2024.3.13撮影)
引き続き、水曜日(13日)の赤塚植物園です。野草の道のユキワリソウ(雪割草)の開花が進み...

ツバキにアセビ、新旧交代も~寿長生の郷2024/3上旬(3)
思ったよりスプリングエフェメラルが少なかったのですが、どっこい諦めるのはまだ早い。木の...

キクザキイチゲ、コウヤボウキとシジュウカラ(板橋区立赤塚植物園 2024.3.10撮影)
再び、赤塚植物園の野草の道です。キクザキイチゲ(菊咲一華)の花が見頃です。真っ白な花で...

コウヤボウキ、フキノトウ、トサミズキ・・・(板橋区立赤塚植物園 2024.2.24撮影)
再び、赤塚植物園の野草の道です。夕暮れの日差しを浴びるコウヤボウキ(高野箒)の綿毛・・...