#ギンリョウソウ 新着一覧

ギンリョウソウ〜銀竜草と菌糸体
山の中の暗い湿ったところに生えていて幽霊のような姿存在感あります。。。ギンリョウソウ〜銀竜草実が膨らんでくると丸い玉が一つ目小僧のようです!この玉の中には何百個もの種が入ってい

今日 ( 7/7日 ) の森から花を(^^)♪。
散策中にツルアリドオシがキレイに咲いていましたよ!、の情報をいただき逢うことが出来ました。Y 氏 に感謝です 。ありがとうございました...

赤岳~横岳~硫黄 周遊登山1
7月に入って数日の連休があったので何処かで!と考えていた八ヶ岳登山 「美...

メスグロヒョウモン、メスに逢えた(^^)♪。
今日、札幌市内の公園から。チシマアザミに変わったチョウが!?。 誰だろう??。 翅表が黒っぽい??。ここ...

花の中にハナムグリ&・・・。
イワミツバの花にハナムグリが 。花が華奢なのか、花の上に出るまで大変そうでした。何とか...

☆ 自然園で一日中のんびりと遊んだのだ!
長野の自然園で…。 (6月17日 土曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。高速道路のPAで「ツバメ親子との出会い」というサプライズがあって、ユルリとした気持ち...

ギンリョウソウ・ヒトヨタケ・ネジバナ~雑草倶楽部
6月25日(San.)18~26℃ 時々曇り毎月25日は雑草倶楽部の日雨上がりの日に近くで見かけたギンリョウソウ・ヒトヨタケ・ネジバナ参加です~~♪ギンリョウソウ(銀竜

銀竜草の灯、山花の初夏
木隠れに光る、白銀の初夏山岳点景:銀竜草ギンリョウソウ2023.5.27山で会うとテンション上が...

梅雨に入ってからの六甲高山植物園にて(PartⅡ)
六甲高山植物園で出会った花々などを続けて紹介しますね~あじさいに寄生するキヨスミウツボ...

ギンリョウソウ(銀竜草)
登山中に時々見かけるギンリョウソウ別名ユウレイタケと呼ばれている白く、うつむき加減に生...

銀竜草とヤマアカガエル🐸
ギンリョウソウが見頃を迎えたとのことで林の中の湿地を歩きます今まさに姿を見せ始めた植物...