木隠れに光る、白銀の初夏

山で会うとテンション上がる植物いろいろありますが、初夏といえば↑コレ。
腐生植物のため自生じゃないと育ちにくい×生育条件がいろいろ絶妙なため、群落地はマイナールートにあったりします。
マイナールート=荒れまくり登山道で地図もろくに無いため、ルートファインディング出来ないと道迷い遭難しちゃうカンジです。笑
野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。
山里の朝晩まだまだ冷えます、
山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。
にほんブログ村
純文学ランキング

山岳点景:銀竜草ギンリョウソウ2023.5.27

山で会うとテンション上がる植物いろいろありますが、初夏といえば↑コレ。
腐生植物のため自生じゃないと育ちにくい×生育条件がいろいろ絶妙なため、群落地はマイナールートにあったりします。
マイナールート=荒れまくり登山道で地図もろくに無いため、ルートファインディング出来ないと道迷い遭難しちゃうカンジです。笑
野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。
山里の朝晩まだまだ冷えます、
山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。
【撮影地:山梨県2023.5.27】

著作権法より無断利用転載ほか禁じます
