goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

出家修行僧の得度(とくど)式 (磯部三ケ所・栖雲寺)

2019-03-13 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
珍しい 出家修行の式典に出会った
栖雲寺の12歳と10歳の幼い息子さんが
出家し仏門に入るため 永平寺へ修行に向かうため
盛大に得度(とくど)式が行われた
幼くして出家する 両親の心のうちは
いかばかりかと 察するのに余りある

白い装束は 浄く穢れない証しであり
剃刀で剃り落す



人気ブログランキングへ

安名(あんみょう)の授与

2019-03-13 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
仏弟子に相応しい名を与える
長男には 空道 次男には 光道
其々 名前の1文字が付けられた

a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ">
人気ブログランキングへ

修行僧の身支度

2019-03-13 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
着こなしも解らない幼子に
介添えして 身支度を整え
○ 懺悔〈さんげ〉 これまでの罪を懺悔する
○ 三帰戎(さんきかい) 仏法僧の三宝に帰依を誓う
○ 三聚浄戎(さんじゅじょうかい)
  悪事をせず 善行を行い 衆生救うことを誓う
○ 十重禁戎 (じゅうじゅうきんかい)
  十種の禁戎を授け 菩薩として生きることを誓う
○ 血脈(けちみゃく)授与   
  お釈迦さまからの伝わった戎法の証明を頂く
○ 処世界梵(しょせかいぼん)
  法の美しさを讃えた漢詩を唱え 得度式は終わる

人気ブログランキングへ