goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

マラブーのどの部分を使うか

2023年12月10日 13時16分50秒 | 管理釣場フライフィッシング

マラブー・リーチを巻くときに羽のどの部分を使うかと言うことですが


テールの部分には羽の元の方先端がとがってない部分を使う





テールが太いほうがフワフワ感がでて食いが良いように感じる。


ボデーだが先端の細くなった部分を使い毛の短い部分はカットして


ふさふさしている部分を巻くと全体に太くできる。




完成




フライタイイング マラブーの違うカラー

2023年12月09日 14時12分37秒 | 管理釣場フライフィッシング


昨日に続いて今日もマラブー制作です。






今回のマラブーは少しヘアーが違います。


オリーブ系統ではありますがちょっとグレーっぽい。





普通に打っているマラブーではなく相当前のもので


多分もうないだろうな!


緑系のオリーブがすれてきたとき、非常に効果があった!


昨日の続き午後から!

2023年12月06日 09時25分22秒 | 管理釣場フライフィッシング
昨日の続きです。午後からは特に記することもないですが(笑)


普通昼頃は活性が下がるんです。


コピーしてみてくださいね!
https://www.youtube.com/watch?v=nn0GuTO2DO8


朝方よりは食いが悪くなりましたが


色々マラブーを替えたりエボレスヤーン使ったりしながら


ぽつぽつヒットはします。


この日一番の大物!



この辺りでヒット!





アルビノが回ってきたときは狙いますがフライが飛ぶと


逃げていきます^^;


イーグルキーパーさんと310川さんと3人で狙うんですが


フライに関心持ってくれません!


対岸の310川さんヒット!







そうこうしてたら2時回りました!


大分腰が痛くなってきたので終了することに!


この日は各種マラブーとクリームのエボレスヤーンだけがヒットしました(^^)


1日の総数は59匹後一匹釣って60にしようと頑張ったんですが


フライが切れて惜しみつつ終了としました(笑)


今期3度目の月見ヶ原管理釣り場フライフィッシング

2023年12月05日 13時02分18秒 | 管理釣場フライフィッシング
4日3度目の月見ヶ原管理釣り場に出かけました!


7時少し前に到着。釣り券を頂いて右岸岩場に向かいます。


今年はここが私の定位置になっております(笑)


朝の水面





下流側



上流側



ロッドは3本持って聞きました!


10フィート・ロングリーダーマーカー付き、


9フィート・マーカーなしでの引き釣り用、


9フィート・ルースニング仕様の3本です。


主力は10フィートです。


まずは定番の14番マラブー・オリーブから始めます。


開始5分でまずは1匹ヒット!




30分で5匹ヒットしましたから活性は高いか!
(1匹は活かしビクに)


8時前に10匹到達しました。


ここで一端釣り方を変えてみます。


ルースニングの仕掛けのロッドに持ち替えてやってみますが


1時間ほどやりましたが結果が良くないので


10フィートに戻して釣ります。


順調に釣れます。


ちょっとトイレ休憩で車に戻ります。


挨拶してくれる方が見えました!


久しぶりの310川さんでした!(^^)


310川さんは左岸でやられるそうです。


対岸の310川さん



待望のアルビノが放流されたので姿追いますがなかなか見えません。


確認できたのが岩場の前後で泳いでいる個体。


35センチぐらいあるでかいやつですがキャストすると逃げます(笑)


フライが届く範囲に近づいてきたとき狙いますが、、、


なかなかです~~~!


10時ごろの動画

<a href="https://www.youtube.com/watch?v=QJpeSHlZGOo/"><video type="youtube" code="QJpeSHlZGOo">
</a>


同じ場所ばかりでは面白くないので上流に行ったり下流に行ったりと


場所替えして狙いますが大体どこでも食ってくれます(^^)


マス狙いのトンビ2羽近くにもう1羽居ます。





12時前釣り果は44匹でした!


この日は釣り場まで昼食のおにぎり・パン持って行ったので


12時前食べながら釣りました(^^)


ひとまず今日は午前中までを報告しましす。



フックのサイズのおかしさについて

2023年12月03日 12時52分22秒 | 管理釣場フライフィッシング
最近フックを購入して思うことだが


サイズの違いが少し変と感じる。


写真の14番、16番、18番だが


特に感じるのが14番から16番が違いすぎるような気がする。




16番と18番はまあこんなもんかと思えるのだが


14番と16番の差が違いすぎないか??


15番というフックも有るので良いのかもしれないが


私的には違いすぎると思う。


皆さんはどうだろう?


ただフックにもロングシャンクや短いのや色々なのが


有るので一概に変とは言えないかも知れない。


新しいマティエリアルでフライを巻く

2023年12月01日 13時43分50秒 | 管理釣場フライフィッシング


フライショップで見つけた新しいマティエリアル


エッグ ルヤーン(クリーム)







フックサイズ変えて何個か巻いた!




巻くコツですが?でもないか(笑)


フックの先を必ず出すことです。


針先が被っているとすっぽ抜けが多発します。


それとマスが飲み込んでしまうのを多少なりとも防げる気がします。


私的にはエッグじゃい!あくまでも芋虫です(^^)