今日も暑いですね~(^^)
去年の今頃は多治見で最高気温が出ましたね!
今年はどうだったのかな??
夕方は夕立が来そうです。
14日のフライフィッシングで見かけた果実や花や虫達
マタタビの実
沢筋に沢山生っていました。
両手いっぱいほど採集して友人のIさんに上げました。
焼酎漬けにされるでしょう(^^)

マタタビP8140012 posted by (C)しげじい
沢ぐるみ
頭上の枝を見るとたわわに実っています。
まだ下に落ちてはいません。
もう少し秋になると収穫出来るかな?

沢ぐるみP8140011 posted by (C)しげじい
名前は分かりませんが
谷筋で見かけた花、2種類

花P8140005 posted by (C)しげじい

花P8140007 posted by (C)しげじい
カゲロウのスピナー
同定はできませんが
多分エルモンヒラタカゲロウもしくは
フタバコカゲロウではないかと思います。
谷筋のクモの巣にいっぱい引っかかっています。
川の魚やカエルやトンボ、蜘蛛などの餌になるんですね

カゲロウP8140028 posted by (C)しげじい
これも珍しいですが
秋になるとフワフワ飛んできてもうすぐ雪が降ると
思う。
ワタムシ、、、もう見ました。
一匹見ただけですが、こんなに早く出てくるのでしょうか?
学名はトドノネオオワタムシ(ユキムシ、ワタムシ)
アブラムシの仲間でケヤキの葉に付くようですね。

ワタムシP8140025 posted by (C)しげじい
ブログランキングに参加しました。
(⌒▽⌒)
よろしかったらポチット押してちょ!
フライフィッシングと鮎釣り
去年の今頃は多治見で最高気温が出ましたね!
今年はどうだったのかな??
夕方は夕立が来そうです。
14日のフライフィッシングで見かけた果実や花や虫達
マタタビの実
沢筋に沢山生っていました。
両手いっぱいほど採集して友人のIさんに上げました。
焼酎漬けにされるでしょう(^^)

マタタビP8140012 posted by (C)しげじい
沢ぐるみ
頭上の枝を見るとたわわに実っています。
まだ下に落ちてはいません。
もう少し秋になると収穫出来るかな?

沢ぐるみP8140011 posted by (C)しげじい
名前は分かりませんが
谷筋で見かけた花、2種類

花P8140005 posted by (C)しげじい

花P8140007 posted by (C)しげじい
カゲロウのスピナー
同定はできませんが
多分エルモンヒラタカゲロウもしくは
フタバコカゲロウではないかと思います。
谷筋のクモの巣にいっぱい引っかかっています。
川の魚やカエルやトンボ、蜘蛛などの餌になるんですね

カゲロウP8140028 posted by (C)しげじい
これも珍しいですが
秋になるとフワフワ飛んできてもうすぐ雪が降ると
思う。
ワタムシ、、、もう見ました。
一匹見ただけですが、こんなに早く出てくるのでしょうか?
学名はトドノネオオワタムシ(ユキムシ、ワタムシ)
アブラムシの仲間でケヤキの葉に付くようですね。

ワタムシP8140025 posted by (C)しげじい
ブログランキングに参加しました。


よろしかったらポチット押してちょ!
フライフィッシングと鮎釣り


マタタビの実や沢ぐるみというんですね。そして食べられるんですね。
色々な植物や果物を知っていると、山や沢を歩いている時楽しみが増えていいですね。
きてませんです(^^)
雨は夜降りました!
そうですね!
秋の川筋は果物が有りますね!
くるみ、マタタビ、アキグミ、ヤマブドウ等々
それにキノコも秋が本番です。
でも私は知らないので採りませんが(^^)