goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

堰堤下のコンクリートの流れ

2021年09月02日 16時17分02秒 | 渓流フライフィッシング
特に秋になると堰堤下のコンクリートの床状の場所

流れ落ちる水が平らになって浅く流れて行く

そんな堰堤が有ると思う

大抵の人はこんなコンクリートの平らで

しかも深さが10センチも無いような

場所に岩魚が居るわけ無いと思うでしょう



でも場合によっては大物が居るんですよ!

特に転がってる石の回りとか、左右両岸の浅場

不用意に近寄らないでよ~~~く

観察してください!

大物ヒット出来るかも知れませんよ(^^)




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (blue-wing-olive)
2021-09-02 19:30:38
上ってきたイワナが堰堤の下で留まるのでしょうね。
イワナは思いがけない浅場に居ることがありますね。
禁漁前は大物が釣れるチャンスですね。
返信する
ありがとうございます (しげじい)
2021-09-03 16:53:32
まさかと思うようなポイントに岩魚は居ますね(^^)それが面白い!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。