本格的な渓流でのフライフィッシングに
使うランディングネットの修理状況ですが
最初はフレーム部分を補強すれば良いかと
思ってましたが、カーブの圧力に負けてしまう。
補強に竹を使うつもりだった!

持ち手の部分を一部カットすることに

板材を切り出す。

こんな感じ

まず柄のほうをエポキシ剤で接着。
網取り付ける穴は開けておく。

フレーム側を接着。

同じ太さ、同じ形状にするのは難しいので
多少デコボコになるけど、どうせ人に見せるものでもないから
これで勘弁してもらおう(笑)
使うランディングネットの修理状況ですが
最初はフレーム部分を補強すれば良いかと
思ってましたが、カーブの圧力に負けてしまう。
補強に竹を使うつもりだった!

持ち手の部分を一部カットすることに

板材を切り出す。

こんな感じ

まず柄のほうをエポキシ剤で接着。
網取り付ける穴は開けておく。

フレーム側を接着。

同じ太さ、同じ形状にするのは難しいので
多少デコボコになるけど、どうせ人に見せるものでもないから
これで勘弁してもらおう(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます