この前の月見ヶ原でアルビノが食ったフライです。
26番だと写真写りが小さいので22番で巻きました。
材料
フック=ダイイチ22番
スレッド(超極細鮎根巻き糸)
普通のブラックでもいいです。
テール=コック・デ・リオン
ボデー=ピーコック・フリュウ
ウイング=ソフトハックル・グリズリー
瞬間接着剤

拡大鏡が無いと巻けません(笑)

ボデーのピーコックの毛を消しゴムでこそぎ落とす。

フックにテールのコック・デ・リオンを
3本ぐらい背側に乗せて取り付ける。

ピーコックをテール側に巻き止める。

前に向かって巻く、最後はほどけないように止める。

ウイングを選ぶ

前方の背に長さを調節して乗せる(2本)

余分をカット

取り付けたウイングを立てる

ハックル=グリズリー1本選ぶ

ウイングの後ろ側に止めて巻く

ハーフフィッチャーで止める

完成!

モスキートタイプの他にスペント、カディス風も巻く

キャストした場所、大抵は見えないので、
思った場所に落とせるようにしてください。
合わせはマスの動きを見て合わせる。
26番だと写真写りが小さいので22番で巻きました。
材料
フック=ダイイチ22番
スレッド(超極細鮎根巻き糸)
普通のブラックでもいいです。
テール=コック・デ・リオン
ボデー=ピーコック・フリュウ
ウイング=ソフトハックル・グリズリー
瞬間接着剤

拡大鏡が無いと巻けません(笑)

ボデーのピーコックの毛を消しゴムでこそぎ落とす。

フックにテールのコック・デ・リオンを
3本ぐらい背側に乗せて取り付ける。

ピーコックをテール側に巻き止める。

前に向かって巻く、最後はほどけないように止める。

ウイングを選ぶ

前方の背に長さを調節して乗せる(2本)

余分をカット

取り付けたウイングを立てる

ハックル=グリズリー1本選ぶ

ウイングの後ろ側に止めて巻く

ハーフフィッチャーで止める

完成!

モスキートタイプの他にスペント、カディス風も巻く

キャストした場所、大抵は見えないので、
思った場所に落とせるようにしてください。
合わせはマスの動きを見て合わせる。