昨日の続きですが、大したことはありません(笑)
午後からは別の渓流へ行きました。
水量が思ったより多くて、渓を横断するのが難しい
であまり横断する必要がなさそうな渓にしました(^^)
本流の流れの脇や、岩の隙間、巻など丹念に探っていきます。
朝のフライはCDCカディスが断然よかったのですが
ここの渓はカディスだと出るけど食わない。
で目の周りを飛んでうっとうしい、ぶゆ?メマトイ?
こいつが良いかもと思って
フォームド・ブユ16番を流すとばっちり食ってきます!

こんな流れでヒット

こいつもフォームド・ブユ

丸石左際の泡ギリギリを狙うと出る(^^)

ただ細軸のフックなんでばれも多かった!
午後はロッドも替えたんですが、朝使ってた
インフィニティー3番の方がよかったかも?
まあ何匹か追加して3時に終了。
次回はもう少し水が少なければ、もっといい釣りが
できるんじゃないかな?(^^)
使用したフライです。

右側がレッグ付カディス。左側がフォームド・ブユ。
左側一番下に写っているのが18番CDCミッジ(プールで釣った)
午後からは別の渓流へ行きました。
水量が思ったより多くて、渓を横断するのが難しい
であまり横断する必要がなさそうな渓にしました(^^)
本流の流れの脇や、岩の隙間、巻など丹念に探っていきます。
朝のフライはCDCカディスが断然よかったのですが
ここの渓はカディスだと出るけど食わない。
で目の周りを飛んでうっとうしい、ぶゆ?メマトイ?
こいつが良いかもと思って
フォームド・ブユ16番を流すとばっちり食ってきます!

こんな流れでヒット

こいつもフォームド・ブユ

丸石左際の泡ギリギリを狙うと出る(^^)

ただ細軸のフックなんでばれも多かった!
午後はロッドも替えたんですが、朝使ってた
インフィニティー3番の方がよかったかも?
まあ何匹か追加して3時に終了。
次回はもう少し水が少なければ、もっといい釣りが
できるんじゃないかな?(^^)
使用したフライです。

右側がレッグ付カディス。左側がフォームド・ブユ。
左側一番下に写っているのが18番CDCミッジ(プールで釣った)