去年はなかなか、タイミングが合わず会えなかったkuniさんから
息子さんの入学祝いを兼ねた釣りに招待されました。
断る理由の無い私目、直ぐにOKの返事。
場所は私が行動できる、三重のサンクチュアリにしてくれたので
喜び勇んで、出かけました(^^)
余裕を持って出かけたのに、途中でトイレ休憩、、、
ナビを信用せずあらぬ交差点で曲がって失敗(笑)
サンクチュアリに着いたのが7時半を20分ほどオーバー
遅刻してしまった!(xx)
事務所で1日券を購入し、慌てて桟橋へ向かいます。
この日は雨こそは降ってないものの、風が強く
桟橋にはkuniさん親子しか見当たりません。
ルアー組ゼロです。
吹き荒れる風

P4070011 posted by (C)しげじい
突き当たりの桟橋(フライ専用)まで歩いて、kuniさん親子に挨拶!
息子さんを紹介して貰って、お互い握手(^^)
良い青年(少年?かな)です。(^^)
と言ってる合間にkuniさんヒットさせてます!
二人して爆釣です。

P4070009 posted by (C)しげじい

P4070014 posted by (C)しげじい

P4070016 posted by (C)しげじい
私も用意してインジケーター付けてキャスト!
落ちた瞬間当たりが出ます。
魚の数が半端なく多いのでフライに群がってきますね~~
主に当たってくるのがコーホサーモンです。
もちろんレインボーも当たりますけどね!
この日一番の大物レインボー

P4070022 posted by (C)しげじい
フライは何でも来ます。それほど選ぶ必要ないくらい(^^)
インジケーターはフライから1メートルから
1.5メートルぐらいが良いかな?
池は少し濁っているので視界1メートルぐらいでしょうか
透明なら鱒の数に驚くのではと思います。
これだけ魚が多いと、見えない方が面白いですね!
爆風が吹き荒れて、桟橋から落ちそうになるときも、、、
吹き飛ばされるほどではないか(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックすると動画に飛びます
吹き荒れる桟橋
https://www.youtube.com/watch?v=mN2GzyqUq4Q
桟橋での釣りなので風の吹く方向にキャストすれば
問題ないですが、少し寒かった!
ラバーネットに水温計を付けて桟橋脇の
フローターに置いて釣りをしてたら
無くなってる、、、
どうやら風でネットがずれて、水面下に沈んでしまった。
深さが5メートル以上あるので水面からは見えない。
ラインに重りを付けて引っかけようとしたが、難しく無理だった。
事務所(レストラン)へ行き、係の人にネットを
水没させてしまったので何とかならないかと尋ねたら
引っかけるロッドを持ってきてくれて、何回かかき回したら
運良くネットの網に引っかかって無事回収!
良かった!水温計見たら13度あった。(^^)
もちろん係の人に礼を言ったよ! m(_ _)m
丁度お昼になったので、昼食をレストランで!
3人でフィッシャーマンランチを食す。
いろいろ楽しい話をして和やかに過ごすが
この日は明日、息子さんが入学式なので
早めに帰る必要があるから、少しでも釣りの時間が
欲しいと言うことで、桟橋に戻る!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックすると動画に飛びます
息子さんの釣り
https://www.youtube.com/watch?v=_hGXF4_JrxE
雨の心配は無くなったが、風は相変わらず吹きまくっている(笑)
フライ用桟橋は僕らだけで、思う存分釣りが出来ました!

P4070030 posted by (C)しげじい
こんな風も、混まなくて良いのかも知れない(^^)
楽しい時間はあっという間に過ぎます。
なんででしょうね~~
片付けして、車の側でお別れです。
再会を約束して帰路につきました。
息子さんの入学祝いを兼ねた釣りに招待されました。
断る理由の無い私目、直ぐにOKの返事。
場所は私が行動できる、三重のサンクチュアリにしてくれたので
喜び勇んで、出かけました(^^)
余裕を持って出かけたのに、途中でトイレ休憩、、、
ナビを信用せずあらぬ交差点で曲がって失敗(笑)
サンクチュアリに着いたのが7時半を20分ほどオーバー
遅刻してしまった!(xx)
事務所で1日券を購入し、慌てて桟橋へ向かいます。
この日は雨こそは降ってないものの、風が強く
桟橋にはkuniさん親子しか見当たりません。
ルアー組ゼロです。
吹き荒れる風

P4070011 posted by (C)しげじい
突き当たりの桟橋(フライ専用)まで歩いて、kuniさん親子に挨拶!
息子さんを紹介して貰って、お互い握手(^^)
良い青年(少年?かな)です。(^^)
と言ってる合間にkuniさんヒットさせてます!
二人して爆釣です。

P4070009 posted by (C)しげじい

P4070014 posted by (C)しげじい

P4070016 posted by (C)しげじい
私も用意してインジケーター付けてキャスト!
落ちた瞬間当たりが出ます。
魚の数が半端なく多いのでフライに群がってきますね~~
主に当たってくるのがコーホサーモンです。
もちろんレインボーも当たりますけどね!
この日一番の大物レインボー

P4070022 posted by (C)しげじい
フライは何でも来ます。それほど選ぶ必要ないくらい(^^)
インジケーターはフライから1メートルから
1.5メートルぐらいが良いかな?
池は少し濁っているので視界1メートルぐらいでしょうか
透明なら鱒の数に驚くのではと思います。
これだけ魚が多いと、見えない方が面白いですね!
爆風が吹き荒れて、桟橋から落ちそうになるときも、、、
吹き飛ばされるほどではないか(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックすると動画に飛びます
吹き荒れる桟橋
https://www.youtube.com/watch?v=mN2GzyqUq4Q
桟橋での釣りなので風の吹く方向にキャストすれば
問題ないですが、少し寒かった!
ラバーネットに水温計を付けて桟橋脇の
フローターに置いて釣りをしてたら
無くなってる、、、
どうやら風でネットがずれて、水面下に沈んでしまった。
深さが5メートル以上あるので水面からは見えない。
ラインに重りを付けて引っかけようとしたが、難しく無理だった。
事務所(レストラン)へ行き、係の人にネットを
水没させてしまったので何とかならないかと尋ねたら
引っかけるロッドを持ってきてくれて、何回かかき回したら
運良くネットの網に引っかかって無事回収!
良かった!水温計見たら13度あった。(^^)
もちろん係の人に礼を言ったよ! m(_ _)m
丁度お昼になったので、昼食をレストランで!
3人でフィッシャーマンランチを食す。
いろいろ楽しい話をして和やかに過ごすが
この日は明日、息子さんが入学式なので
早めに帰る必要があるから、少しでも釣りの時間が
欲しいと言うことで、桟橋に戻る!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックすると動画に飛びます
息子さんの釣り
https://www.youtube.com/watch?v=_hGXF4_JrxE
雨の心配は無くなったが、風は相変わらず吹きまくっている(笑)
フライ用桟橋は僕らだけで、思う存分釣りが出来ました!

P4070030 posted by (C)しげじい
こんな風も、混まなくて良いのかも知れない(^^)
楽しい時間はあっという間に過ぎます。
なんででしょうね~~
片付けして、車の側でお別れです。
再会を約束して帰路につきました。