フウセンカズラですが、4月23日に種を蒔いて、
5月の1日に芽が出ました(^^)
8日目です。
フウセンカズラの育て方
今年は暖かくなってから蒔いたので早かったですね!
フウセンカズラが芽を出す。

P5020001 posted by (C)しげじい
暖かくなってきたので他の植物も旺盛に葉を繁らせています。
ハタケワサビ、ワサビ葉漬けをもう一回作れる。

P5020003 posted by (C)しげじい
奥が二輪草、手前がコゴミ。

P5020005 posted by (C)しげじい
サクランボの木の下に生い茂るアマドコロ手前の低い草がドクダミ。

P5020007 posted by (C)しげじい
タヌキが見守る十二単の花。

P5020008 posted by (C)しげじい
5月の1日に芽が出ました(^^)
8日目です。
フウセンカズラの育て方
今年は暖かくなってから蒔いたので早かったですね!
フウセンカズラが芽を出す。

P5020001 posted by (C)しげじい
暖かくなってきたので他の植物も旺盛に葉を繁らせています。
ハタケワサビ、ワサビ葉漬けをもう一回作れる。

P5020003 posted by (C)しげじい
奥が二輪草、手前がコゴミ。

P5020005 posted by (C)しげじい
サクランボの木の下に生い茂るアマドコロ手前の低い草がドクダミ。

P5020007 posted by (C)しげじい
タヌキが見守る十二単の花。

P5020008 posted by (C)しげじい