昨日のフライフィッシングでの使用フライです。
小さいアマゴがメインでしたからフライサイズは16番~18番です。
なかでも良かったのがボデーが黄色のCDCダンでした
パラシュートも18番サイズはヒットしましたが16番だと見切られました^^;
ただ釣れなかったのはドラグが掛かったのかも知れません。
このナチュラルCDCダンは見にくそうですが以外と良く見えます。
水面からふんわりとCDCが立っているからでしょうか?
流したいポイントにきちんとキャストできるからかも知れません。

P4170005 posted by (C)しげじい
河岸にコゴミとノカンゾウとニリンソウの群生がありました
コゴミはやせていますね(^^;

P4160021 posted by (C)しげじい

P4160024 posted by (C)しげじい
◎フライフィッシングへの思い、釣る技術、川の見方、
流れの読み、水棲昆虫、とにかく釣りたい方、
山菜の見方、色々参考になります。
今までとフライフィッシングの見方が変わると思います。
柚木さんのスクールガイド
YUKI’S フライスクール
小さいアマゴがメインでしたからフライサイズは16番~18番です。
なかでも良かったのがボデーが黄色のCDCダンでした
パラシュートも18番サイズはヒットしましたが16番だと見切られました^^;
ただ釣れなかったのはドラグが掛かったのかも知れません。
このナチュラルCDCダンは見にくそうですが以外と良く見えます。
水面からふんわりとCDCが立っているからでしょうか?
流したいポイントにきちんとキャストできるからかも知れません。

P4170005 posted by (C)しげじい
河岸にコゴミとノカンゾウとニリンソウの群生がありました
コゴミはやせていますね(^^;

P4160021 posted by (C)しげじい

P4160024 posted by (C)しげじい
◎フライフィッシングへの思い、釣る技術、川の見方、
流れの読み、水棲昆虫、とにかく釣りたい方、
山菜の見方、色々参考になります。
今までとフライフィッシングの見方が変わると思います。
柚木さんのスクールガイド
YUKI’S フライスクール