goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

ワカサギ釣り電動リールの小改造

2010年03月05日 14時34分15秒 | 釣り
SW5号の電動リールは前々回までトラブルがあって

持っていっても使わなかったが

この前の釣りでは最後まで使えるようになりました(^^)

今までスプールに回転を伝える丸い板の選定が悪く

オモリや魚等で負荷が掛かると回転がスリップしてしまい

巻き上げ不良で使用できなかった。

使用できなかった。

今まではゴム板や両面テープ、など色々試したが

思うような結果が得られなかった。

今回はその丸い板に付ける物を

緩衝剤のスポンジテープにしたところスリップもなく

一日使用しても充分可動してくれました。

SW4号の回転板もゴムからこのスポンジに変更しました!

スポンジテープ03スポンジテープ03 posted by (C)しげじい


P3050001P3050001 posted by (C)しげじい


この前、SW5号を使用して使いにくい所を少し改造

スイッチボタンの位置が真上に在ったのだが

掛かってあげる時押しにくい。

それでこれを横に持っていった。

電池ボックスを腹に取り付けていたが

持ちにくいので別にした。

このことで落下防止のヒモは必要無くなった。

P3050002P3050002 posted by (C)しげじい