goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

ウエーディングシューズの修理

2007年04月18日 16時52分31秒 | 日々起きたことや
ヒゲおやじさんから画像を頂いたので
載せますね(^^)
竿はセージの6番9フィート
syousei

この前谷でシューズのフェルトの前の部分が剥がれた。
そのおかげでひっくり返り、ベストが濡れてしまった。(泣)

で、早速修理した。
1,良く乾燥させて砂など払い、きれいにする。
2,インスタント接着フィルムがあったのでそれを靴底に合わせる。
3,スチームアイロンで蒸気を充てながらフェルト底を靴に合わせ
充分スチームを充てる。
接着フィルムが溶けて靴とフェルトを接着する。
4,充分溶けて接着したら剥がれを防止するため、強力接着剤を塗り込む。
syuuri

こんな感じで修理できました。
これで谷を歩いて剥がれなければOKです。
これからはシューズを2足持ち歩かねばいけない。
syuzu2