ポンポコ母さんの茶話会

H24年4月~障がい者支援施設に通所し始めました。(^^) 
先は長いぞ~~。元気に楽しく、まいりましょう!!

☆秋の気配☆

2021-08-31 14:07:23 | Weblog

 あ~~ぁヤレヤレ。 

今日で8月も終わり・・

お盆のころ肌寒かったので、その後の暑さが堪える~~。  

ここ数日は朝の気温が 22~3℃ 気温は良い感じなんだけど、湿度が高くて朝からムシムシ。

娘の支度をするだけで汗だくですわ。 

でも痩せませんけどね・・  

 

夏だと思っていたが~夜には秋の虫の声が聞こえる。

いつの間にか季節は進んでるよ。

ここ栃木県は3度目の緊急事態宣言が出てる~来月12日まで。

でもさぁ・・幼稚園や学校が始まるよね??

家庭内感染で子供にも感染してる状況が続いてる。

世の中、どうなっちゃうのかねぇ・・・

 

さてさて・・・そんな中、我が家の面々は~

ダンナ・母さん・娘  がワクチン接種2回完了しました。

娘  が2回とも発熱して、特に2回目は38度台後半で、飲まず食わずで丸1日ダウン。

めったに発熱しないので、かなりしんどかったと思われます。

だるい感じはあるだろうけど、翌日午前中には回復してきて、午後には完全復活。

まぁ・・長引かなくて良かったわ。

 

宣言中のため予定していたリハビリが2回キャンセルになった。

娘  ~マスクが出来んから・・・

な・の・で・・・実家の父親にデイサービスを利用させるべく画策。

熱中症っぽい症状が見られたり、転倒が増えたり、認知症も進んでるよな~って感じるので、

これからの時季、稲刈りや畑作業で母親が家を空ける時間が多くなるから・・・

「行きたくない」って言ってる場合じゃないからね~

外から帰ってきたら倒れてた じゃシャレにならんからね。

 

で~~~

まずは母親を説得。父親のリハビリの先生やケアマネさんに根回し。

納得したところで、主治医にもお願いして 父親を丸め込んだ 。 

先週お試しで利用。

父親~まんざらでもなさそうだ。。。

よ~~~し  来月から週2回のペースで行ってもらう 

まぁ今の母親にとって、優先順位が父親より、稲刈りの方が上ってことで。

 

とにかく良かったわ。

親の介護は避けて通れない。昔より医療も進んでるからな~。

でもね~世の中 コロナがはびこってる から、入院も難しい状況だよね。

いろいろああるけど、出来ることを淡々としていくしかないわ。

 

皆さんもファイトでいこう。   


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大阪の主婦)
2021-09-04 19:35:40
ちゃんと更新してる~(笑)
うちも更新しないとな~。。。。。来週あたりなんとか。。。。。(汗)
めっきり涼しくなったね~。

もう大阪の感染者数がすごすぎて、感覚麻痺しそうやわ。。。
あ、2300ね。はいはい。今日は少なかったな

とか(汗) 

家族全員ワクチン完了!はや!

こちら、息子と私だけ完了。夫は一回目。
娘は一回目が9月15日やで。。。。。


親の介護とか気がかりよね。。。
もう、このコロナ、いつまで辛抱と不安に悩まされなあかんのやろ。。。
なんとか一日一日。。。。。

またね~♪
返信する
主婦さん♪ (ポンポコ母さん)
2021-09-06 11:01:49
なんとか~生き延びてるわ~。(笑)
ワクチン接種は~息子だけまだ!!(-"-)
18日に1回目って言ってたわ。・・家族で一番フラフラしてるのにね・・( 一一)

感染者数・・こっちも少ないなりに感覚麻痺はあると思うわ。 慣れって怖いよね。

父親のデイ利用・・週2で水曜金曜なんだけど~
さっそく1日出かけたはいいが、入浴前に血圧測定で 150 とか~検温で 37.7 とかで、母親が迎えに行って早退。(もう~子供じゃないのに・・)

午後の診察に母親が連れて行き、またコロナの検査を受け 陰性 。(-_-) 1か月の間に検査3回も受ける人居る??(~o~)
3日金曜も37度前半の熱があり、デイを休む。。。

4日土曜に診察してもらって、血液検査もさせたわ。腎臓に石持ってるからそっちからの熱も疑ってさ。
まぁ36度台になってきて、熱は今日も平熱とのことなので、今週はデイ利用出来ると思うけどね~。

・・まったく~勘弁してほしいわ。
我が家の面々が元気なのが救い。
気温変化に気をつけよう!! 体調管理難しいけど・・

またね~\(^o^)/
返信する

コメントを投稿