
一番困るのが洗濯物。。。昨日は霧雨や小雨が降ったり止んだりだったので、洗濯はしたが干さずじまい・・・。

今日も


が・・・そこはズボラな母さん









ここ最近、4月からの通院状況は、小児科が4月は14日、5月はなし!、6月は23日。
リハビリは~4月初めから6月最終までで、13週あるんだけど10回(2回は今週と来週)行くことになる。

日々の生活や発作の状態は、あまり変わらないので、薬の変更もない。
昨年度に続き、娘


体調が安定しているので、気にはなっていたがサボっていた《歯科治療》をすることに・・・。
・・・担任にも背中を押されたし~卒後は学校の先生ほど、施設の職員さんが気にしてくれないだろ!?と思い・・・
もうひとつ・・・思春期外来ってトコを受診してみた。



ホルモンのバランスが悪くて、日々叫んでるんなら~~少しでも軽くしてあげられんだろうか









結果的には・・・
歯科治療は、全身麻酔で6月7日に手術しました。(抜歯が5本

術前に検査があって、胸部レントゲン・心電図・採血は4月にやりました。

入院予定の2泊3日をかな~~りオーバーして退院にこぎつけた。

思春期外来は~~婦人科の一角にあるんだけど。
こちらは、ホルモン治療となると、将来的に《出産する》ってことを前提にしての治療になるそうな。
そのために子宮の働きを助ける?って感じの役割に・・・。正常な人でも閉経後、骨粗しょう症の心配がある。その心配だけなら、
整形を受診すれば、薬の処方は可能とのこと・・・で



とのことから・・・ホルモン治療の必要性がない、と、判断した母さんでした。







そんなこんなで、退院してから1週間は学校に、その翌週(先週だけど)は、施設実習・・・と、バタバタだった6月。
今週からまた、学校に登校しました。


やれやれ。。。水曜はプールが始まるって。。。

ブログ村に参加しています。
