goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日楽しく生きる為に・・・

大好きだったチョコ11歳5ヶ月10日で虹の橋を渡りました~チョコの想い出を胸に秘めて・・・いつまでも大好きだよ

お友達のお家にて・・・頂き物編・・・

2013-06-22 13:23:38 | お出かけ日記


素敵な畑をもっておられて~キュウリやピーマン・万願寺唐辛子などを収穫させて頂きました~

図々しい・・・ポメポメチョコと乙羽です(笑)




万願寺唐辛子と言うのは聞いたことありましたが初めて見たし初めて頂きました~

全然辛くない唐辛子だそうで・・・豚バラなんかで巻くと良いと聞いたので~







ホント~美味しかったですよ~

あとね~玉ねぎもこんなに~



その中の左の方にある貴重な~早生新玉ねぎ~

教えて頂いた通りに~レンチンで・・・




旦那さんが「あま~~~い」と叫んでおった(笑)

二人で一玉ぺロり・・・

後ね~

 


キュウリのピクルスと生姜の佃煮も頂いて~

もう・・・満足・・・満足の一日でした~

キュウリも頂いたから~私もこれで・・・↓






ピクルス漬けました~

楽しい楽しいお出かけでした~

秋の収穫祭もどうぞ~とか言って頂けて~

図々しい二人はマタマタ伺うかもしれませんよ~


最後はチョコちゃん登場・・・




「今日もホークス勝つかな?チョコちゃん」

「さ~てどうやろうね」














お友達のお家にて・・・

2013-06-17 06:52:06 | お出かけ日記
乙羽ちゃんと共通のお友達のお家にお邪魔しました~

突然だったのに歓迎してくれて有難うございました~


行ってすぐに頂いた~チーズケーキ・・・もちろん手作りですよ~



美味しい・・・めちゃめちゃ美味しくて~おかわりまで頂きました(笑)


そして・・・お昼にピザまで・・・




もちろん手作り~生地におからが入ってるそうなんですが~これも美味しい~幸せ~(笑)

お野菜はお家で作られてるもの・・・もぎたてですよ?~ね!


箸休めに~

 


きゅうりのピクルスと早生新玉ねぎをレンチンして鰹節とポン酢で・・・


帰りにはたくさんのお野菜も頂いて~

それはまた次回しますね~

最後にチョコちゃん登場~



  「か~ちゃん私置いてったわね~」

交流戦終わりましたね~せっかく優勝したのになんだ最後の2戦は

気持ち切り替えてリーグ戦頑張ってほしいです~


さ~て月曜です・・・頑張りましょう







竈神社

2013-06-03 06:34:37 | お出かけ日記
竈神社は・・・大宰府天満宮から近いところにあります。




霊峰 宝満山の麓にご鎮座する竈門神社。若い女性を中心に「縁結び(良縁)の神様」と親しまれ、また「厄除け(やくよけ)・方除け(ほうよけ)の神様」と信仰が厚く、春のお花見や秋の紅葉はもちろん、宝満山の登山者で一年中にぎわいます。







緑が綺麗でした~この階段を登ったところにあります。



紫陽花はまだまだ・・・



本堂





右側が~新しく出来た社務所だそうです~

なんでも有名なデザイナーがデザインして建てられたとか・・・






ほらほら~可愛いでしょう!

こんなのもありました~パチリ~



 

他にも沢山~縁結びのお守りがありました~若い子ならきっと楽しくなる場所だと思う~



私も盗撮されてた~(笑)

まだまだ・・・周りが工事中だったりで入れない場所もありました~

完全に出来あがったら又行きたいなぁ~

紅葉の時期位に・・・















田原坂

2013-05-28 21:45:28 | お出かけ日記
歴史好きの旦那さんが行きたいと言うので~





田原坂は、植木台地が玉名方面の平地に突出した舌状台地の先端にあり、平地との比高差は60~70mで、小谷が入り込み複雑な地形をなし、その尾根に開かれた玉名方面より植木・熊本地方に通じる重要な道路であった。
明治10年(1877年)政府尋問の為、北上した薩軍の一部は熊本城を囲み、主力は北上して熊本鎮台救援に南下する政府軍と高瀬(玉名市)で交戦し、利あらず退いて吉次・田原坂・山鹿の線で南下を阻止した。
当時田原坂は高瀬より熊本に通じ、砲隊が通過できる唯一の道であり、薩軍はここに陣地を設け、3月4日より3月20日まで南下を阻止する戦いが行われた。政府軍は、田原坂付近の戦いで、一日平均32万2千発余りの小銃弾を使い、死傷者も2百人近くもあったといわれている。
現在、坂の頂上付近は公園となっており、明治13年に建立された崇列碑や、西南戦争で戦没した官・薩両軍の氏名を記した慰霊塔・資料館などがある。


                                                 (文章・・・お借りしました)







                                                  慰霊塔




                                                  美少年像







  ここが越えられなかったと言う坂だったのか?








今のこの幸せな時代に生きていられる事を感謝せねばと思います~





 


道の駅巡り~

2013-05-26 14:06:37 | お出かけ日記
土曜日のお出かけです~前から行きたかった熊本方面の道の駅です。


まずは~七城メロンドーム







小っちゃい写真なら加工しなくても大丈夫かと・・・(笑)

ここで買った物~野菜中心です




とうもろこし・レタス・青梗菜・アスパラ・オクラ・ブロッコリー・フルーツトマト




次は~道の駅ではないけどコッコファーム





お昼ご飯も買って車の中で・・・チョコがいるのでいつもの事です~



もちろんの事ですが~卵が有名なんですね~箱買いされてる方も沢山ででしたが~

私は一パック・・・国産のレモンがあったので~それも~




そして~プリンとロールケーキ

 




次は~旭志





ここでは~




くまもんのひじきと陣太鼓

もう買うものが買いたいものがなくなってきた(笑)



そして~最後が~泗水




看板が写せなかった~・・・・・

ここでは



人参・カリフラワー・きくらげ(国産だったので~欲しかったのよ・・・)


ここ・・・泗水の隣には孔子公園があって・・・

チョコは入れなかったので・・・私だけ入って写真撮影だけ・・・








道の駅は終わりですが~この後ちょっと寄り道しました~

それは又・・・後ほど・・・・・