goo blog サービス終了のお知らせ 

B級LogBook-g

◆B級を楽しむ◆A級になれそうにないB級なB-Log(でも飲み食いではA級を目指します)

国内線エアポートラウンジ

2004-08-19 13:40:00 | Weblog
今夕から8/23まで出張です。また土日出勤か、最悪土日両日夜勤の可能性もあるし...まぁダイビング用のウエットスーツ代と思って。シャー(←愛ちゃんの闘魂注入)

社内規定に則ると、私の出張は航空機を利用するケースがほとんどです。羽田を起点に各地の空港と往復するケースが圧倒的に多いので、いくつかの空港でVISAカードのエアポートラウンジを使っています。本当はキャリアのラウンジを使いたいのですが、日本のキャリアで唯一のマイレージ会員であるANAでは平会員なので使えません(スタアラでも銀だし)。ただ、同行者が権利を有している場合があり、それで利用したことが数回かあります。

これまでに使用したことがあるVISAラウンジは
羽田、熊本、鹿児島
です(ANAラウンジは広島、小松)。

羽田のラウンジは利用者数の割に狭いです。私はコーポレートカード(VISAゴールド)で無料で利用できますが、お金を払って利用する方には気の毒な気もします。ただ、ノンアルコール飲料は飲み放題なのはいいですな。ちなみに、一昨年のクリスマスイブにはワイン一杯が無料で振る舞われました(そんな日に出張したくないけど:w)。

熊本、鹿児島のラウンジは飲み物は一杯だけの制限がありますが、その中にビールがあるので少なくとも私にはいいです。しかも熊本はつまみ(ナッツ類)も無料。
あと、ラウンジの面積は鹿児島が一番広いです。有料ですがマッサージチェアも備えていますので、まったりと過ごせます。

そんなわけで、今のところは鹿児島のVISAラウンジが一番過ごしやすいかな。
というか、何でこんなに差があるのかなぁ
----------
国内線ANAラウンジと国際線エアポートラウンジについてはまたの機会に。

世界白地図で訪問国を埋める

2004-08-16 22:57:12 | Weblog
えびあたまさんの47都道府県全制覇に向けてを拝読したところで、visited countiriesの世界白地図を利用してこれまでに訪問したことのある国を塗りつぶしてみた。

全ての国が網羅されていないような気もするが、訪問した国のチェックボックスにチェックを入れ、generate mapボタンを押すと、右のマップと共に制覇?率が表示される。今日現在の私の制覇率は8ヶ国・3%であった。
システム上、例え一都市しか訪問していなくてもその国が塗りつぶされてしまう(都市毎に塗りつぶしたらさぞかし見栄えしないことであろう:笑)。このため香港にしか行っていないのに中国全土が塗りつぶされるのにはやや違和感を感じるものの、これが徐々に塗りつぶされていく毎に独りニヤける世界へ特典旅行できるのだろう。

なお、必死になって思い出したところ、私の47都道府県の制覇率は24都府県・51%であった。30%程度かと思っていたが、案外高いものだ。

改版履歴メモ

2004-08-14 01:59:59 | Weblog
在星の師匠から画像をリサイズする方法を教えていただいた(←結構恥ずかしい質問)ので、7月にUPした画像をリサイズして再度UPした(8月にUPした画像は最初からリサイズしている)。
リサイズに使用したのはViX

-----
その他にもリンクの微妙な変更、言い回しの変更など実施。

マイ・カンフー・ガール

2004-08-13 01:08:25 | Weblog
iPodが欲しいけど品薄(そういうことにしてください)、更には無糖飲料を一日一本は飲むので、サントリー烏龍茶iPodプレゼントキャンペーンに挑戦中。

チーパオ(私のカンフー・ガールの名前)の状況は
・ポイント:6(16ポイントで一回応募可)
・力:7
・速さ:3
・知性:4
です。
力のパラメータが随分と突出しているなぁ。おまけに知性が低いし、トルネコの大冒険アドバンス3のトルネコ編で力任せに進めた祟りだったりして。

blogに支配されしもの

2004-08-08 02:56:46 | Weblog
gooのblogが不調だった(おそらくそうですよね、gooのブロガーの皆様)せいで更新完了がこんな時間に。
ふと気付くと青木さやかが「太陽のSeason」を激唱しているのでここ数日見る悪夢の一種かと思ったら、フジのお笑い?番組(登龍門F-1)だった。でも...森下千里より青木さやかの方が歌が上手いよな、うん。
朝5時過ぎまでオンエアするようだが、このあと何時に寝るのだろうか...明日は昼から約束があるのに。

今日の言の葉

2004-08-06 19:30:53 | Weblog
開設以来ブログにどっぷりと浸かっているわけですが、トラバしていただいた中の一つにいいフレーズを見つけました。

「ブログに支配されてはいけません。」

ブログの夢まで見るようになってしまったこの状況を打破するための警告とも言える見事なトラバです。深謝。
早く休暇を取って潜ってこよう。

言の葉は一葉あるいは一枚と数えるのかな...

こうさぎ

2004-07-29 12:56:58 | Weblog
コメントを頂いた方のblog「空飛ぶ珊瑚」でこうさぎなるものの存在を知りました。
面白そうなので早速設置したいと思いますが、htmlを理解していない自分には時間が掛かるかも。来週火曜から出張になるし、それまでには住まわせたいなぁ<関根勤(愛称:ラビー)