goo blog サービス終了のお知らせ 

B級LogBook-g

◆B級を楽しむ◆A級になれそうにないB級なB-Log(でも飲み食いではA級を目指します)

成田空港のイメージキャラ

2004-10-01 01:10:17 | Weblog
なんているんだなぁ、知らなかった。
検索してもうまくヒットしないし、成田空港公式web内でも見つけられないので名前も不明と思っていたが、下記サイトに明記されていた(汗

その名は天馬のシド
ん~、FFかよ<シド(取り消し線部以降を修正、26時30分)

成田空港イメージキャラ ビーズストラップ

Firefoxをインストールしてみた

2004-09-29 00:36:13 | Weblog
特に理由はないが、Firefoxをインストールしてみた。
なかなかいい感じだが、細かい設定が済んでいない(&うまくいかない)こともあり、これまで使ってきたSleipnirとはフォントが変わってしまったりして違和感大。
しばらく使ってみたいが、上記のような些細な不満で使わなくなりそうな悪寒。

名古屋は大丸の中華そば(名古屋んフーズ2)

2004-09-28 17:35:50 | Weblog
8/5の記事で名古屋んフーズにごくごく軽く触れたが、今日はちょっと驚くラーメンを発見した。それは大丸の中華そばだ。食べるのなら麺はラーメンのみ、具は全て多めだろう。

ネタ元はふなやすさんの退廃した生活の 伝説のラーメン屋。B級志向(嗜好)者としては避けて通れぬ道のように感じる。矢場トンのわらじとんかつも気になるし、名古屋に出張はないものか(w

金正男氏?北京に現れる=記者団に「本人」と認める

2004-09-25 16:29:35 | Weblog
この顔を見ると条件反射で思い出してしまうOさん、ご無沙汰しております。お元気ですか?(見てない)

金氏のファッションにも一段と磨きが掛かったようですね。スタアブロマイドでも売り出す気なのでしょうか。世代を超越するセンスには毎回感心させられます。今回はややタイ人入っているかも。

しかし「たじろぐように、空港内外をうろつき」と言うのは勘弁。
そうそう、ディズニーランドは中国にできるでしょうから、そちらに行ってくださいね。

旅行博2004に行こう

2004-09-24 18:18:19 | Weblog
今日から旅行博2004が開催されている。明日明後日が一般公開日なのだが、両日行くほどのものでもないだろうし、メインステージの内容で訪れる日時を決めることにした。

我流でメインステージ情報を区分すると、明日は欧州・南米系、明後日はアフリカ・オセアニア系と言うところだろうか。せっかくの機会なので余り馴染みのないアフリカ・オセアニア系がいいかと思い明後日の枠を眺めていると、ステージAのラストにイザベネハケーン!明後日の午後に行くことを決定する。おまけにステージBはこの日しかないようだし。

しかし、メインステージ情報を眺めていると結構面白い。
「そうか、ルー大柴はロングステイ財団の評議員か。」
Jake himabukuro?、おいおい島袋だろ。聴いたことのない俺でも分かるよ。」
(以下何かあれば追加)

キヤノンがIXY DIGITALシリーズの新世代モデル3機種を発売

2004-09-22 22:23:59 | Weblog
今日のキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

しかし記録メディアはSDだ...orz
デジカメ本体の薄型化とCFの採用は両立が困難であろうし、最近コンパクトデジカメで急速に進んでいる薄型化&大画面化によりCF非対応化が一層進んできたように見える(キャノンが最後の砦???)。これまでは記録メディアがCFのIXYやPowerShotを使い続けてきたが、所有する記録メディアに拘るのはある意味潮時と言えるかもしれない。

ここで購入したところで本格的な使用は年末年始からだろうから、当面は情報収集に努めようと思う。現時点で他に気になるのはDiMAGE X50か。

幼なじみのT.K君へ

2004-09-17 23:01:57 | Weblog
ご長男のご誕生おめでとうございます。父親似のいい男と聞いていますが、どうなんでしょうか?(w
お祝いを述べた直後に何ですが、これからがまた大変なんでしょう。頑張ってくだされ。

最後に会ったのは3年以上前のT.K君の結婚式だと思いますが、あれ以来会う機会に恵まれませんね。ということで、ご家族三人と会える日を楽しみにしています (^^)

ダイバー2人流され不明 静岡・下田沖

2004-09-11 16:41:29 | Weblog
心配ですねぇ。
7月辺りにも沖縄方面で事故があったように記憶しています。B級ダイバーの自分も心しておかなくては。

アサヒコムの記事より。
----------
11日午前10時20分ごろ、静岡県南伊豆町の南伊豆漁協から「ダイバー2人が流された」と第3管区海上保安本部に連絡があった。

同本部によると、同日午前9時20分ごろ、同県下田市沖の神子元島の南東300メートル付近で6人の男女がダイビングをしていた。6人が一緒に海面にあがろうとした際、横浜市西区の奥西敦さん(28)と同市戸塚区の山本恵美子さん(31)の2人が潮に流された。同本部の巡視船2隻とヘリコプター2機、地元の漁船二十数隻が捜索している。
(09/11 13:01)

B級ダイバーのログ(8/29その2:ラチャヤイ島、スタッグホーンリーフ)

2004-09-11 13:27:53 | Weblog
ラチャノイ島で1本目のダイブを終えると、ダイブ船は次のポイントであるラチャヤイ島に移動しました(所要時間30分)。1回潜ることで私の船酔いはある程度よくなりましたが、船酔いのひどい人はこの移動の間もきつそうです。横たわる人(船酔い乗客:患者的)と歩き回る人(船酔いせずに元気に活動する乗客:医師、看護士的)、なんか野戦病院じみた船上だよな...経験したことないけどね<野戦病院

ラチャヤイ島に到着してから、間に昼食を挟んで2本目、3本目と潜りました。

17本目
・ダイブ時間 : 55分
・最大深度 : 21.1m
・遭遇した海洋生物たち : ダルマオコゼタイワンカマスの群れ、ドクウツボ、その他多数

モデルはドクウツボさん(PowerShotA70にて撮影)。毎回おとなしく撮影に応じてくれるので好きです。

待望の夏休み..._〆(゜▽゜*)

2004-08-27 15:41:05 | Weblog
秋の気配が漂い始めた今になって、ようやく夏期休暇を取ります。
これまではほぼ毎日更新(記事数ベースでは1日1回は更新)してきましたが、休暇が明けるまでは更新頻度が落ちます。m(。・ε・。)mスイマソ-ン
休暇中も折を見て更新する予定ですので、よろしくお願いします..._〆(゜▽゜*)

東京モノレール

2004-08-27 09:21:42 | Weblog
日比谷のTGのオフィスに野暮用があったため、一昨日の出張からの帰路に羽田から日比谷に出向きました。地下鉄で行けそうな気もしましたが自信がない(年に数回しか都内の地下鉄に乗らない:汗)ので、東京モノレール+JRで有楽町まで。

羽田空港は頻繁に利用するのですが、普段は京急かバスで行き来するため、モノレール利用は随分と久しぶり。ざっと数えてももう5年以上は乗っていないと思います。

車体色は白ベースに青とオレンジ。自分の記憶の中では白ベースに赤ストライプなので、これを目にするのは初めてこと。行き先表示はLEDだし新型車両かと思い張り切って乗り込むと、座席は全て対面式でした。車内のごついデザインといい、おそらくは旧型車両の外装をリニューアルしたものなんでしょう。
後発車両の座席は東急東横線式(一車両内に対面座席が数個)でしたが、こちらは新型車両かも。

浜松町に向かう途中に操車場がありますが、そこには緑一色車両などもありました。いつの間にかカラフルになっていたんですね。その中の一編成だけが白ベースの赤ストライプ。その色褪せた赤に自分を見るようで悲しかったですな...

携帯電話のデジカメ機能

2004-08-23 15:33:08 | Weblog
デジカメ機能付き携帯に機種変更して1年半近くになりますが、blogを始めた今年の7月までは全くと言っていいほどデジカメ機能を使いませんでした。そんなこともあって、今でも人前で使う時はなんとなく気恥ずかしいです。盗撮対策なのか、シャッター音がでかいし。

8/21の記事の画像も「自分のhpに載せる」と宣言し、ちょっと恥ずかしいと思いつつ撮影しました。しかし自分が先陣を切ったかのように同席者も撮り始めたので「なんで撮るの?hp持ってるの?」と聞いてみると、「なんとなく」とか「嫁に見せる」とか目的・理由が限りなく曖昧。

個人の自由だから目的・理由はどうでもいいのですが、案外使いたくても使わない人が多いのかな(少なくとも三十代の男:出口調査の結果)とも思いました。
若い子は通学電車の中とかでも撮っていて、私には「今撮る必要があるの?」と理解不能ですが、何気ない日々の記録としては気軽でいいのかな。プリントして油性ペンで何か書き込んだりして(←やや妄想)。