山頂は長さがおよそ3キロメートルもあります
ほとんどアップダウンがなくて散歩道といった趣
いろんな色のミヤマキリシマ?

両側は断崖なのであちこちに展望台があります

足元の高度感がステキ

相方目線で

今日は珍しく山には持ってこない一眼レフ(ザックの中に入れたまま撮らないことが多い)を持ってきて
花を撮ったりしました



最近の天気予報は良い方にはずれてますね

いいかんじの青空でした

日差しは強いですがいい感じに風が通ります

山もけっこう遠くまで見えました

存分に満喫した日曜日でした
そして今日、月曜日は平治岳に登ってきましたよ
その話はまた明日にでも
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
山に役立つブログはこちら
ほとんどアップダウンがなくて散歩道といった趣
いろんな色のミヤマキリシマ?

両側は断崖なのであちこちに展望台があります

足元の高度感がステキ

相方目線で

今日は珍しく山には持ってこない一眼レフ(ザックの中に入れたまま撮らないことが多い)を持ってきて
花を撮ったりしました



最近の天気予報は良い方にはずれてますね

いいかんじの青空でした

日差しは強いですがいい感じに風が通ります

山もけっこう遠くまで見えました

存分に満喫した日曜日でした
そして今日、月曜日は平治岳に登ってきましたよ
その話はまた明日にでも
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
