goo blog サービス終了のお知らせ 

くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

金星の太陽面通過、観測の様子

2012-06-06 21:48:52 | 日記
友人のドクターKより

先日、最新型のフィルターを借りることができたので

朝から観測してみました







手作り感抜群に見えるが最新型のフィルター、けっしてアルミホイルではありません

ゆるゆるだけど膜が薄いので乱反射などなく大丈夫







でも撮影は6時間以上に及ぶ長丁場

万が一、フィルターが破れたら強烈な熱でカメラがチョコレートフォンデュのように溶け落ちてしまう

なので撮影しない時は光を乱反射させる白い袋をかぶせておきました

決してゴミ袋ではない  と思いたい







最初のほう







半ばごろ

途中でカメラをうっかり回転させてしまいました







最後のほう





首と腹筋が疲れた一日でした

でも楽しかったです




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ山に役立つブログはこちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま太陽面を通過中の金星

2012-06-06 08:54:04 | 日記
7時15分







7時25分







8時00分







8時45分






阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ山に役立つブログはこちら


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう三俣山のミヤマキリシマ

2012-06-06 05:59:26 | くじゅう山群
6月3日日曜日

朝8時には牧ノ戸峠駐車場も長者原駐車場も満車

牧ノ戸峠と大曲の途中にある駐車帯に車を停めて三俣山を目指すことにします

今日は友人と2人で登ります







大曲の登山口までさきほどの駐車場所から徒歩10分、意外と近かったです

しかも15台分の白線が引いてある駐車スペースは1台しか停まってませんでした

お昼に下山したときでも4台停まってただけなので穴場かも

登山届を出して出発です







すがもり越え付近は霧です

風が強くなってきました







すがもり越え

風が強くて皆、寒そうです







予定通り三俣山に登ることにします







ミヤマキリシマ、きれいです







マイヅルソウもたくさん咲いてます







イワカガミもたくさん咲いてます♪







霧雨の中、まずは西峰

標柱に張り付けてある温度計を見ている私(向こうの青いの)

気温9℃で霧雨で風強し、です



しかし何も見えませんねー

次回に続きます





阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ山に役立つブログはこちら
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする