先ほど登ってきたばかりの(6月3日午後1時頃)くじゅう山群、三俣山のミヤマキリシマです
午前中、霧が濃くて平治岳方向はまったく見えませんでした
が、たぶん見頃とおもわれます
この山行の話はまた今度、米良三山の続き行きます
石堂山から下りて向かった先は天包山
西南戦争之碑があります

ここから頂上は徒歩25分と書いてありました
さくさくっと登って温泉に行きましょう♪

登りはじめてすぐにある、坊主岩

西南戦争の弾痕が残ってます

頂上到着~
米良三山全部登りました

先ほど登ってきた石堂山方向を見るも
なんだかよくわかりません この間からこんなのばっかだ

さて、下りてから西米良温泉に入ろうと思ってたら痛恨のミス!着替え忘れた!
とほほ状態のまま帰りましたとさ
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
山に役立つブログはこちら
午前中、霧が濃くて平治岳方向はまったく見えませんでした
が、たぶん見頃とおもわれます
この山行の話はまた今度、米良三山の続き行きます
石堂山から下りて向かった先は天包山
西南戦争之碑があります

ここから頂上は徒歩25分と書いてありました
さくさくっと登って温泉に行きましょう♪

登りはじめてすぐにある、坊主岩

西南戦争の弾痕が残ってます

頂上到着~
米良三山全部登りました

先ほど登ってきた石堂山方向を見るも
なんだかよくわかりません この間からこんなのばっかだ

さて、下りてから西米良温泉に入ろうと思ってたら痛恨のミス!着替え忘れた!
とほほ状態のまま帰りましたとさ
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
