POKUPOKU GARAGE 備忘録

主にバイク関連

SDRの紹介 その2

2021年05月04日 | SDR
ハンドルは純正。

イニシャルアジャスターはOX Racing。

メーターはACEWELLのAC-6552




スロットルホルダーは、ホンダのXR250か何かのモトクロッサーの純正品。


シートはヤフオクで手に入れた表皮に張り替え。


タンクキャップもヤフオクで入手したヤマハ用。


現在はニッシンの横型マスター11mmがついていますが、RCB(レーシングボーイ)のラジアルマスター14mmに変更予定。







SDRの紹介 その1

2021年05月04日 | SDR
長らく貸し出し中だったSDRが一時里帰りしてきました。

これも何回かに分けて覚え書きします。




なんだか久々に見ましたww

ホイールは前後ホンダの(アプリリアじゃない)RS125(NX4)のホイール。

フロントディスクはホンダのRS125(NF4)の外径をSDRに合わせて削った物。
井上ボーリングさんで削って貰いました。
外径を削る際にフローティングピンを削ってアウター単体にしたので、アルミのフローティングピンで組みました。

ホイールとの間にスペーサーを挟んでオフセットを合わせてます。
スペーサー製作はUPS-TAKUさん。

キャリパーはニッシンの4ポットで、ピストンはカシマコートのアルミピストンに変更。
メタリカのパッドが入っていたはず。

ブレーキホースはSWAGE-LINEのステンレス。

リアのディスクは純正でアダプターは、ホイールを譲り受けた時から付いていた物。

リアフェンダーはエアプランツさんから購入。


チャンバーは、マリオチャンバーのNo.4。



ステップはコワースで、リアのブレーキマスターは確かTZM50純正だったと思います。




スイングアームにナットを溶接して、スタンドフックが付いてます。







ストリートマジック110の紹介 その6 (チャンバーと外装)

2021年05月02日 | ストリートマジック110
多分、現状までの紹介はココまでです。

チャンバーはKRSさんのストリートマジック110用


純正チャンバーは、思っていた以上に重たいです。特にサイレンサー。

で、軽くなってサイレンサー取り付け位置も1箇所になったのでステーの余分な部分を切って黒く塗りました。

加工前

加工後


このチャンバー・サイレンサーはヤンチャな音がします。
もう少し静かになればと思っています。

エンジンはノーマルです。
プーリーのウェイトローラーをドクタープーリーの13.5g×6にした位です。

ホイールは前後の色を合わせるため、黒で塗装。




ウィンドスクリーンはヤフオクの安いやつを加工して使用。


外形加工と取り付け穴を開け直し。

ステーにパイプの半割りにしたものを溶接して、ゴム板を挟んでバンドでライトステーに固定。

ツールボックス設置。
DR250のツールボックスをヤフオクで落札。
ステー付きで出品されていたので、ステーを適当に整形してフレームと共に穴を開けてリベット止め。




プラグと工具が入っています。
ゴムのフタは生産廃止です。
予備が欲しいところです。

キャリアです。
純正キャリアに細いアングルを溶接して、両サイドにブリジストンの自転車用折り畳みカゴ。
上にアイリスオーヤマのボックスを載せています。






今後の予定は
1.フロントブレーキマスターをノーマルの11mmから1/2 TS125Rの物に変更

2.サビたチャンバーの塗装

3.サイレンサーを換えて静かにする

4.もっとオフロード性能の高いブロックタイヤを履かせるようにする

5.オーリンズのグロム用フロントフォークインナーキットを入手済みなので、取り付ける

6.リアウインカーの視認性を高める

以上の予定です。









ストリートマジック110の紹介 その5 (灯火類)

2021年05月02日 | ストリートマジック110
ストリートマジックⅡ型(丸目ヘッドライト)のレンズはV-MAXのヘッドライトのサイズが一緒らしいとの事で、初期V-MAXに使えるマルチリフレクターを入れました。


バルブはH4になります。

楽天で購入していたようです。




最初に入れたH4のLEDバルブは、コンデンサがパンクしました。




今付いている2個目のLEDバルブは、バルブの光源側に放熱部分があり、コネクター側が出っ張らないかわりに光源側の寸法が太くてリフレクター側を少し削りました。

フロントウインカーは汎用の物が使いやすいように、メーター取り付けパネルにウインカー用ステーを追加してLEDウインカーを取り付けました。

ウインカー・一体型テールライトも楽天で入手した安いやつです。




ポジション付き(デイライト?)なのですが、ポジションは結線してません。
ヘッドライトが常時点灯なので。




ウインカーリレーはキタコのこれ。
純正と同形状でLED対応。
作動音もします。

リアはストップランプ・ウインカー一体型のLEDランプ。


後で書きますが、リアのボックスと脇の折り畳みかごのせいで、純正位置だと後ろから見て視認性が悪かったので一体型にしてみました。

位置は良いのですが、明るさの点では昼間の視認性は良くないです。

リアウインカーは何か対策をしたいと思っています。

ウインカーをLEDに変更する際には、リレーをLED対応にするのと、インジケータランプの配線に整流ダイオードを入れてアースを別に取る事をしないと正常作動しません。







ストリートマジック110の紹介 その4 (ハンドルとステップ)

2021年05月02日 | ストリートマジック110
UPS-TAKUさんでステムシャフト廻りの加工をしてもらった時に、TAKUオーナーから『ハンドル曲がってるよ』と教えて貰いました。
気づいてませんでしたww

ヤフオクで純正より少しUPしたものを探しました。

取り付けようとしたら、塗装が厚く一度塗装を剥いで塗り直しました。

ハンドルをアップしたらスロットルワイヤーが短くて取り付け出来なかったので作りました。
自転車用のシマノのインナーワイヤー・アウターワイヤーを使いました。
純正より8cm長くなるように製作。

スロットルホルダーはTS125Rの物を使用してハイスロ化しています。

ハンドガードはスズキ純正で、ジェベル用だったと思います。





ミラーはホンダのグロム純正です。


ステップはバックステップ化しています。
鉄板を切って炙って曲げて、純正のヒールガードを移植してサビ止め塗っておしまい。

ステップバーはアルミの極太をヤフオクで探して取り付けました。


ヒールガードの角度が立ち気味になってしまいましたが、気にしない事にします。

これでストマジのこじんまりしたポジションから、少しゆったりしたポジションに変更できシートの後ろ側に座りやすくなりました。