goo blog サービス終了のお知らせ 

POKOPOKO狸の手作り??日記

自己流の手作り菓子やパンの覚書!
世間話と時折大好きな京都と布施明さんのこと!

歓送の歌

2006-03-20 22:52:31 | 雑談
お彼岸のお中日を前にサングラスがほしいくらいのよい天気でございます。
少しばかり、風が強くて冷たいのですが、深呼吸したくなるくらいで
ホッ!ホッ!と致します。

本当は、毎日毎日、息をするのもちょっと恐怖な日々をすごしているのですが。
それでも、詰めていた息を吐きたくなります。

今日は、近くの学校で卒業式があった様子で、昼頃には胸に花をつけた
生徒たちがいつもとは少し違った面持ちで屯していました。
卒業式って、もう何十年も前に最後の分も終えてしまいましたけど、
今思い出しても、懐かしく鮮明に思い出されますね

今日のタイトルは、卒業式に因んで選んでみました。
布施明さんファンなら、ピンと来るとは思うのですが。
これは、作詞作曲の小椋さんの歌じゃない?とか、仲西さんの歌でしょと
思われる方もけして少なくないのでは??
何かのアニメのエンディングソングとして小椋さんが
唄われていたのは有名ですし。
でも、確か最初は布施さんのために書かれた曲だったと記憶しています。


当時、是非とも歓送迎会ソングにと、おっしゃっていた布施さんのコメントを呼んだ記憶があります。
発売された頃、テレビなどで唄う機会も少なく
コンサートでも披露される回数が少なかった事は
残念だと思います。

なのに、今日のお勧めは全く違うものを(爆)
暗い毎日を過ごしているので、
少し明るく能天気になりたいと
久々に本棚から引っ張り出しました。

じっくり読むとトンでもなく
怖ろしいのですが、
加門さんの軽~いタッチの文が
神様、仏様を何だか、身近に感じさせてくれます。
読者感想などは手厳しい批評もありますが、
気楽な入門としては最適です。
また、あちらこちらで、
迷子になったり、見えないものに追いかけられたりする様子が
面白おかしく綴られてます。

うわさの神仏―日本闇世界めぐり

集英社

このアイテムの詳細を見る

うわさの神仏〈其ノ2〉あやし紀行

集英社

このアイテムの詳細を見る