MN files

復習命

★血球貪食症候群

2009年04月22日 00時01分08秒 | 感染症
★血球貪食症候群
・病態
マクロファージが暴走して、WBC,RBC.PLTを貪食してしまう
・原因
感染症
EBV
その他CMV, HPV,ZHV

自己免疫疾患
SLE
still

症状
発熱、
全身倦怠感など、
肝脾腫

ラボ
汎血球減少
フェリチン↑↑
IL-2R↑

診断
骨髄生検でmacrophageが血球を貪食している像を得る

治療
エトポシド
シクロスポリン

★不明熱の診断
・3週間以上の発熱、
・38.3度以上
・入院中に、前の診断から1週間たっている

★原因
感染症
腫瘍、
膠原病
その他

★感染症
細菌性
 副鼻腔炎
 腹腔内膿瘍
 骨髄炎
 IE
 チフス熱
 Brusellosis
抗酸菌
 結核
 MAC
スピロヘータ
梅毒(二期)
leptospirosis
Lyme disease
リケッチア
ウィルス性
 CMV
 EBV(単核症)
真菌症
 ヒストプラズマ
 カンジダ
 アスペルギルス
寄生虫
 マラリア
 アメーバ赤痢
 トキソプラズマ
★癌
悪性リンパ腫
白血病
腎癌
肝癌
心房粘腫
★膠原病
SLE
RA
still病
Giangt cell angitis
vasculitis
★その他
サルコイドーシス
炎症性腸疾患
薬剤性熱


★3x3ルール
ステロイド量3倍量を3日間投与する。

★不明熱の診断
・3週間以上の発熱、
・38.3度以上
・入院中に、前の診断から1週間たっている

★原因
感染症
腫瘍、
膠原病


★検査
Erythrocyte sedimentation rate or C-reactive protein
Serum lactate dehydrogenase
Tuberculin skin test
HIV antibody assay and
HIV viral load for patients at high risk
Three routine blood cultures drawn from different sites
CT scan of abdomen
CT scan of chest



表1 感染性心内膜炎(IE)のDuke 臨床的診断基準2)
【IE 確診例】
Ⅰ.臨床的基準
大基準2 つ,または大基準1 つと小基準3 つ,または小基準5 つ
(大基準)
1.IE に対する血液培養陽性
A.2 回の血液培養で以下のいずれかが認められた場合
(⁄)Streptococcus viridans,Streptococcus bovis,HACEK グループ
(.)Staphylococcus aureus またはEnterococcus が検出され,他に感染巣がない場合
B.つぎのように定義される持続性のIE に合致する血液培養陽性
(⁄)12 時間以上間隔をあけて採取した血液検体の培養が2 回以上陽性
(.)3 回の血液培養すべてあるいは4 回以上の血液培養の大半が陽性(最初と最後の採血間隔が1 時間以上)
2.心内膜が侵されている所見でA またはB の場合
A.IE の心エコー図所見で以下のいずれかの場合
(⁄)弁あるいはその支持組織の上,または逆流ジェット通路,または人工物の上にみられる解剖学的に説明の
できない振動性の心臓内腫瘤
(.)膿瘍
(‹)人工弁の新たな部分的裂開
B.新規の弁閉鎖不全(既存の雑音の悪化または変化のみでは十分でない)
(小基準)
1.素因:素因となる心疾患または静注薬物常用
2.発熱:38.0 ℃以上
3.血管現象:主要血管塞栓,敗血症性梗塞,感染性動脈瘤,頭蓋内出血,眼球結膜出血,Janeway 発疹
4.免疫学的現象:糸球体腎炎,Osler 結節,Roth 斑,リウマチ因子
5.微生物学的所見:血液培養陽性であるが上記の大基準を満たさない場合,またはIE として矛盾のない活動性炎症の血
清学的証拠
6.心エコー図所見:IE に一致するが,上記の大基準を満たさない場合









最新の画像もっと見る

コメントを投稿