大津市民病院(同市本宮2、三澤信一院長)で昨年2月、内臓疾患の男性患者を「便秘」と誤診して帰宅させるミスがあり、患者が翌日死亡したと26日、同市が発表した。男性の当直医(38)は誤診の可能性があることや患者の死亡を直後に知ったが、上司に報告しなかった。昨年8月、家族の抗議で発覚。同院は家族に謝罪し、2010万円の損害賠償を支払うことで和解した。12月議会に関連議案を提案する。
市や同院によると、患者は同市内の無職男性(当時71歳)。昨年2月18日、腹痛を訴え、家族と同院の救急外来を受診。家族は「入院させたい」と申し入れたが、担当した消化器科医は、レントゲンとCTスキャンで検査したが、「便秘」と診断、薬を処方し、帰宅させた。男性は翌19日午後9時20分ごろ、おう吐し、救急車で大津赤十字病院(同市長等1)に搬送されたが、死亡した。赤十字病院は「消化管出血性ショックによる死」と診断した。
翌20日、放射線科医がレントゲン写真を見て、「消化管の内容物が腹膜に漏れている」と担当医に指摘。担当医は家族に電話で連絡し、男性の死を知ったが、誤診も男性の死も診療部長に報告しなかった。昨年8月、男性の妻が病院に抗議して誤診が発覚。三澤院長は9月に家族に謝罪した。院内調査で12月、「内臓に穴が空いて内容物が漏れて腹膜炎を起こし、入院は必要だった」と結論付けたが、死亡との因果関係は「不明」とした。
三澤院長は「入院すれば救命の可能性があったのは事実。誠に申し訳ありません」などとコメントした。
市や同院によると、患者は同市内の無職男性(当時71歳)。昨年2月18日、腹痛を訴え、家族と同院の救急外来を受診。家族は「入院させたい」と申し入れたが、担当した消化器科医は、レントゲンとCTスキャンで検査したが、「便秘」と診断、薬を処方し、帰宅させた。男性は翌19日午後9時20分ごろ、おう吐し、救急車で大津赤十字病院(同市長等1)に搬送されたが、死亡した。赤十字病院は「消化管出血性ショックによる死」と診断した。
翌20日、放射線科医がレントゲン写真を見て、「消化管の内容物が腹膜に漏れている」と担当医に指摘。担当医は家族に電話で連絡し、男性の死を知ったが、誤診も男性の死も診療部長に報告しなかった。昨年8月、男性の妻が病院に抗議して誤診が発覚。三澤院長は9月に家族に謝罪した。院内調査で12月、「内臓に穴が空いて内容物が漏れて腹膜炎を起こし、入院は必要だった」と結論付けたが、死亡との因果関係は「不明」とした。
三澤院長は「入院すれば救命の可能性があったのは事実。誠に申し訳ありません」などとコメントした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます