ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10/28 AM10時現在の資料
議員全員協議会(10月28日)で市より示された資料
災害対応の時系列の部分を添付します、参考にしていただきたいと思います。
この資料はD2と同じものである。
そうしてこの議員全員協議会(10月28日)で飯山市は議員に対して「2時過ぎに樋門操作員から閉めたという連絡をもらった」と説明している。
但し「議員に対してのみ」であって、後日のマスコミ発表ではその事の説明はしなかった模様。-->この事が「飯山市は樋門を閉めたという連絡をもらわなかったので対応が遅れた」という後日の説明・言い訳の公開につながった。
という事は10月28日時点で詳細の詰めが河川事務所と飯山市、委託樋門操作員の中で確認・合意された、と。
さてそうすると議員諸君が「樋門を閉めた時刻を知ったのは28日だ」ということになるよなあ、Y崎くん。・・・違うなあ。D1の公開ですでに「樋門が閉められたことが氾濫の原因だ」と理解したはずだな。<--D1の資料は議員には公開されなかった模様 :議員が詳細を知ったのはD2以降と思われる
Y崎はMiとの個人的な関係でD2(28日)より前に情報を入手していた。そうして、ここの結びつきは強い。
いや、実は27日に合意され文書化され、再確認された模様。
発表が28日の議員全員協議会およびプレスだな。
13日中は「バックウオーター」<--長野県へ上下水道課報告済み
14日
15日
16日 この三日間で精力的に修正協議が実行された模様。
17日(D1)令和元年 10 月 17 日午後 4 時現在 では
『10 月 13 日(日) 2:00 頃 皿川樋門(国管理、委託管理者から
2:00 に閉鎖したとの報告があり)』
ここまでの合意成立。
だが28日のD2に向けて細部の微調整が行われた、と。
しかし大筋は14日~16日に完了している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓ D1ベースの記事だな
・基準がない 避難勧告遅れた飯山市 支流氾濫は想定外 (朝日) : https://archive.fo/l3CPz : 2019年10月21日07時48分
・氾濫3時間後に避難勧告 すでにひざ下浸水、千曲川支流 (朝日) : https://archive.fo/3Lsij : 2019年10月19日 12時58分
・氾濫から5時間以上経って避難勧告 長野・飯山市 :テレビ朝日系(ANN)
http://archive.fo/i0unC : 10月19日付け
・情報が錯綜した :多分信毎か : https://archive.fo/WUFAP
信毎は飯山支社あり<--D1以降の記事はない!
14日毎日取材 泥だし動画 市役所 玉木氏主演 取材は一番早かったのだが、批判的な切込みが全くない、「仲良し取材」に終わっている。
・15日の毎日の記事 : 浸水の長野・飯山市役所再開 り災証明書発行に追われる : 2019/10/15 19:20(最終更新 10/15 19:32): https://archive.fo/SDHRa :完全に玉木氏のペースにはめられている。: https://mainichi.jp/articles/20191015/k00/00m/040/187000c :<--動画部分有
ーーーーーーーーーーーーーーーー
横丁ブログ
・千曲川氾濫危険水位の見直しに対応した「避難勧告等の判断・伝達マニアル」の改訂と~市民への周知を~ (2020-10-10 ) : https://archive.fo/aBN7N
・実は改訂したばかりの「飯山市避難勧告等の判断・伝達マニアル」があった~台風19号災害検証 10 (2020-05-26 ) : https://archive.fo/uRwCD
・飯山市には令和元年6月に改訂した「避難勧告等の判断伝達マニアル」が存在していました。(2020-03-24 ) : https://archive.fo/v2FqX
・飯山地区などへの避難準備・高齢者等避難開始情報は発令せず〜マニアルは発令することに〜 (2020-03-25 ) : https://archive.fo/vSqae
・飯山市には令和元年6月改訂の「避難勧告等の判断・伝達マニアル」が存在していました。(2020-03-07) : https://archive.fo/s1oJp
・13日3時に〜千曲川堤防(飯山地区も含め)「氾濫危険水位」越え〜マニアルの難勧告発令基準に到達 (2020-03-07 ) : https://archive.fo/7PFX5
・飯山地区等へも〜千曲川堤防決壊の恐れありと「避難勧告」を発令すべきだった〜台風19号検証 (2020-03-08) : https://archive.fo/a2BRB
・決壊・越水がなかったからいいのか〜「避難勧告等の判断・伝達マニアル」では、避難勧告発令基準越え〜 (2020-03-14 ) : https://archive.fo/lQTUk
・「避難勧告等の判断・伝達マニアル」変更履歴 : https://archive.fo/Hr34x
・「避難勧告等の判断・伝達マニアル」内水氾濫発令基準 : https://archive.fo/Ge9M7
・https://ameblo.jp/mto193914/image-12581843641-14727315839.html : 北信ローカル記事
ーーーーーーーーーーーーーーーー
横丁ブログ
・もう少し早く皿川の危険性や、越水の情報が早ければ、商品を濡らさずに済んだのにと思う。2020-01-20 : https://archive.fo/07r7c : https://archive.fo/GkFwJ
『市街地で洋品店を営むYさんはこう話しています。
「13日午前5時ごろ家の横を流れる川は、道路から5㎝程まで水位が上がっていた。大急ぎで商品を高いところに上げ始めたが、水が店に入って来た。水が床上20㎝ぐらいまで作業を続けたが、どんどん水が入って来て1時間程で70mになり2階に避難した。
もう少し早く皿川の危険性や、越水の情報が早ければ、商品を濡らさずに済んだのにと思う。』
・13日〜3時台から市街地は「内水氾濫により被害が発生していました」台風19号関係者の証言
https://ameblo.jp/mto193914/entry-12546551786.html?frm=theme
上町区堤防沿いのAさん
「13日4時に起きたら30㎝も浸水していてビックリした。慌てて車をNTTの駐車場に避難し、近所へも知らせた」
田町のBさん
「朝3時ごろには栄川が仲町通りの辺で溢れ始めていた」
北町区のCさん
「10月13日の午前3時ごろ、1階の居間で就寝中、足に違和感を覚えた。起きてみると、足元にまで水が来ていることに驚き、衣服や通帳など必要なものを慌てて取り出して避難の準備をした」
北町区のDさん
「3時頃、半鐘の乱打の音に気づいた。防災無線による避難指示はなく、避難をためらった。3時半ごろ防災無線の避難勧告を聞いて家族での屋外への避難を決意。水につかりながら安全な場所に逃れた」
福寿町Eさん
「5時頃に近所の人の知らせで浸水に気づき、お客様から依頼された書類や、業務用のコンピュータを2階にあげた後、水の中で車を避難した。水の中を走ったこともあり、結果的には6台の車を廃車せざるを得なかった」ーー
・「ときでん」周辺~10月13日午後5時近くに最高浸水深~標高315・8mまで上昇~洪水発生源は~ : https://archive.fo/cigGj :時系列浸水深の写真
・千曲川の水位よりも市街地の水位が高くなっていた時間帯がありました~台風19号浸水時 : https://archive.fo/C0izP
・奥信濃飯山〜内水が氾濫したまま水が減りません。何台もの車が水没しています。#台風1...2019-10-13 16:54:00 : https://archive.fo/JIxTm :アーカイブの表示時刻は変更されている事に注意
・水が引き始めました。ただ店の中で40センチ以上ありますが、薪用の丸太が流されて、道路の方に...2019-10-13 18:11:26 : https://archive.fo/O9YHB :アーカイブの表示時刻は変更されている事に注意
・奥信濃飯山〜水害の翌日の朝水は低いところを除いてほとんどなくなりました。水のあるうち...2019-10-14 03:46:29 : https://archive.fo/D7yT6 :アーカイブの表示時刻は変更されている事に注意
・「膝下10cmの浸水あり、市は避難命令を出さないのか」〜台風19号内水氾濫検証 ⑨ : https://ameblo.jp/mto193914/entry-12573215294.html?frm=theme
3時5分には、有尾のK事務所から「膝下10センチメートルの浸水あり、避難命令を出さないのか」
という情報があったと、飯山市の「災害対応経過」の中に記されています。
・台風19号による内水氾濫により、飯山市北町にある「長野県営住宅北町団地=2棟56戸」も浸水〜 : https://ameblo.jp/mto193914/entry-12541021761.html : https://archive.fo/sNygb
『今朝(11月1日)、この北町団地に住むKさんからこのような話をお聞きしました。
「13日、午前2時30分ごろ、Aさんが車を出そうとした時に団地内に水が流れていたと言っていた」
「すぐ裏の皿川越水する可能性があることも、越水して決壊したという情報もなく、20台以上の車を、みすみす水没させてしまった」
「もっと的確な情報が欲しかった」
「午前4時15分に決壊したというが、皿川の水は、もっと早くから団地内に溢れていた」』
・「避難勧告が6時40分になったことは〜どの点に問題があったのか」〜市長が逆質問〜市議会一般質問 : https://ameblo.jp/mto193914/entry-12568218384.html
『注 市役所の所在地は福寿町 市役所近くの住宅は5時頃浸水が始まったとの証言あり。 市役所庁舎の浸水も始まっていたと思われます。』
https://archive.fo/vJwyr : <--住民の証言
皿川など10ヶ所のライブ映像が配信〜水位の情報がライブ更新〜台風19号内水氾濫:4月14日の皿川樋門映像 : https://ameblo.jp/mto193914/image-12590985956-14746024034.html
梅雨入り間近〜「非常に強い勢力」の台風1号も発生〜台風19号の経験をしっかり検証し生かせ〜 : https://ameblo.jp/mto193914/image-12597451347-14759637978.html : 改善点についての新聞報道
・ポンプ場貯水池の写真 : https://archive.fo/fgyIC
・サイホンの絵 : https://archive.fo/04yhA
・同上本文:栄川・樋管ゲートは13日18時5分まで開けたまま~排水ポンプは機能停止~千曲川逆流が水害の要因! : https://ameblo.jp/mto193914/entry-12600835942.html
https://archive.fo/1WPiv : <--貯水池から栄川樋管に通じるトンネルと内水ゲート 貯水池の水位計がトンネル入り口の左側に写っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・2020年7月豪雨
・なぜ同じところで浸水被害が出るのか~すぐに検証し対策を急ぐべき~15日夜~市街地の浸水 2020-07-16 20:50:00 : https://archive.fo/753H6
・アンダーパスの北側入り口から南側を見る : https://archive.fo/8juyB
・南側からアンダーパスに通じる道 : https://archive.fo/Ikfu7 : この道沿いにあるグレーチングから水があふれ出した
・道沿いにあるグレーチング : https://archive.fo/Semwd
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・飯山市のHP :令和元年10月 台風19号に関する被害状況等
(令和元年10月13日 10:00現在): https://archive.fo/K9Uxa :から引用
『令和元年10月 台風19号に関する被害状況等
(令和元年10月13日 10:00現在)
避難に関する情報
・・・
10月13日
・・・
5:34 瑞穂地区の戸那子区全域、富田区の一部、中組区の一部、関沢区の一部に避難勧告発令
6:37 内水の能力を上回る増水により、飯山地区の福寿町区、本町区、肴町区、上町区、新町区、鉄砲町区、奈良沢区、栄町区、県町区と秋津地区の北畑区に避難勧告発令
・・・』
の「内水の能力を上回る増水により、」の部分の意味がよく分からなかったので、市役所に質問したのでした。そうしたら当日夕刻に真面目な担当者から以下の様な回答が返ってきました。
飯山市よりの回答メール 13日 18時04分時点 送信はHPの問い合わせから
『お問い合わせいただきました件について、ご説明いたします。
「内水の能力を上回る増水により、・・・」についてですが、以下のとおりとなります。
本日未明より、市街地の広範囲に(千曲川本流ではない)河川からの流水等に
よる内水氾濫が発生しております。
千曲川本流の水位が、市街地に流れる河川の水位より高く、自然流下しないため
通常開放している水門等を閉め、流れ込んだ河川の水を複数台でのポンプ等に
より排水処理を行うのですが、流れ込む水量の方が多いことにより、水が徐々に
溜まり、引きにくい状況となったものです。
内水の「排水」能力が雨水等による河川水位の増加に対応できなかったという
説明のほうがわかりやすいかもしれません。
以上となります。
よろしくお願いいたします。』
↑ 真面目な担当者さんの「まだ対外的な情報操作・統制がなされていない時のすなおな現状認識がよく表れている文章」となります。
そうして「流れ込む水量の方が多いことにより、水が徐々に溜まり、引きにくい状況となったものです。」という所はもちろん「(皿川右岸堤防決壊場所から市内に)流れ込む水量の方が(堤防で排水中の排水ポンプ車6台+消防団所有の複数台の可搬式排水ポンプによる千曲川への排水量よりも)多いことにより、(飯山市内に)水が徐々に溜まり、(その水が増え続け、現在でも)引きにくい状況となったものです。」と言っておられるのですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
画像資料
13日午前8時頃 車の助手席 北信からの帰り
・新幹線の橋の下 : https://archive.fo/Ii4g7
・綱切橋(手前の欄干)と新幹線の橋 : https://archive.fo/UdygJ
・上町東信号ら辺 : https://archive.fo/lkKyL
13日の状況 ↓
・雑草退治 : https://archive.fo/LQuH5
・お宮下の市道を勝手に掃除
宮司さんの旦那さんが「やってくれ」って頼みに来たから
GARAGEの片付けを中断して出動
明日も9時から泥片付けするから
GARAGEの片付けは後回し : https://archive.fo/HOksW
・関連しているブログ : https://archive.fo/zQS8T : 油断?バチ当たったか???
『7時14分にOOPS!さんに繋がる手短に説明して病院裏で待ち合わせ
出口に向かうと鳴る電話
TAKA&ふぁんたさんだった手短に説明して病院裏へ
OOPS!さんに拾ってもらって飯山へ
北信合庁を過ぎたら通行止めの案内をしている作業員に遭う
「古牧橋通れないから旧道へ回ってって言う
詳しくはコチラ <--フォトアルバムへリンクーー>上記フォトにたどり着く
綱切橋→中央橋
消防士「この先ポンプアップしてるので通行止めです」
中央橋→綱切橋西信号→旧一中前→西敬寺→市の口→有尾トンネル→有尾信号
警察官①「この先ポンプアップしてるので通行止めです」
「次の信号を右折したとこにある倉庫に行きたいんだ」
警察官①「気を付けてどうぞ」
支流の水位が下がってた
(ek)が無事でいた
恐る恐るエンジン始動
OOPS!さんにお礼を言って自宅へ
OOPS!さん無事に家に着いたのかな?』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・公園 滑り台の写真 : https://archive.fo/3BKlo :元資料 : https://archive.fo/gmlh4 : 台風19号 豪雪地帯・飯山ルポ 戻らぬ生活、迫る厳冬 浸水の1階住めず、災害ごみ山積み /長野 :毎日 2021年6月5日(土)
ーーーーー↓
・同市に住む40代男性は、10月12日の夜は2階の寝室で寝ていたが、翌午前3時ごろ、1階から異音が聞こえたため様子をのぞき込むと、既に床上1メートル近く浸水していたという。
防災無線より前に鳴っていた半鐘には気づいていたが、無線による避難指示はなく、避難をためらった。同3時半ごろ防災無線の避難勧告を聞いて家族での屋外への避難を決意。水につかりながら安全な場所に逃れた。
↑ 3時20分 防災無線で北町への避難勧告を聞いた
北町エリアの皿川に近く千曲川堤防にも近い方くーー>防災無線より前に鳴っていた半鐘には気づいていた
>翌午前3時ごろ、1階から異音が聞こえたため様子をのぞき込むと、既に床上1メートル近く浸水していた<--皿川決壊前の越水・氾濫でもこうであった。
・飯山市街を見下ろす飯山城址(じょうし)公園付近に暮らす、同市北町の山本節夫さん(72)
山本さんは台風が上陸した10月13日の午前3時ごろ、1階の居間で就寝中、足に違和感を覚えた。起きてみると、足元にまで水が来ていることに驚き、衣服や通帳など必要なものを慌てて取り出して避難の準備をした。その最中にも浸水が続き、屋外に避難しようと玄関に向かった。
居間に置いてある市の防災無線が避難を呼び掛けたのは同3時20分だったが、玄関付近にいて、膝まで水につかっていた状況に動揺もあり、無線は「聞こえなかった」という。
同時刻に無線を聞いた隣人は「城山公園に避難する」と膝まで水につかりながら避難していったが、山本さんは「もう避難できる状況じゃない」と屋外への避難を諦め、2階にとどまることを決めた。無線より前に地元の消防団が皿川の堤防決壊に気づき、半鐘を乱打して知らせたが、皿川から離れた山本さん宅には聞こえなかった。<--有尾区対象の半鐘だな
・市役所駐車場 午後5時5分 画像 :台風19号 15日の様子 甚大被害明らかに: https://archive.fo/PodA7
・水門の閉鎖、国伝えず 長野・飯山の皿川、堤防決壊 (中日) : https://www.chunichi.co.jp/article/39265 <-写真をクリックすると拡大できる。皿川で排水作業中のポンプ車1台、確認可能。ちなみにこの画像は昼ごろ飯山市がとばしたドローンによるもの。
画像右側の住宅は北町区に相当する。水がない時はこんな感じであり、当時は一階部分が完全に水没していた事が分かる。: https://archive.fo/6KNKR
↑ この資料 アーカイブ化できない 外国からのアクセスを拒否している模様
だが資料についている写真は有用:画像は多分昼ごろに飯山市がとばしたドローンによるものである。
◎総務部長(栗岩康彦)
ドローンにつきましては、13日の午後1時半ごろからドローンによる撮影をして、市街地の状況調査を行っているところでございます。
グーグルの画像はアーカイブ出来た : https://archive.fo/ynMYd
・広井川樋門・パイプライン : https://archive.fo/jR65B
アエラ
・市役所駐車場 : https://archive.fo/PzSM5
・台風19号、「支流の逆流」で被害拡大 バックウォーター現象に対策は? : https://dot.asahi.com/aera/2019102800025.html?page=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・消防団出動 : https://archive.fo/kaAqM :10月13日午前8時ころ 中央橋西詰から城山雨水排水ポンプ場ポンプ場方面
この動画のタイムスタンプは 13日午前7時58分
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/science/life-nature/activity/assets/iiyama-suigai.pdf
興味深い写真、多数あり。
ドローンは1時に飛んだ、、、とか。
浸水推定段彩図(速報): https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1.taihuu19gou.html#11
↑ 透過率変更で重要な情報が手に入る
ーーーーーーーーーーーーーーー
令和元年台風19号における 住民の防災情報認知と避難
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/domestic/pdf/20200801_8.pdf
NHKの調査報告
令和元年台風19号における 住民の防災情報認知と避難 ... - NHKhttps://www.nhk.or.jp › research › domestic › pdfPDF
入江さやか 著 · 2020 — 長沼地区の住民の6 割は,過去の水害経験や,洪水ハザードマップ,想定浸水深を示す標識などを通じて,. 自宅が浸水するおそれがあると認知していた。
ーーーーーーーーーーーーーーー
https://archive.fo/zQS8T : 油断?バチ当たったか???(13日)
13日 2時15分
消防団員が千曲川河川工事事務所にも北信建設事務所にも市役所にも事前の連絡も無しに勝手に閉めたのか
『だから「溢れたよ」の第一報(しかないけど)を入れた時、電話の相手が「え!溢れた?」って反応だったのか』11月8日記事 :https://minkara.carview.co.jp/userid/2158429/blog/43438514/
13日朝方メール -> 夕方返事
13日
『GARAGEから脱出してから地元消防団員に会った時 (3時頃だな)
Y崎Hまれ「やっぱ溢れたんだ」(地元消防団員で秋祭りの太鼓担当)
「いつ閉めたんだ?」
O口K斗「日付けが変わった頃かな」(地元消防団員で秋祭りの役者)
って言ってたな。』(11月8日記事)
『当日の午後
氏子総代のY田T夫が堤防上から「どこまで水入った?」
「1m位」と答えたら帰って行った
その後区長さんと話してたら駐車場に入ってきたS木T史「被災ゴミってどこに捨てるん?」(元消防団員で秋祭りの太鼓長)
状況を見ても無反応だったな
ま、彼んちもGARAGEの一部が冠水したからな』(11月8日記事)
13日中は「何時に閉めたか」の合意が操作員の中にもない状況。と言うよりも「O口K斗」のみが答えているだけ。
14日夜
『翌日(14日)の夜
GARAGEを覗きに来たK斗「クルマ直りますか?」
※今思えば被害状況を見に来たのか?疑えば限がないけど』(11月8日記事)・・・
15日
『TOP画撮影の日(15日)の午後、地元消防団の(組織は解らないけどK斗やHまれより上)M井J一「クルマ出せたの?」
「7台水没したけど、オマエは?」
「え、それは消防団の特権でさ…エヘヘ」と薄ら笑いをして立ち去る』(11月8日記事)・・・
17日 D1 ここで閉めた時刻は2時 とされる
お礼が19日の夜 -> 市役所
23日 ご穂横紋 :https://minkara.carview.co.jp/userid/2158429/blog/43392369/
そもそも溢れた時は道路上の水位が30cmあったから。その水が擁壁の下を抉って穴が開いた写真も撮ったし。車庫が1m水没したし」
そこに市議のY崎が通りかかる
手招きして呼び止めるオジサン
「楽ちゃん、説明してやって」
「2時15分に皿川が溢れたよ」
Y崎市議「M井が水門を閉めたのが2時だって言ってた。T男ちゃ(決壊現場に一番近い家の主)が堤防を見に行ったら水が溢れ始めてたって言ってた」
「満水になってこちら側が先に溢れ、続いてアッチ側が溢れたんでしょ。だから水位が下がった」
「俺は神主さんの旦那さんと歩いてココを見に来た」
「じゃ、北町側が切れてからだね。溢れた時は歩けないぐらいの水位だったから」
「じゃ、何時に堤防切れたんだ?」
「知らないよ。3時には99車に乗ってたから。区長さんの話じゃ3時頃切れたって言ってたけどね」
↑Y崎もD2までは2時だ、という認識。17日以降28日までのあいだ :違うな。一般的な市会さんは28日以降でないとゲートを降ろした時刻をしりえない。それを28日前に、24日に言っているのは Y崎とMいの個人的な会話がその前にあった、という事だな。この会話は、区長に電話した以降、いつあったとしても「2時に閉めた」と言う話になる。それ以外の市会さんは28日以降でないと情報を入手できない。、、、それにしてもYおちゃんとは誰だ??≒Y崎 ようやくしっぽをつかんだよ、楽さん。
24日
「昨日の水門の件ですけど、誰が操作してるんですか?」
「知りませんが、昨日小耳に挟んだのは地元の消防団だとか」
「近所の住人じゃないんですか」
「違いますよ」
「誰の指示で…?」
「知りませんよ。」/MHIT1
25日
『GARAGEから脱出してから地元消防団員に会った時(<--13日の話のはず)
Y崎Hまれ「やっぱ溢れたんだ」(地元消防団員で秋祭りの太鼓担当)
「いつ閉めたんだ?」
O口K斗「日付けが変わった頃かな」(地元消防団員で秋祭りの役者)
って言ってたな。』(11月8日記事)下記では15日・・・になっている?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2158429/blog/43397196/ : https://archive.fo/11NRR :25日ブログ ↓:
15日に会った消防団員に「水門は何時に閉めた?」と聞いたら「日付が変わった頃」と答えてたのに、昨日市議のY崎は「2時に閉めたってM井が言ってた」って言うし、今日(25日)区長(自治会長)に聞いても「M井君から2時過ぎに閉めたって電話貰った」って言うし
14日の午後M井に会った時「オマエのクルマ無事か?」って聞いたら「消防団の特権で避難させた」って言ってたし
水門閉めたのは誰の指示?(命令)
『TOP画撮影の日(15日)の午後、地元消防団の(組織は解らないけどK斗やHまれより上)M井J一「クルマ出せたの?」
「7台水没したけど、オマエは?」
「え、それは消防団の特権でさ…エヘヘ」と薄ら笑いをして立ち去る』(11月8日記事)・・・
そうそう(2)
今日県職員の指示で支那蕎麦に似た測量屋が水門と皿川堤防を測量してたのは何だろ?
県議に「こっち側が先に溢れたって情報があるから検証しとけ」って言われたか?:<-測量担当者と会話をした楽さん。
25日 蜘蛛の巣 Toなべメール
つまり皿川樋門の2つの水位計は壊れていて使い物になってはいない、維持管理されてはいない、という事です。
10月24日での状況↓
http://archive.fo/hLzmy
しかしながら市役所の説明では「事前にポンプ車を準備していなかった事」には
一切の言及がされておりません。 <--25日時点で「ポンプ車の事前配置なし」を知っている。
26日 KJめーる 28日回答 ゲット 家でやってる
28日 D2
KJめーる 30日回答 ゲットKJ めーる 1時44分閉めた
30日 なべさんメール にSS月 ゲット :
31日 Mめーる SS資料月
11月 ↓
11月3日 なべめーる 飯山市公表資料 見つけた の記載あり。<-2日には見つけていた。多分検索を31日にかけた。
3日 玉木アタック 情報公開しろ 何時に樋門開けたのか?と。:いつ連絡を受けたのか?と。
5日 :あの日の時系列<訂正> : https://archive.fo/r4y4U :
右から区長さん、村の重鎮M井さん、M木建設の担当者
3234 : https://archive.fo/QMtaK
6日 : 情報発信 : https://archive.fo/sn0Nj
5日の状況
後から商工会議所のお局様とかYきおちゃんも来たけど
「ポンプ車居たんだろ」<--一般には「状況がわかっていない」<--市役所公表せず
「俺が溢れるのを見た時はポンプ車はおろか消防団員も居なかったよ」
「ポンプも用意しねで水門閉めたってか。そんなんありえねぞ」
「誰も居なかったよ。水から出てきて少ししたら消防署員が来て、その後に消防団が来たもん。俺が病院から帰ってきたらポンプ車は来てたけど」
「誰が閉めたんだ」
Yおちゃん「市役所には城山下の水門は閉めました。揚水ポンプは正常に作動してますって建設省から報告があったから見に行ってきたけど水は流れてたよ」
「皿川の水門を閉めたので、皿川溢れるからって2時頃?過ぎ頃?有尾の区長へ消防団から連絡があったから、区長は皿川の周りに住む人に電話して公民館へ避難しろって言ったって」
「でもね俺んち(GARAGE)側の住民はもう逃げ遅れてたんだよね」
Yおちゃん「ポンプ場見てから中央橋の上から川見たけど、河川敷から川へ水が流れてたよ」
「中央橋のライブカメラで水位確認してたんだ。日付が変わる前は河川敷に水が乗りそうな感じだったから、本流が増水するのって明け方だな。って思ってたんだけど、日付が変わったらライブカメラの映像が切れて確認できなくなったから、皿川の水位を見に行ったんだ。その時は護岸のブロック積みの上の方まで来てたけど流れてたから、本流は増えてないから大丈夫と思ってた」
Yおちゃん「本流はそんなに上昇してなかった」
「立ヶ花の水位が上がったら1時間でここらも上がるぞ」
「ライブカメラが見れないから、1時頃見に行った時も護岸のブロックの上辺りまでの水位で流れてたよ」(皿川を見て育った僕ですから、皿川の水位から本流の水位を予測できます)
「でさ、2時過ぎに見に行ったら満水でさ。消防団もポンプ車も居ないから、川は流れていると思ったんだ。お宮下が通れなかったから、(千曲川の)堤防から来て、暗くてよく見えなかったけど本流が増水してるようには見えなかったんだよね~」
「やっぱ死んどけば良かったのに」(笑)
堤防の構造は市街地側(右岸)が左岸より30cm位高いんだ
水は低い方に流れるから左岸に溢れるのは想定内
左岸に溢れた水は、避難勧告を出してある下流の常盤地区に流れて行く筈だから、これも想定内
ただ、西の山に降った雨の量が想定を超えていたから、越水が左岸だけじゃ間に合わなくて右岸に及び、JRとの境界の弱い部分を侵食して決壊させたのは想定外だったんだろうな~
8日 : 皿川の水門を閉めたのは… : https://archive.fo/F45JX
皿川堤防は左岸(俺んとこ側)が低いから真っ先に浸水するから
消防団員が千曲川河川工事事務所にも北信建設事務所にも市役所にも事前の連絡も無しに勝手に閉めたのか
だから「溢れたよ」の第一報(しかないけど)を入れた時、電話の相手が「え!溢れた?」って反応だったのか
一昨日のYおちゃんの「城山下の閉めたよは建設事務所(?)から市役所に連絡有ったよ」から考えるに、市街地の都市下水路は揚水ポンプで本流への排水が出来るようにしてて、皿川は閉めずに流しておく予定だったんじゃないのかな?
行政機関は午前2時に皿川の水門が閉じられた事を知らないのかもしれない
夕方見知らぬ人が訪ねてきた
聞けば、S濃毎日新聞の記者だと言う
「13日の事教えて貰えますか?」
全て話したよ
その会話の中で
「水門の開け閉めの指示」は国(建設省)
皿川の水門を閉めたのは0130
K斗が言う「日付が変わった頃」は嘘!
市役所は水門が閉められたことを知らなかったのでは?
↑この時点まで一般には「閉めた時刻は伝わっていない」
建設省のポンプ車が皿川の水を本流に排出した痕跡
本流の水位がこれより高かったら、排出した水圧でこんなに削れっこない
↑ 水位がここまで下がるまでポンプ車が排水をしていた証拠だな
9日 有尾樋管の階段の赤線のいち、は有尾樋管を真面目に閉めた時の水位(14日10時か)だな
10日 測量
11日 O板新聞取材 : 皿川の水門閉めんでも良かったんじゃないのかな説
日付が変わる前のライブカメラ映像では河川敷のグラウンド(テトラポットを作っている場所)に乗ったか乗らないかくらいだったので、ブロック積みの下の根継ぎコンクリートの天端くらいの水位だから安心。次に1時くらいに来てみたらブロック積みの真ん中辺、1時間でこの上昇なら満水になるのは明るくなってからだろうなと帰宅して…0207のエリアメールでビックリして来ようとしたらお宮下が冠水してて通れなかったので、国道を回って来てみたら満水。ポンプ車も監視役も居なかったから水門は開いている筈だと信じて、でもクルマを脱出させなきゃなって満水写真を撮って車庫に向かって歩き出したら溢れたからここです」
21日 KJ 信毎を呼んで情報そうさー>24日Web記事 :ペーパーもこの頃か
25日 記者会見 という事は24日までにペーパーが出ている!
12月 ↓
12月2日 中日 フォロウ記事
◯12月3日(火)市議会始まる
2日 皿川堤防決壊について : https://archive.fo/DfPMe
『02:00 城山下樋門を閉めた連絡が市役所へ入る(市議会議員の証言から真実)
(連絡を確認した同市議は、中央橋の上から『河川敷から川に流れ込む水』を確認している)<--みいつけた!!それにしても熱心なもんだなy崎さん。感心するよ。
10/25…
建設事務所の職員の指示で皿川を測量する一団(真実)
皿川の容積を計って溢れた時間から水門を閉めた時間を算出する為の測量<憶測>
11/08…
信毎の記者が「水門を閉めたのは1時半だって聞きました」
11/26…
中日新聞の記者が「水門を閉め始めた時間が1時半で、閉め終った時間が01:45。総員退避の命令を出したとの事です」と言ってたけど
ポンプ車を設置せずに樋門を閉める事は在り得ない!
千曲川工事事務所の指示が無くても樋門を閉めれる消防団<憶測>
勝手に閉めれる事実が公表されると管理責任を問われかねないから「閉めたけど連絡しなかった」事にしている千曲川工事事務所<憶測>
開いている筈の皿川樋門上流で『溢れた』事実を確認するのに時間を要して避難勧告を出し遅れた飯山市<憶測>
カヤの外に置かれて河川の状況確認が出来てなかった事実を隠したい北信建設事務所<憶測>
北町ハウス前の消防団詰所の消防団員が皿川樋門の操作をするのは知ってるよ
数年前に樋門を一気に開けて皿川橋の護岸を壊したのも消防団だからね~
今回の皿川右岸決壊を引き起こしたのも消防団のチョンボだな!』
3日
綱切橋の下で暗躍している消防団員
次は何のイタズラするんだ?
24日 千曲川河川事務所からの回答
2.以前はポンプ車と監視員の設置をしてから閉門だったのに、今回からポンプ車設置しなかった理由も教えて下さい。
(回答)
排水ポンプ車の派遣は、各市町村等からの要請を受けて、
浸水状況などを総合的に判断して派遣しております。、
今回洪水では、飯山市からの要請を受けて、広井川樋門、今井川樋門へ順次派遣をし、
排水作業を実施しておりました。
皿川樋門については、飯山市からの追加要請を受けた、10/13 4:00 に派遣をしています。
なお、排水ポンプ車については、これまでも個別の樋門操作と一体とした運用は行っていません。
27日
・・「華麗に災害復興中」活動27日目 :電話がきた
ーーーーーーーーーーーー
画像
・#皿川 Instagram Posts : https://archive.fo/KIGsN :https://www.picuki.com/tag/%E7%9A%BF%E5%B7%9D
『奥信濃飯山〜 台風19号内水氾濫による浸水 市街地約400戸が浸水 皿川は通常の流れになっていました。 17日早朝 #台風19号 #内水氾濫による浸水 #有尾 #皿川 #長野県飯山市』<--後ろにある写真 13日~17日=3.5日経過してもこの水量はやはり多い
あと皿川復旧工事の最初期の写真有+せんろ復旧工事
・稲田エイジ(BtoB/Web戦略・Webマーケティング・HubSpot)
@inada_h
長野県飯山市市街の浸水状況です。:https://twitter.com/inada_h/status/1183190101716692994
北町ー>田町ー>仲町への水の移動がわかる動画付き 午前10ごろ
●本町交差点からの仲町通り
https://twitter.com/inada_h/status/1183190101716692994
https://twitter.com/inada_h/status/1183190101716692994
↑ ダイレクトリンクでは動画に飛ばない
アドレスをコピーしてグーグル経由で飛ぶ事
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓ おまけ
『・【珍スポット】飯山市の永国寺参道を横切るJR飯山線と境内 ...
↑ いつも通り過ぎるばかりでよく知らなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皿川氾濫・決壊の時の皿川の状況を写した動画は今では接続が拒否される
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・それ以外の個人的に「面白い」と思った記事・ブログ
・北信2市3村の災対本部設置時刻 : https://archive.fo/hhBEe : それなりに丁寧に発表資料を読んではいるが、このレベルの読み込みでは「飯山市がいかにダメな自治体であるか」という事が見えてこない、という所が興味深い。