シリウス日記

そうだ、本当のことを言おう。

地球の科学をなめんなよ

2019-09-30 20:43:35 | 日記

「地球の科学をなめんなよ」というタイトルは少々品がない表現ではあります。

しかしながらアルクトゥルスの方々に「地球の科学は我々からすると石器時代の科学だ」などと言われては反論しない訳にもいきますまい。


そう言う訳で以下「アルクトゥルス人より地球人へ」の辛口の書評となりますので、ご注意願います。
(トムさんのファンである方やアルクトゥルス人大好き、と言われる方はこの辺りでこのページを離れる事をお勧め致します。)

参考資料としては
アルクトゥルスとは?アルクトゥルス人と繋がるとどうなる?(注1)
が良くまとまっている様です。


さてまずは61ページ
あなたがたの時間で何十億年も昔の事、激烈な爆発からこの宇宙が生まれました。
と宇宙船の司令官であるサナート・クマラ氏は語ります。

いや、しかしながら地球の科学の認識によれば「この宇宙の年齢は138億年」と推定されています。()
同じ宇宙に生まれたアルクトゥルスの方々もこの宇宙を観測され宇宙の始まりを推測されているのですから当然の事ながら「宇宙の年齢については地球科学の認識と一致するであろう」と思われます。
しかしながら事実は「アルクトゥルスの方々の間では何十億年も昔、という数字でしか宇宙の年齢は語られていない」様であり、そうしてまた「何十億年も昔」では「138億年」という数字とは文字通り「桁違い」であります。

加えて「何十億年も昔の事」という言い方はなんと「ぼやけた言い方」でありましょうか。
それはまるで「誤差が±十億年程度はどうでもいい」とでも言っているかのようであります。

そしてページ60~62に書かれているアルクトゥルス人サナート・クマラ氏の語った事によれば
『・アルクトゥルス人は地球の存在する宇宙においてもっとも高い知性をもつ部類の種族です。
アルクトゥルス人のテクノロジーはほかの超銀河文明よりもはるかに進化しています。』
という事の様です。
但しこの文脈での「地球の存在する宇宙において」という言い方は「天の川銀河星系において」という事になります。
そうしてページ60~62に書かれている文章のつながり、内容から「アルクトゥルス人は天の川銀河星系ではない他の銀河からこの天の川銀河にやってきた」と、その様に主張されている事がわかります。(このあたり詳細につきましては原典である「アルクトゥルス人より地球人へ」の記述を参照願います。)
もちろん彼らの故郷であるアルクトゥルス(アークトゥルス)はうしかい座α星、うしかい座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つである赤色巨星のことですね。

さてそうなりますとアークトゥルス、うしかい座α星は天の川銀河ではなくアルクトゥルス人が生まれた別の銀河にあるという事になります。
そうでありますから62ページにあるような言い方
あなた方の宇宙は(=天の川銀河は)皮肉な事にアルクトゥルスから約37光年離れています。
と言う事になります。

つまり「天の川銀河から約37光年離れた」ところにある別の銀河にアークトゥルス、うしかい座α星はあり、そこからはるばるとアルクトゥルス人はこの天の川銀河にやってきたのだと、その様に言われているのです。

おやおや、なんとまあとんでもない結論になってしまいました。
アークトゥルス、うしかい座α星が天の川銀河ではなく別の銀河にあるとは、まったく知りませんでした。
もしそうであるとすると、それは天文学上の大発見、アルクトゥルス人サナート・クマラ氏のノーベル賞受賞は確実であります。

さてそれで事実はどうなっているのでしょうか?

それで我々の銀河系ですが、上から見たとするとこんな感じです。

「我々の銀河系」

もとの記事はこちらで、銀河の画像をクリックすると
拡大表示されます。

「太陽系含む銀河系の「腕」、4倍も大きかった」

銀河系の直径は10万光年で、画像で見る様に何本かの腕が渦を巻く構造をしています。
そうして、我々の太陽系があるのはオリオン(orion)と名つけられた腕の中で、拡大画像ではSunと書かれた位置になります。

そうして、その下にペルセウス腕(Perseusu arm)が見えますがそこまでの距離は6500光年程になります。

「Wiki銀河系」の項目「太陽の位置」より
『太陽はオリオン腕の内側の縁近く、銀河中心から7.94±0.42 kpcの距離にある局所恒星間雲と呼ばれる星間雲に属している。
太陽系が属している腕と隣のペルセウス腕との距離は約6500光年である。』

さてそういう訳で、アークトゥルスは地球から37光年という近距離にあるのですから、太陽が属する同じオリオン腕の中にある、という事が分かります。
アークトゥルスも地球もオリオン腕の中にある、つまり天の川銀河の中にあるのですよ、サナート・クマラさん。
(天の川銀河系の直径10万光年に比較すると37光年と言う距離は”ほんのお隣さん”という距離にしかなりませんので、その程度の距離を「天の川銀河から約37光年離れたアークトゥルス」と言うように表現する事はとても奇妙に聞こえるのです。)


こうしてアルクトゥルスの方々の宇宙年齢についての知識と天の川銀河系の大きさとその中における太陽系の位置についての知識、それからその事に関連してうしかい座α星のアークトゥルスの位置についての情報(ie 天の川銀河系とは異なる銀河にアークトゥルスがある、などという主張)についてはまったく信頼性がない、という事が分かってしまいます。

という訳で「宇宙を所せましと活躍されておられる、このアルクトゥルス人にして宇宙艦隊司令官のサナート・クマラ氏はいったい何の事を言っているのだ」という事になってしまうのでありました。

追記
以下、地球とアークトゥルスの天の川銀河系の中での位置関係を教えてくれる動画になります。
ご参考までに。
「1億光年までの旅 宇宙は想像を絶する大きさです」
https://www.youtube.com/watch?v=86t0NGNzH58


注1
上記で取り上げさせていただいたHP,ブログ等の記事につきましてはあくまで資料として「ご参考までに」ということであって、「費用が発生するステージにいく事をお勧めするものではない」という事をご了承ねがいます。

クマラ関係 記事一覧


http://archive.fo/bVrVb

 


ユーフォロジー、Ufology

2019-09-27 15:01:36 | 日記

ユーフォロジーとは「UFO研究」の事ですね。

ジョージ・アダムスキー
『宇宙人と空飛ぶ円盤との遭遇体験を書いた本はベストセラーになり(後述の著作を参照)、アダムスキーらコンタクティーによって新しいユーフォロジーの伝統が生まれ、数多のコンタクティーが現れた。
宗教的ユーフォロジー(UFO宗教)の祖の一人である。』

この話はやっぱりアダムスキーを抜きでは語れません。
『・・・その後アダムスキーは皆と別れ一人で歩くと、一人の人間に遭遇した。
身振りとテレパシーとで彼が宇宙人だと理解した。
その宇宙人は金星人で、核実験への懸念をアダムスキーに伝えた。
このとき仲間のジョージ・H・ウィリアムスンは金星人の足型を石膏でとった(「なぜに偶然にしても、足形をとる石膏の一式を所持していたのか?」など、疑問が多数ある)。・・・』(1952年)

物語としては面白く、金星人というのも初出ではないでしょうか?

それまでは「火星人」が主流であったかと思われます。
『・・・イギリスのSF作家、H・G・ウェルズが1897年に小説『宇宙戦争』を発表し、そこに登場したタコのような火星人のイメージが世間に定着した。・・・』

従ってアダムスキーが火星人とコンタクトしなかったのは幸運でした。
もし「火星人とコンタクトした」と主張したら、説明するのが相当に困難な状況になったかと思われるからであります。

さてそういう訳で「金星人」はアダムスキーが初出か、というとそうでもなさそうです。

「金星人」
http://archive.fo/2a6Ng
『アダムスキー型UFOで有名なジョージ・アダムスキーが会ったという宇宙人も金星人である。金星人の名はオーソンといい、かのイエス・キリストと同一人物だとかなんとか。

インド神話に登場するサナト・クマーラが神智学によって金星のエーテル界から来たとされたり、・・・』(注3)

神智学の金星に対する言及の方がどうやらアダムスキーよりも先にあった模様ですね。


サナト・クマラとクラマ(鞍馬) ・・シャンバラへの道は暗い? 
http://archive.fo/dMRIw
『○神智学におけるサナト・クマーラ
サナト・クマーラは、ブラヴァツキー夫人により簡潔に言及された。
彼女はサナト・クマーラは、キリスト教の伝統でルシファーや堕天使と誤解された「炎の主」達である存在のグループに属すると主張した。

彼女の追随者であるC.W.リードビーター(1854年2月16日-1934年3月1日)が、「サナト・クマーラは世界の「王」あるいは主であり、神智学の原理を明らかにしたマハトマたちのグレート・ホワイト・ブラザーフッドの首長である。」と書いた時に、サナト・クマーラは並外れた卓越性を獲得した。

後代の神智学信奉者のアリス・ベイリーやエリザベス・クレア・プロフェットはさらに進んだ細部の物語を書き加え潤色した。
・・・・・
○サナト・クマーラの下降と金星からの炎の主
リードビーターと後代の神智学支持者は、サナト・クマーラが1850万年前に金星のエーテル界から地球にやって来たと信じている。
神智学において、サナト・クマーラが金星からの遠征を計画準備することを助けた存在のことを「炎の主」たちと呼ぶ。
より後期の異説では、この注目すべき「炎の主」に釈迦や世界教師(ベンジャミン・クレームによれば弥勒菩薩やキリストと相互に関係している存在)を含めている。・・・』

サナト・クマーラ
http://archive.fo/DyFVv
『サナト・クマーラ(以下、近代神智学の記述に従い、サナット・クマラとする)は、近代神智学提唱者であるヘレナ・P・ブラヴァツキーが言及し、炎の主方に属するとしたが、その説明は簡素であり、後に、神智学協会から分派したアルケイン・スクールのアリス・ベイリー(1880年6月16日 - 1949年12月15日)やシェア・インターナショナルの創始者ベンジャミン・クレーム(英語版)などが発展させ、詳細な設定を追加した。

サナット・クマラは、地球の惑星ロゴス(地球の創造主、神)の、物質界における反映の任を司るために、1850万年前に金星からやって来たとされる。・・・』

さてそういう訳で、アダムスキーの(1952年)のイベントに先だってすでに神智学の業界ではサナット・クマラが金星から地球にやってきた、という事は「常識として知られていた」という事になります。
それはつまり「金星からやってきたサナット・クマラは地球を訪れた最初の金星人である」という事になります。

そうして今度はアダムスキーの後輩にあたる、チャネラーであるトムさんの「アルクトゥルス人より地球人へ」によれば
『サナット・クマラは実は1000万年前にアルクトゥルス(牛飼い座アルファ星)から鞍馬山に降り立ったアルクトゥルス人である
という事になります。(注1)
・・・・・
このようにして人類は前の物語に関連した新たな物語を作り出し続けており、その様な行為はけっして終わりを見る事はないかの様であります。

注1
金星人からアルクトゥルス人へサナット・クマラの生い立ちが変わらなくてはいけなかった理由。
それは「金星にはかつても今も生命体が存在できるような環境であった事はない」という科学的な知見が人々の間に広まった為でしょうか。

「人類の知見が増える事」に応じて「従来はよくわかっていない場所=未知の場所であったために神秘的な存在が成立しえたところがもはやそうではなくなる」という事になります。

夜の暗闇が蛍光灯の明かりで照らされる事によって、今までは家のすぐ外にいた霊的な存在達が森の奥に追いやられました。
それと同じことがサナット・クマラの身の上にも起こったという様に見えます。

ちなみに「アルクトゥルス人より地球人へ」に書かれている内容をある程度のまとめたページがありますので、ご参考までに。

アルクトゥルスとは?アルクトゥルス人と繋がるとどうなる?
(しかしながら、料金が発生するステージまで進まれる事をお勧めするものではありません。
あくまで、一つの資料として「ご参考までに」というものです。)

注2
以下、少し違う観点からのユーフォロジーとなりますが、日本におけるユーフォロジーの歴史的状況がよくまとめられています。
ご参考までに。
70年代のUFOとポストモダン
http://archive.fo/ukCx8

注3
金星についての現在の科学の認識は以下の通り。
・金星という“地獄”のような惑星に、NASAは探査機を送り込む

これは科学の進歩によってある時代には「有効である」とされた物語が「その有効性を失っていく」という事の一つの例であります。

クマラ関係 記事一覧


http://archive.fo/z28YL

 


鞍馬山のクマラ伝説にみる伝説の作られ方

2019-09-27 05:52:24 | 日記

鞍馬山伝説について

もともと鞍馬寺は相当な歴史をもつお寺でありました。
そうして、そこに何故クマラが登場するのか不思議に思っておりました。

鞍馬弘教

によれば
『神智学の影響を受けた鞍馬寺貫主(かんす)信楽香雲が昭和22年(1947年)10月に天台宗より独立して立てた天台宗系の新宗教教団。』とのこと。
なるほど、ここで神智学とリンクしている様です。:https://archive.fo/vctGb

元々の鞍馬寺は
鞍馬寺

『寺に伝わる『鞍馬蓋寺縁起』(あんばがいじえんぎ)が草創縁起を伝えており、鑑真の高弟・鑑禎が宝亀元年(770年)に草庵を結び、毘沙門天を安置したのが始まりという。』といように、相当にふるいお寺でした。:https://archive.fo/TbGV8

そして
『堂内には中央に毘沙門天、向かって右に千手観世音、左には護法魔王尊が安置され、これらの三身を一体として「尊天」と称している。
・・・
「尊天」のひとり、「護法魔王尊」(サナート・クマラ)とは、650万年前(「650年」の間違いではない)、金星から地球に降り立ったもので、その体は通常の人間とは異なる元素から成り、その年齢は16歳のまま、年をとることのない永遠の存在であるという。』
と今では新宗教・鞍馬弘教によって説明されています。

「鞍馬」を「あんば」と読むのが古来からの、いにしえの読み方の様ですが、いつの時代からかそれを「くらま」と読むようになり、そうして鞍馬寺貫主(かんす)の信楽香雲さんはその「くらま」と「クマラ」を「似た発音である」として「鞍馬山のクマラ伝説を作りあげたもの」と推測されます。(注1)

さてそのサナート・クマラですが
サナト・クマーラ

『サナト・クマーラ、サナートクマラ、サナット・クマラ、サナト・クマラ(Sanat Kumara)は、ヒンドゥー教の神話・説話に登場する賢人にして、ブラフマーの精神から生まれた四人のクマーラ(チャトゥルサナ)の一人である。
近代神智学では、1850万年前に金星から、地球のロゴス(地球の創造主、神)の、物質界における代理人としてやってきた霊的指導者マハトマである。』
と説明されています。:https://archive.fo/58PWr

そういう訳で鞍馬弘教の説明「650万年前」というのはどこから出てきたのか、という事になります。

菊池さんという方が神智学関連でそれなりの活動をされている、という情報を得ました。
このアドレスが菊池さんのブログと思われます。
https://kokuhiken.exblog.jp/24696340/
http://archive.fo/u4bcN

『〇鞍馬寺が神智学に影響を受けたルートは神智学協会アリス・ベイリー派→三浦関造→鞍馬寺貫主信楽香雲。
大江山の霊媒集団(大江山鬼の交流博物館のHP上の資料を参照した。
大江山の鬼・酒呑童子とは仏教勢力に追われた渡来系の鉱山民の首領ではと推測した。)→大本教。
王仁三郎「わしは仏教を滅ぼす」』

そうであるとすると
『鞍馬弘教の説明「650万年前」というのはどこから出てきたのか?』については

この「650万年前」という情報の出所は「神智学協会アリス・ベイリー派→三浦関造→鞍馬寺貫主」という事になりそうです。

三浦関造著「神の化身」に「650万年前」という数字が登場しています。
「神の化身」
http://archive.fo/YqWMW

『・・・地球が創造されて以来、世界の霊王は、相次いで三度変わった。サナート・クメラは第三回目の霊王で、シャンバラに住む。そこは嘗て中央アジア海に於ける島であった。サナート・クメラは他のクメラ三名と共に、アデプトたちの中、最も偉大な存在で、時としては火の霧の子といわれ、人類とは進化過程を異にする。その御姿は人間と同じだが、その身体元素は、人間のそれと異なり、永遠に変化しない。食物をとらず、幾百万年経とうとも変化を来さない。

彼と共に在る三名のクメラは、仏陀と同じ精神的水準に在って、サーナ、サナーカ、サーナンダナとよばれる。サナート・クメラを助け、また人類が遠い未来に於いて、水星を占領する時、三位一体の霊王となる。

この驚くべきサナート・クメラが650万年前、レムリア大陸(註。太平洋の大部分を占めていた大陸)に住む人種を進化せしむべく、金星から天下った(あまくだった)時の光景は以下のようであったという。・・・』

さてそうやって登場してきた「鞍馬山のサナート・クマラ伝説」ですが、その伝説を「本当の事である」として本が書かれています。

「アルクトゥルス人より地球人へ」トム・ケニオン著
トムさんは外国の方でありますから、上記で述べたような「鞍馬寺のサナート・クマラ伝説の生い立ち」をご存じない、ということは無理からぬことであろうかと思います。

しかしながら、鞍馬山伝説がこうやってチャネラーの方に取り上げられ、超銀河文明やアセンションと結び付けられて語られる、というは本当に現代的なこと、今の時代というものをよく表している様に思われるのであります。

注1
もともとは「金星から降ったサナート・クマラであるとされている魔王尊」は従来からある鞍馬寺の五月満月祭(ウエサク祭)の祈りの詩では「魔王尊はシリウスから下された光の棒で人間たちに天の力を与える」とされています。
この事からも魔王尊は金星から降ったサナート・クマラではない事が分かるのでした。

「650万年前に魔王が降臨した京都最強のパワースポット、鞍馬山を歩いてみました」より以下、引用です。(ちなみにこの記事には多くの写真が掲載されており、鞍馬山の状況がよくわかる様に構成されています。)
『・・・しかし、第二次世界大戦後1947年にヨーロッパの神智学に影響を受けた住職・信楽香雲によって新宗教である鞍馬弘教が開宗され、現在では独立して鞍馬弘教総本山として、毘沙門天、千手観音、に加えて護法魔王尊の三位一体の「尊天」を本尊として祀っています。

鞍馬寺の説明によると「尊天」は愛を月の精霊、千手観音菩薩、光を太陽の精霊、毘沙門天王、力を大地の精霊、護法魔王尊の三位一体としており、すべての生命の生かし存在させる宇宙エネルギーであるとのこと。
神仏習合の寺社は日本では珍しくありませんが、鞍馬寺の信仰形態は独特で、5月に行われる五月満月祭(ウエサク祭)での祈りの詩では「魔王尊はシリウスから下された光の棒で人間たちに天の力を与える」といった記述も見られるなど、日本古来の宗教には見られない要素も含まれています。・・・』:https://archive.fo/mwG3b

この記述をトムさん流に言いますと「魔王尊はシリウス人」という事になりそうです。

クマラ関係 記事一覧


https://archive.fo/WUaGP : http://archive.fo/6VqPF

 

 


神秘を探究する者

2019-09-23 04:58:27 | 日記

真理を探究する者、というのではあまりにもおこがましい。

しかしながら「神秘を探究する者」であればそれなりに文章は書く事ができる。

そうであればそのように言挙げし、記事を書く事にしよう。


神秘的な事柄であればどのような不確かな情報でもかまわない。

個人的な印象やら空想やら妄想でさえもかまわない。

何でもアリだ、というような風潮にはとても迎合する気にはなれない。


2チャンネルではないが「その話のソースを示せ」と言いたくなるような話がまかり通っている。

それはそれで「ファッションとしてはあり」なのかもしれないが、たほうで「ガチで神秘を探究する」という立場もあってもよかろうかと。

まあそんなわけでなにやら記事を書いてみようかと思っているのであります。

クマラ関係 記事一覧