goo blog サービス終了のお知らせ 

plainriver music: yuichi hirakawa, drummer in new york city

ニューヨークで暮らすドラマー、Yuichi Hirakawaのブログ

不要になった道具はただ放り出せば良いのか

2008年11月13日 | ニューヨークあれこれ
先週散歩中にふと道端を見たら、青色のiMacがゴミ袋の横に捨てられていた。モニターとデスクトップがおむすびみたいなケースに入っている。3世代目のiMacだと思う。



確かに毎年のように高性能で低価格のコンピューターが発売される昨今だが、これを捨てた奴は今まで散々世話になったはずの道具を祖末にしすぎている。それに今ニューヨーク市では家電を勝手に捨てるのは禁じられている。ここに利己的な能率が最優先されるお国柄の一端がよく表れていると言ったら言い過ぎだろうか?更にこれを見かけた散歩から帰宅した時、今度は自宅のあるアパート前のゴミ捨て場にまた一台、緑色のiMacが捨てられていた。

近所の救世軍salvation armyの小売店に持って行けば再利用されるし、雀の涙程度だけれど節税にもなるのに・・・。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kyokoide)
2008-11-14 09:56:50
残念がらきっとそういう光景は我が国のほうが多いですよ。
だいぶ前に家電リサイクル法やパソコンリサイクルの法律が決まってから、不法投棄や、引っ越しの際の捨て逃げが多くなっています。
ただ、中国の特需でそれらを拾って金属部を売ったり、パソコンからは比較的多い金がとれるので、山間部や人気のないところに捨てられない限りは回収業の人が拾っていきますけどね。
返信する
おお。 (しろうさん)
2008-11-15 15:16:27
おぉ..おぉ...

なんてことだ。
我が9年選手のあいまくんには
こんな目に合わせないぞ。
しくしく、しくしく。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。