goo blog サービス終了のお知らせ 

plainriver music: yuichi hirakawa, drummer in new york city

ニューヨークで暮らすドラマー、Yuichi Hirakawaのブログ

2006年夏、日本帰国ライブ最新状況 #1

2006年08月11日 | 音楽
今月初めのニューヨークに負けない程東京は蒸し暑い。上の画像にはマンハッタンの夜景が写っていますが。

来月9月は、3つのライブに出演します。

まず1日は品川Tribecaで、NYJP+という、ニューヨークに縁も所縁もありまくる4人のユニット。コンテンポラリー・ジャズという感じになりそうです。

翌日2日(土)は横浜Motion Blueで、バイオリン・サミット。ジャズやフュージョンの名曲を、クラシック、ジャズの両方に精通した3人のバイオリニストが奏でるユニットです。

6日(水)は上野G.H. Nineで、長年の仲間、臼庭潤のカルテット。20年の間多くのミュージシャンと共演した彼の、新しいプロジェクトの始まりです。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう直ぐですね...。 (田鶏)
2006-08-16 12:56:55
私は何故か尺八やハープ等でのJAZZ演奏には違和感を覚えます。JAZZにはJAZZの楽器という固定観念が付いてしまったんですね。この音楽にはこの楽器という勝手な思い込みが有ります。今回はバイオリンが含まれているとのことで、私の固定概念を変えてくれるのでは?と期待しています。
返信する
夜景 (あかほし)
2006-08-25 01:46:49
綺麗ですね!

日本でいえばお台場って感じなのかな?

でもそれよりもずっと綺麗ですね。



公園みたいになってるのですか?

独りでぼんやり日が暮れて辺りが真っ暗になるまで

眺めていたいような景色です。



でもニューヨークではやっぱりそういうのは

危険な行動ですかね?
返信する
コメントありがとうございます (yuichi)
2006-08-26 10:15:16
こちらからのコメントが滞ってすみません。



田鶏さん、

今回共演するエレクトリックバイオリン奏者はジャズを熟知した名手です。即興演奏の可能性を常に模索しています。そして何よりも楽器で「歌い」ます。どうかお楽しみに。



あかほしさん、



イーストリバー沿いに長めの桟橋が3本ほどあり、その付近はこじんまりとした公園になっています。



川を挟んでマンハッタンのミッドタウンに隣接しているため、この公園の周りには高級マンションが建ち、今も続々と新しいものが建設されています。そのうち現在のお台場みたいになるかもしれませんね。この辺では日暮れ時どころか夜半近くまで子供連れでくつろいでいます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。