goo blog サービス終了のお知らせ 

plainriver music: yuichi hirakawa, drummer in new york city

ニューヨークで暮らすドラマー、Yuichi Hirakawaのブログ

今年の冬将軍と我が家の家計簿

2007年03月05日 | ニューヨークあれこれ
2007年の冬がもうすぐ終わろうとしている。ていうか終わって欲しいのですが。
この冬、雪のせいでキャンセルされたギグ=プチ失業の数は、今日の時点ですでに2005年の2回と同じなので、これ以上起こったら新記録を樹立してしまう。冬将軍にはさっさと大政奉還してもらいたい。

一昨年は、2回とも文字通りの大雪でドタキャンされた。
で今年のドタキャン、一回目はスーパーボウルと、それほどでもない雪でキャンセル。それはまぁいいとしても、2回目は、アカデミー賞の放送と、結局まるで大したことのない雪のせいでキャンセル。

2度目のドタキャンは天気予報で大雪だ大雪だと騒がれたから起こった。天気専門番組のWeather Channel を見たミュージシャン仲間によると、当日は昼前からBGMにワーグナーの大げさな曲(おそらくワルキューレ)をかけて、さもとてつもない大雪がニューヨーク近郊を襲う、みたいに報道していたらしい。・・・やめてくれ。こんなので食い扶持が減らせれてはたまらない。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大げさな報道 (あかほし)
2007-03-06 12:37:02
訴訟王国アメリカなら、こういう時、
大した雪でもなかったのに、必要以上に大げさに報道されたせいで
仕事がキャンセルになった、って、
その天気専門番組作ってるテレビ局を訴える、
なんてこともありえます?
返信する
天気予報にワーグナー!? (わかま)
2007-03-07 10:39:11
その天気予報の画面等、勝手に想像してウケてしまいましたwww

そんな報道をしたいとき、もしジャズミュージックをBGMにして制作する場合はどんな曲を採用するんでしょうね?(笑)



返信する
ものすごくおくればせながら (Yuichi)
2007-03-11 23:06:27
コメントありがとうございます。
天気予報の番組を訴訟、科学的根拠を証明しないといけないでしょうから、大企業とか大資産家でないとできないでしょう。

BGMがジャズの時って結構あるみたいですよ。クリスマスの時のクリスマスソングとか、ニューオリンズのマルディ・グラのお祭りの時とかにかかりそうです。夏にはシナトラの"Summer Wind"をよく巷でも聴きます。
返信する
Unknown (百眼)
2007-03-14 23:31:49
天気予報のBGMだけに、
Weather Reportの曲とか
Come Rain Or Come Shineとか
そんなので行ってみたらいいのに。


しかし、大雪の予報でワルキューレですか:-)
日本なら間違いなく、ゴジラのテーマですな:-D
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。