
昨晩はフィラデルフィアの少し向こう側で仕事をして来た。
キーボード、スピーカー、アンプ、ドラムセットを載せたポンティアックのセダンにバンドリーダーとシンガーと共に乗り込み、昼の2時頃にマンハッタンを出発。一時間半後には画像にあるような、本当にだだっ広い土地をひたすら疾走していた。この州出身のバンド仲間がステージ上でよく冗談で「ペンシルタッキー出身でーす!」(ペンシルバニア+ケンタッキー÷2)なんて言っているのを思い出す。
仕事開始時刻はキーボードのリーダーだけ6時半、バンドは7時半。結果的に大幅に早く到着しそうになり、途中休憩でチーズバーガーを食べる。一重にこれは渋滞が殆ど無かったからである。しかし仕事場での賄いもまたハンバーガー、、、。そう滅多にあるものでは無いからいいけれど、、。
帰りも渋滞なし。予想では3時間の行程は、実際は2時間半あるかないかだった。
キーボード、スピーカー、アンプ、ドラムセットを載せたポンティアックのセダンにバンドリーダーとシンガーと共に乗り込み、昼の2時頃にマンハッタンを出発。一時間半後には画像にあるような、本当にだだっ広い土地をひたすら疾走していた。この州出身のバンド仲間がステージ上でよく冗談で「ペンシルタッキー出身でーす!」(ペンシルバニア+ケンタッキー÷2)なんて言っているのを思い出す。
仕事開始時刻はキーボードのリーダーだけ6時半、バンドは7時半。結果的に大幅に早く到着しそうになり、途中休憩でチーズバーガーを食べる。一重にこれは渋滞が殆ど無かったからである。しかし仕事場での賄いもまたハンバーガー、、、。そう滅多にあるものでは無いからいいけれど、、。
帰りも渋滞なし。予想では3時間の行程は、実際は2時間半あるかないかだった。
平川さんの食事のコラムは毎回楽しみなのですが、アメリカサイズのステーキとデザート、寿司にハンバーガ、ちょっと野菜が不足ぎみですね。(笑)
アメリカの野菜料理から連想されるのはパックずめの野菜サラダでしょうか?
あんまり美味しくなさそうですよね。
食事コラムへのコメントありがとうございます。ここに書くのは自虐ネタとしての役割もありますのでどうしても偏ったメニューばかりになりますね。自炊の時はなるべく野菜を多く食べてます。こちらの野菜はシンプルに料理、あるいは料理しない状態だったら美味しいのがありますよ。炙ったズッキーニとか結構好きです。