音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

生徒の発見!

2006-02-21 | ピアノ
1月半ばから、うちの教室では、五指以内有名4曲全調キャンペーンというのをやっている
バスティンパーティーのセミナーで習った4曲だ。
ぶんぶんぶん。ひげじいさん。いとまきのうた。ジングルベル。

五線譜でなく、右左の指番号が書いてある。
ピアノランドで言う「指のダンス」をしてから、
鍵盤上に手を置いて弾く(年齢、進度によるが・・・)

順次進行、あがる、さがる、ひとつとび、同音連打、リズムの違いetc.が4曲の中に盛り込まれている。
ハ長調から、半音ずつ上がり全調弾く。
調の名前と、調号・・♯♭の数を言ってから弾く(覚えて)

ハ長調でばたばた指をして弾けた気分になっても、黒鍵の多い曲は弾けない。
いろんな効果が期待できそうなので、キャンペーンと称して、ごほうびつきで生徒たちに弾いてもらうことにした。
ごほうびつきとなると、これしかしない生徒が出てくるが、「いつもの宿題もしなければ、ごほうびなし」と言ってます。

横に曲名、右、左、両手(ユニゾン)、和音付け
縦に、全調と、♯♭の数
の枠を作成した。
年齢によって、できたら、色塗りしたり、シールを貼ったり、日付を書く。

ハ長調から、半音づつあがって、全12調。

♯がひとつづつ増えていくのは5度づつあがって、ハトニイホロヘ 
これは知っている。(ピアノの先生が知らないでどうする

半音づつで並べると、こうなっていたのか・・・
生徒が言った。
「先生、変ニ長調が♭5個で次に2→3→4→1で嬰ヘ長調が♯6個、今度は、反対に1→4→3→2→5個になってるよ!」

ハ長調は、おいといて、変ニ長調♭5個~最後のロ長調♯5個

へぇ~

なるほど。

教えることは学ぶこと。

この表を先日から、何人かのみなさんにお分けしてますが、(「欲しい」と言われなくても渡す私。。)どなたにあげたかわからなくなってきたので、欲しいかたはメールください!
どうってことない表ですけど・・・
すきっぷさん♪安心して。すきっぷさん♪の分は覚えてますから!