音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

自彊術のユニフォーム

2006-01-31 | いろいろ
自彊術を始めて約一年半。
初めて、ユニフォーム(Tシャツ)を買って、今日袖を通しました。

胸に大きく模様があり、自彊術の全31の動作(「31動」と言う)が刺繍されています。
数えてみると、32個あるので何かな~と思ったら、正座している姿でした。
先ずは、正座して、礼!「お願いします」
終ったら「ありがとうございました」です。

この、礼をする時が好きです。
スポーツに縁がなかったし、剣道、柔道、合気道・・道がつくものに憧れています
茶道も若いうちにしたかったな・・
日本の文化も大切にと思う年齢になりました。

ピアノのレッスンでも、最初のレッスンから、和音の聴音とともに、挨拶を教えますが、
いつのまにか忘れていたりということもあるので、気をつけたいです。
家庭でのしつけが、よく表れるところでもあります。

ユニフォームを着て、ぴしっと挨拶もして、気分がひきしまります

31の動作をする前に、顔、首をさすったり、足もみとかもします。
終ると、二人組で、手や肩、背中をもんだりします。

人にもんでもらえるって気持ちいい

ギロック友の会

2006-01-30 | ピアノ
今日は、ギロ友の例会でした

今は、キャサリン・ロリンの「ロリン・ピアノ・コース」の本を元に、
ギロックの「魔法の木」を分析していきます。

ロリンの本には、いろんなテクニック(12の基礎テクニックが、辞典のようにまとめられている)が、書かれているので、「魔法の木」のここには、どのテクニックを使おうと、皆で話し合います。
テクニックを選択しながら、和声の分析の必要性も感じて、この和声だから、こうしよう・・・とか
じっと、楽譜を見つめていると、たった2ページの曲に、作曲者ギロックの思いが、いろいろ感じられ、一人ではきっと気づかなかったことに気づきます
みんなで、分析するって、楽しい

ロリンの本の前書きに安田先生が「教師が他の方法を身につけている場合、その方法を生徒に伝えることもできます。ヴォキャブラリーをたくさん持っているほうが、生徒に伝えやすい」と書かれています。

ヴォキャブラリーの豊富さ、引き出しの多さ・・・
持ちたいです。
同じことを、その言葉が生徒によって、すっと入る場合と、入らない場合がある。
十人に対して十通りの指導。
いえ、同じ生徒でも、違う週には、違うアプローチが出来れば、インプットのされ方も違う。

私はとかくワンパターンに陥りやすいので、固まった脳みそに風をふきこんでくれる友の会です。

今日はその後、新年会
おいしそうでしょ


PS
「コメントの仕方がわからない」と言われましたので、説明します。
右下のコメント()のところをクリックしてください。
コメント欄が出てきます。
書き込んで、投稿をクリックです。
絵文字はクリックした時点では、絵は出ず、starとか字で表され、アップすると絵文字になります。
前のコメントを見たりするときは、左側に出ている「最新のコメント」のタイトルをクリックすると、本文とコメントが一緒に出ます。

コメント待ってま~す。よろしく



老梅

2006-01-29 | 
少し暖かな一日でした。

庭に5・6年前、見知らぬ植えた覚えのない苗木がはえていました。
はっぱを見て、柑橘系の木かなと言いながら、実のなるのを期待して抜かずにおいておきました。
どんどん生長していきました。
伸びすぎて、低めにおさえています。

そして、去年、とうとう花が咲きました
調べると、それは「老梅」でした。たぶん。(ろうばいって変換しても出ない

肥料もやっていないし、剪定と呼べるような切り方ではないので枝ぶりは、ひどいです。
でも、去年よりたくさん咲きました

花びらが、なんと表現したらいいか、プラスチックっぽいです。
造花っぽいとも言える、不思議な感じです。

愛犬の散歩のときに、ゆっくり見るとご近所には、りっぱな老梅があり、お見事でした。
香りも素敵です。
うちのは、犬のように鼻を近づけないとわかりません
でも、よき香りです

お礼肥えをしなくては・・・

あひるがガーガー

2006-01-28 | 点字
今日は点字サークルの例会でした。
そして、視覚障害者の方を駅までお迎えに行く当番の日でもありました。
改札までは、駅員さんがご一緒です。
改札を出て、タッチ交代。右肘のあたりに軽くつかまっていただき歩きます。
これを「手引き」というそうです。


今は、4月の料理会へ向けて点字レシピ作りの確認作業です。
料理会で、使うのに便利そうな計量カップを見つけたからと、帰りに駅前のショッピングセンターへ行きました。
300円均一のお店。

親あひる、子あひる、孫あひる、ひ孫あひるの計量カップです。
1カップ、 1/2カップ 1/3カップ 1/4カップとなっています。

メモリが見えない人には、ちょうどいいのではということで、安くてかわいいし、メンバーさんと私二人とも買いました。

今、あひるというと「有頂天」を思い出してしまいますが・・・

次の例会までにレシピ作成の宿題ができました。
せっぱつまらないとできない私には、ちょうどいいです。
普段は、自主的にプリントをこなしていきますので、さぼってしまいます。


今晩は、楽しみな氷壁
1週間、早いですね

モーツアルトの誕生日

2006-01-27 | ピアノ
1756年1月27日生まれ 250歳のお誕生日です

画像は、12月に衝動買いしたモーツアルトの手帳です。(12/9の日記)
ドイツ語を勉強するなんて言っておきながら、ちっともしていないナマケモノです
ドイツ語のわかるchihiに聞けるときは聞いて、後はながめてます。
表紙の真っ赤な色と手触りのよさに、ニタニタしてます

数ある曲の中で、どれかを選ぶとしたら何を選ぶかな~と考えながら、
仕事以外は、たらたらとした一日を過ごしてしまいました。

愛ね暗いね変換したら出ました。アイネクライネや交響曲40番。
ピアノソナタの数々・・・ 魔笛、ドン・ジョバンニ

これだとはとても決められませんね。
今日は、いろんな曲をちょっとずつ入れてるCDを聴いてみて、
「今日の1番、2番」を決めました。

1番 ピアノ協奏曲第15番 変ロ長調 K.450 第2楽章
2番 クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581 第2楽章

第2楽章が好きでした・・・


ところで、こちらを見ていただいてるピアノ関係者のみなさんに質問ですが、
先日、ウララ・ササキさんのCD ギロックの「アクセント・オン」を楽器店で注文したところ、
昨日、楽器店には入りませんと電話がありました。
アマゾンで見たら4~6週間かかるって書いてるし、
早く手に入れるには、どこで買えばいいのでしょうか~
販売元はわかりますけど送料かかるのは、ちょっと・・・


わかめの佃煮

2006-01-26 | 食べる
昨日、映画の帰りに阪急デパ地下に寄って、晩御飯の材料を探しに歩いてたら、
大好きな、明石の魚の棚の「わかめの佃煮」を売っていました。

初めて知ったのは、母が同じく阪急で「行列してるから何だろう・・」と買ってきてくれた時です。
阪急では、月に3回だけ、販売されるそうです。
昨日の行列は少しだけでした

阪急では、月に3回だけなので、前に明石に行ったとき、お店を探して買いました。
年末に明石に行ったときもです。

阪急ではいつも母が買ってくれたので、値段を知りませんでした。

100グラム税込み 200円です。

ところが、明石では、よく覚えてないけど、もっと高かったような・・・
お店を間違えてたのでしょうか。
そして、阪急のほうが、おいしいような気がする

どれだけ美味しいって、昨日300グラム買ったのに、
画像のように、もう底が見えてますよ

12×12×5くらいのサイズにいっぱい入ってました。
昨晩、今日の朝ごはん、今晩はまだ2人しか食べてないのに、早すぎ。
塩分過多だなぁ。
ちゃんと、おかずは、あったのだけど・・・

とり肉と卵のピリ辛煮

2006-01-24 | 料理
職業柄、レッスンまでにある程度下ごしらえして、レッスンが終われば火を入れなおす。切るだけみたいな料理が多いです。

今日は我が家の定番。sallyの大好物です。
簡単、早い、材料費が安いですよ

本には、とりもも肉(骨付きぶつぎり)と書いてますが、生協で注文しやすい、手羽元と手羽先を4・5本づつ使います。

レシピ

とり  800g
たまご 家族分(4~5個)


A  しょうゆ  カップ1/3
   酢     カップ1/2
酒     カップ1/3
粒こしょう(黒)小さじ1 
   にんにく  2片
   しょうが  2かけ
   赤とうがらし2~3本
   水     カップ1

①鶏肉はたっぷりの熱湯でゆで、ざるにとる
 卵はかたゆで
②粒こしょう、にんにく、しょうがはたたく。とうがらしは種をとり小口切り。
 (と書いてるけど、粒こしょうがないときは普通のこしょう。なくても大丈夫)
③鍋にAと肉を入れ、中火にかける。時々アクをとりながら20分くらい煮て、酢のにおいがとんだらふたをずらしてのせ、弱火で30分煮る。(私はアクをとらない。というか、そんなに出ない)
④ゆで卵を入れ、煮汁が4分の1くらいになったら火をとめ、時々まぜながらさます。(そうだったんだ~)


今日は、それに、九条ねぎ(最後に入れて少し煮る)→すごくおいしかった
ゆでブロッコリー(別のお皿に入れてたけど、写真用にいれました)

翌日のほうがおいしいかも。酢が入ってるので夏のお弁当にもOKその場合、とりにくは食べやすいものにする。

プチ同窓会

2006-01-23 | 食べる
朝、が積もっていてびっくりでした。
その後は、の繰り返しで昼前には雪はとけていました。

今日は、4・5年前から時々会っている中学時代の友達4人でランチです。
お店は、点字サークルの新年会で美味しかったイタリアンの店に、また行きました。

ここのイタリアンはパスタを5種類の中から選ぶのですが、ひとつは「本日のおすすめ」です。
今日の「本日のお勧め」は「うさぎ肉と野菜の煮込みソースパスタ」でした。
私以外の3人は「うさぎ・・は嫌」と言って魚介類のパスタにしました。
私は、こんなときでもないと口にしないだろうなと思って、うさぎに挑戦しましたよ
想像していたとおり、鶏肉っぽいですが、ちょっとパサパサした感じです。
牛や豚肉を食べる時は、姿形を想像しないのに、うさぎは想像してしまいます

パスタ自体は美味しかったです。
オードブルはほとんど前と同じもので、おしゃれで美味しく、デザートは変わってパイ風でした。

シェフさんは、朝ドラの「ほんまもん」?の料理指導をしていたそうです。

子育てが一段落したメンバーと話題は介護問題に移行してます。
メンバーの誰かが、介護で、ランチを休んだり延期になったりしながら、この数年
中学生の頃のままの気分で楽しくおしゃべりしてます


ホリエモン逮捕ですね。
今日は逮捕だから仕方ないけど、テレビはこればっかりで、いいのかなぁ


天然家族

2006-01-21 | いろいろ
今日は、天気予報がはずれてになりませんでした。
センター試験ですから、交通機関が乱れては大変。
私も所要で車で出かけることがあり、雪でなくて良かったです。
関東では積雪だったようですが、センターに大きな影響はなかったようですね。
受験生のみなさん、お疲れ様

さて、昨日の話の続き~(胃腸薬)

陀羅尼助丸の用法のところに、
「1日3回、食前または食間に服用する」と書いてます。

この「食間」の意味を以前、芸能人が
「食べながら飲むこと。ごはんとおかず、ごはんとお吸い物の間とかに食べながら飲むと勘違いしていた」
と言ってるのを聞いて、それはないでしょーと笑ってた

ところがある日、二人の娘たちにこの話をすると、「えーそうじゃないの」と言うではないか

天然が・・こんなにも天然が、遺伝するなんて
吹奏楽の演奏会のパンフレットにプロフィールとか載ってると必ず「天然!」と書かれてました。高校でも大学でも

念のために、夫の名誉のために書きます。
夫は天然ではありません。(オタクですけど・・)


胃腸薬

2006-01-20 | いろいろ
こんな話ですみませんが、幸い、私もsallyも牡蠣にはあたりませんでした
乳製品でお腹の調子が悪くなるのと同じで消化するための何かの酵素が、欠けてる体質なのではと思います。

まあ、アルファーコープの超新鮮牡蠣で、ひとつだけで我慢しといたのがよかったかも。

子どもの頃から、お腹が弱くて、「正露丸」が友でした。

結婚して山に行くようになって出会ったのが「陀羅尼助丸」
大峰山系へ山登りへ行くと、お水のおいしい天川付近で売っています。
天川まで遠いので2・3年に一度行くか行かないかですが、行けば買いだめしてました。
今はネット購入ですけど。

「陀羅尼助丸」は、副作用もなくて(と思います)いいです。
成分を見ると、オウバクエキス、ガジュツ末、ゲンノショウコ末となってます。

友だった正露丸はめったに飲まなくなりました。
我が家では「だらちゃん」と呼んで愛飲してます。(ほとんど私が)

画像のようにスプーンですくって飲みます。
右のは携帯用。ネットで買ったらサービスについてきて便利です。

決して、陀羅尼助のまわしものではありません。