音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

消えた落書き

2007-01-30 | ピアノ
先週の日曜日、大騒ぎしたピアノの落書き。

消えました

昨日ピアノの調律に来ていただいたのですが、
調律師さんに言ってみると、
簡単にワックスで消してくださいました。

私も、あの日ワックスでゴシゴシ磨いたのですが・・・
調律師さんは、同じワックスだとおっしゃいますが、なぜなぜ

まぁ、いずれにしても、消えて良かったです。
調律されたピアノで、気分も新たに練習いたしましょう

夢限

2007-01-29 | 娘のこと♪
ステップに参加した生徒たちの出番と講評が終わった後、
ヤマハの主催する「夢限」というイベントにsallyが出るので行ってきました。
150のグループがオーディションを通過し40グループに。
2部に分かれていて、後半の部を見てきました。
ステップのスケジュールとかぶらなくて良かったです。

エレクトーンの師匠が、このイベントに何年も力を注いでらっしゃるのは知ってましたが、13回目という今回初めて見ました。

ただ演奏するだけでなく、ショーとしてパフォーマンスを楽しむ、見せる!舞台

舞台は宝塚かのような階段に電飾が
グループごとに、違った照明が華やかでした。
大きな画面に、ボーカルの人や、リードをとる人が代わる代わるアップで映されます。
花火あり、天井から、風船も降ってくるし、楽しみました。

sallyは、ボーカルですが、始めに、階段をおりながら歌う場面が
歌うほうは心配しませんが、ダンスはくるっと回る時、こけないかハラハラドキドキ
無事、ダンスもこなしました。
後で聞いたら、階段がこけそうでこわかったと。
歌いながら足元見れませんからね~
なかなか他では経験できないことが出来たと思います。

たくさんのプログラムの中で一番印象的だったのは、
「チャングムの誓い」の
「オナラ~オナラ~」を歌う子ども達
もう、すご~く可愛くって、声も良く出て、
衣装もばっちりでした

お父さんたちもがんばってましたね~
いわゆる「ちょい悪オヤジ」って言うんでしょうか~
楽しかったです。


その後、私は何にも参加してないのだけど
打ち上げに便乗して、飲み放題
食べきれないくらい食べて、深夜の帰宅となったのでした。

なので、昨日は投稿できませんでした。

ステップ♪

2007-01-29 | ピアノ
昨日は、ステップに参加する生徒が数名いました。
先週の、教室の新春コンサートは、このリハーサルも兼ねていました。
実は、全員、1週間前とは思えない状態でした。
この1週間で、いや、2日前に、まだ、「その状態」という子もおりました。
いい度胸をしているというか、なんというか・・
ぎりぎり派な先生そっくりというか・・・
課題はまだまだ残っていますが、無事修了しました。

前に、ソルフェージュの本の紹介で、5指ともにまむし指だった子の話を書きましたが、その子が今回ステップに参加しました。
1年前に比べて断然、音がよくなってるので、最近ほめてたのです。
課題曲は、アクセントが多く、たたきつけやすい恐れのある曲なのですが、本番でもきれいな音で弾きました。強弱は不十分でしたが・・・
嬉しいことに、講評に「きれいな音」と書かれていました。
悩んでいた時期のことを思うと、本当に嬉しいです。

他には、わかってはいることだけど、まだまだ私の指導力不足なところが、より鮮明になるステップです。
反省




触地図 ②

2007-01-27 | 点字
左の白い紙

地図上では、シンデレラ城が、略して、「シン」
ピノキオが「ピノ」となっていることを説明しています。
点字は、スペースがいりますから、地図上では省略が必要です。

地図があると、帰ってから、思い出すのにいいですね~

触地図 ①

2007-01-27 | 点字
今日は、点字サークルの例会の日でした。

先生が、ディズニーランドの触地図を持ってきてくださいました。

視覚障害者の方のために、ディズニーランドの地図が、文字の点字だけでなく、
触って、地図が読めるようになっています。

画像 右の方、駅と線路です。

初心に帰る

2007-01-23 | ピアノ
昨日、実は夜に頭痛と悪寒があり、珍しく日付が変わるより前に寝ました
ヘルマンハープの練習やレッスンをしている時は元気だったのに、
7時半にレッスンが終わり、晩ご飯の用意をしようかと思っていたら、
ゾクゾクしてきて、「わ~、あぶない」
「気力よ、気力!」と自分に言い聞かせ、
晩ご飯の用意はしたけど、食べる気はせず・・・

家族が食べてる間に、
うなりながら、ブログの更新。
家族からは、変人扱い。
もう病気ですね~

甘酒だけ飲んで、sallyの湯たんぽがいいなぁと思ってたので
自分のために買ってきたばかりの湯たんぽにお湯を入れ、寝ました。

幸い、ぐっすり眠って朝は元気

樹原涼子先生のセミナーへ向いました。
“ピアノランド”でおさえておきたい5つのポイント 

ピアノランド勉強会修了者には、わかっているはずのこととはいえ、
改めて、ピアノランドのよさを確認するセミナーです。

生樹原先生だし
オーラありますし

初めてセミナーに行った時に、感激した「音のしっぽさがしゲーム」
今日もありました。
しっぽが切れるのを聴いて手をあげるのですが、
会場では、かなりばらつきがありました。

子どもたちもそうですが、これが段々聴けるようになるのですね。
樹原先生にやっていただくと
「初心に帰る」 思いでした

最後は、弾き語り
これだけでも、セミナーに来た価値があるというものです。


「どんな日も どんな日も」


雨の日は しずくになり

君の肩を そっと濡らそう

晴れた日は 風になり

君も頬を なでていこう




泣きました


ヘルマンハープの練習

2007-01-22 | ヘルマンハープつれづれ
今日は、2月末の演奏会のために、くるみさん宅に集まり練習。

今回は1時間という持ち時間なので、今までで一番たくさんの曲を弾くことになりそう・・・
本格的インストラクターの気分

たくさんの曲を次々にヘルマンハープの楽譜におこされる、くるみさん。
たま~に、やっとこさで書いてる私には離れ技に思います。

そして、いつものおもてなし。
美味しいランチでございます。

今日は、試しにということで、
「きらきら星」と「かすみか雲に」を同時に弾きました。
コード進行が同じだとできるということですね・・・

ちなみに、同時唱ができるのは~「脳トレ」より

「大きなくりの木の下で」と「どんぐりころころ」

「うさぎ」と「十五夜お月さん」

「主人は冷たい土の中に」と「スキー」または「旅愁」

「竹田の子守り歌」の「七つの子」

「もみじ」と「夕焼け小焼け」または「里の秋」

「汽車」と「夕焼け小焼け」

3曲同時もあるけど、この辺で~


くるみさん、いつもありがとうございます。

音楽すごろく

2007-01-21 | レッスングッズ
新春コンサート
午後の部
小学校2年~高校生まで幅広い

午前の部と同じように、「つきよのうさぎ」でお手玉まわし。
幼児たちより、リズムに乗れなかった。

今日一番良かったと思ったことは、
小学2年生の子の中でもやる気のある子が、
中高生の演奏を聴いて、目を輝かせていたことだ。
いいぞ~いいぞ~

この部では、ゲームは、新春らしく、すごろくにした。
オリジナルすごろくもあるが、ず~~っと前に買っておいていたのを使った。
予想より長くかかり、疲れた。。。
勉強にはなった・・と思う。



干支お手玉

2007-01-21 | レッスングッズ
新春ミニコンサート

テンションが下がったが、そこは、気を取り直して、午前の部。
1年生以下の部。
ピアノランドのたいそうを一通りやり、
つきよのうさぎで、全員でお手玉を。

左回りはできなかったが、楽しくリズムにものってお手玉をまわすことができた。

今までに、「ロンドン橋がおっこちた~♪」で順番を決めたり、みかんに番号を書いて、音楽に合わせてまわしたりとかしたこともあったが、今日の演奏順は、この干支お手玉を使った。
最終的に持ってる動物で、干支の順に並んでもらった。
私より、「ねうしとらう~」がスラスラ言える幼児たちであった。
保育所で習っているのだろうか?

先日書いた、「どどどどどーなつ」の木琴。
昨日の大移動で、木琴のばちが行方不明に
仕方なく、おもちゃの鉄筋のばち、1本だけで・・・
情けない先生だ。
せっかく、右左が出来ていたのに。

11月のステップの後、心配だった子が無事に演奏。
良かった

演奏後、音楽ゲーム。
リズムゲームの中で、「おーちた、おちた、なにがおちた」で盛り上がった。
グループになると、普段見えてこない性格や、よくわかっていることと実はわかっていないことが、見えてくる。うんうん。